ここから近くの喫煙所

センティアがコンビニで販売開始!コンビニでの価格やフレーバー、取り扱い状況について。

【アイコス】センティアが全国発売開始。コンビニでの価格、フレーバーについて IQOS アイコス
IQOS アイコス IQOSイルマ違い IQOSリサイクル オアシスパール イルマワン1980円 ルビーメンソールPR含む

こんにちは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

廉価版という位置づけでありながら、十分に美味しいアイコスイルマ専用たばこSENTIA」が7月より全国で発売されるようになりましたよ。

私の住む関東圏ではセンティアは発売されていなかった為、580円のテリアしか選択肢がなく、他社製品に比べて割高だったので嬉しい限り。

今日はセンティアがどこで買えるのか?またその価格とフレーバーについて紹介しておきます。

アイコスイルマ専用たばこ「SENTIA(センティア)」とは

SENTIAが一部エリア限定で発売されたのは2022年4月、当時は580円のTEREAしか販売されていなかったことから、530円のSENTIAは待望の廉価版でしたが、一部エリア限定発売だったことからガッカリしたのを覚えています。

アイコスイルマのセンティアが東京で売られなかった理由。IQOSストアで聞いてきた!

さて、たばこ業界での全国発売というのは、一般的にはコンビニ発売を指すようで、果たして本当にコンビニで買えるのか?この記事ではそのあたりに重点的にご紹介していきます。

センティアの最新のコンビニ販売価格は?

センティアだけではないのですが、たばこ税増税に伴い、8月当初フィリップモリスからアイコスの全フレーバーは一律20円アップと報じられました。

ですが、各社が主力銘柄を値上げしないことが判明し、急遽撤回・・・その結果、アイコスイルマ専用フレーバーだけは据え置きとなったんです。

アイコスイルマ たばこ税増税後の値上げ価格一覧!テリアやセンティアなど、過去5年分の値上げ情報まとめ

たばこは法律で全国どこでも同じ価格で販売することが定められているため、コンビニだから安い!ということはありませんが、増税後の今もセンティアは530円で購入することが出来ます。

アイコス・シリーズの専用たばこの価格
TEREA・・・580円(据え置き)
SENTIA・・・530円(据え置き)
Marlboro・・・600円(20円アップ)
HEETS・・・550円(20円アップ)

センティアが買えるコンビニ

センティアが買える場所
  • 全国の主要コンビニエンスストア
  • 一部のたばこ販売店
  • 全国8店舗のIQOSストア / オンラインストア
  • IQOSコーナー(ドン・キホーテ系列一部店舗、他)
  • IQOSショップ(ヤマダデンキ一部店舗)

公式サイトによると、上記がセンティアの販売店とのことです。

この一覧からもわかる通り、よほどマニアックなお店でなければ、確実に販売されていることがわかりますね。

ただし、ショーケースの狭いスーパーマーケットのたばこコーナーなどだと置いてない可能性もあるので注意が必要

私の家の近所には、セブンイレブン、ファミマ、ローソン、デイリーヤマザキ、ミニストップがあるので、とりあえず5社の販売状況をお伝えします。

セブンイレブンにセンティアは売っているのか?

自転車で3分ほどの場所にあるセブンイレブン、ここは国道を渡らないといけないのと、車が多いこともあってあまり行かないのですが、レジ裏を見ていたら発見しました。

目が悪いのでバックヤードを凝視していたら不審がられたので、とりあえず値段だけ確認して撤収。

セブンイレブンのセンティア販売状況
販売価格:530円
フレーバー:全12フレーバー

ファミリーマートにセンティアは売っているのか?

お世話になっている歯医者さんに行く途中にあるファミリーマートさん、タバコ製品にも積極的でコンビニ限定品などが発売されたときはこちらで良く買ってます。

店長さんとは顔見知りでしたので、センティアはあるか聞いたところ「全部あるよ!」とのこと。

小話に付き合ってくれたのでクリアシルバーを1箱だけ買って撤収しました。

ファミリーマートのセンティア販売状況
販売価格:530円
フレーバー:全12フレーバー

ローソンにセンティアは売っているのか?

プレゼント企画の発送でお世話になっているクロネコさんに行く途中にあるローソン、こう言っちゃなんですが、ここは店員さんの質がちょい低めなんですよね。

とりあえずセンティア下さい!と言ったらポカーンとされたので、バックヤードを凝視して販売されていることを確認して撤収。

お店によってはセンティアでは通じないので、目がいい人は番号で頼むのが確実かもしれません。

ローソンのセンティア販売状況
販売価格:530円
フレーバー:全12フレーバー

デイリーヤマザキにセンティアは売っているのか?

ローソンから自宅に戻る途中にあるのがデイリーヤマザキさん、ここはスーパー店長がおり、且つ家からも一番近いので最もよく行くコンビニ。

ただ、店長はたばこの棚を眺めていると近づいてきちゃうので、またもクリアシルバーを購入がてら種類などを聞いてみました。

ちなみにデイリーの店長いわく、まだ余り知られていないせいか、テリアに比べると売れ行きはイマイチなんだとか。

デイリーヤマザキのセンティア販売状況
販売価格:530円
フレーバー:全12フレーバー

ミニストップにセンティアは売っているのか?

十字路を右に曲がれば我が家なんですが、左に曲がって少し行くとミニストップがあるので寄ってきました。

ここの店員さんは主婦の方が多く、タバコの銘柄に少しうといので心配でしたが、目視で確認できたのでそのまま撤収。

デイリーヤマザキのセンティア販売状況
販売価格:530円
フレーバー:全12フレーバー

コンビニ展開フレーバー

  • センティア ディープブロンズ 濃厚なコクとうまみ。
  • センティア バランスドイエロー まろやかなうまみと香り。
  • センティア クリアシルバー 軽やかな後味。
  • センティア フレッシュエメラルド ほのかに爽やかなメンソール。
  • センティア フロストグリーン 深みある爽快メンソール。
  • センティア クールジェイド 心地いい清涼メンソール。
  • センティア シトラスグリーン 後味すっきりシトラスメンソール。
  • センティア フレッシュパープル ほのかに香るフレッシュメンソール。
  • センティア ピュアティーク やさしい味と香りの絶妙なハーモニー。
  • センティア アイシーブラック 冴えわたる強冷メンソール。
  • センティア トロピカルイエロー 酸味爽快、フルーティーメンソール。
  • センティア アイシーパープル ほのかに香る強冷メンソール。

当たり前ですが、どこの店舗も全種類しっかり置いてありました。

もともとSENTIAの販売は、エリア、フレーバーについては売れ筋から展開するという戦略であった為、10月より拡充されました。

センティアとHEETSの味の違い

センティアとHEETSの味の違い

公式の説明ではフレーバーの特徴はヒーツとまったく同じと記載されていますが、本当にHEETSと同じ味なのか?気になる方もいるかと思います。

そこで、各フレーバーごとにHEETSSENTIA比較レビューをした記事のリンクを貼っておきましたので参考にしてください

なお、全体の感想としては、HEETSと比べると、ドローが軽いせいか吸いごたえも軽く、清涼感が強めになる傾向がありました。

センティアのコンビニ販売状況まとめ

近所の主要コンビニ5社を回ってみて、たばこの取り扱いがあるコンビニであれば100%販売していると確信しました。

ただし、コンビニによっては稀にタバコの取り扱いがないお店もあります。

また、カートンなどで購入する場合は、カートン在庫がないなどの可能性もありますので、カートン買いの際は事前に確認しておいたほうがいいかもしれません。

なお、センティアはアイコス公式オンラインストアでも購入できますが、カートンのみで送料も掛かるため、バラで購入する場合は、コンビニやタバコ屋さんで買うのがおすすめですよ!

あとがき

センティアの発売により、アイコスの戦力は整いつつありますが、競合各社の動きも気になるところ。

来週にはBATさんの新型モデルの発表会も控えており、何やら気になる話もあるんですよ。

当日は発表会場に行く予定ですので、その場でしか聞けない面白い話を色々聞いてきたいと思いますので、是非お楽しみにしていてください。

それでは

コメント