こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
SENTIAとHEETSの比較レビューも最後の1フレーバーとなりました、今日はフレッシュエメラルドのレビューです。
フレッシュエメラルドと言えば、レギュラー派の私でも吸えちゃうくらいの優しいメンソールフレーバーが特徴の弱メンソール。
強メンソールが苦手な私の、数少ないお気に入りのフレーバーなんですが、SENTIAはメンソールが際立つ傾向があるので、どういう違いがあるのか気になるんですよね・・・。
HEETS並みの吸いやすさを期待しつつ感想をご紹介していきます。
センティア・フレッシュエメラルドの比較レビュー
今回で今発売されているセンティア6種類すべて、同じ廉価版であるHEETSと比較が終わるわけですが、驚くことにフレーバー名こそ同じですが、すべて吸いごたえや味わいは違っていました。
HEETSのアイコスイルマ版という位置づけで、ブランド名の後に付いているフレーバー名(SENTIA 〇〇〇 / HEETS 〇〇〇の部分)はまるっきり同じことから、たばこ葉の配合とかはほぼ同じだと思うんですが、不思議ですよね。
それだけ、ブレードありと無しでは味わいにも影響があるってことだと思うんですが、どっちが好みかは吸ってみた人の好みですし、いいとか悪いとかって話ではありません。
ただ、HEETSと比べてどう違うのか?それをお伝えすることで、IQOS 3でHEETSを吸ったことがある人が味などを想像できるように、それをテーマに書いています。
販売価格:530円(税込)
販売エリア:全国のコンビニ、たばこ取扱店
フレーバー:
ディープ・ブロンズ
クリア・シルバー
フレッシュ・エメラルド
フロスト・グリーン
フレッシュ・パープル
アイシー・ブラック
基本スペックを比較
SENTIAフレッシュエメラルド | HEETSフレッシュエメラルド | |
---|---|---|
特徴 | 心地いい清涼メンソール | 心地いい清涼メンソール |
コク | 2 ★★☆☆☆ | 2 ★★☆☆☆ |
香り | 1 ★☆☆☆☆ | 1 ★☆☆☆☆ |
清涼感 | 1 ★☆☆☆☆ | 1 ★☆☆☆☆ |
「心地いい清涼メンソール」との触れ込みですが、過去にHEETSを吸った感想から言うと、「心地のいいふんわりメンソール」って感じの、かなり弱めのメンソール。
メンソールが弱いだけでなく、コクもほぼなく、香りもなく・・・色々な意味で控えめなのがフレッシュエメラルドの印象です。
クセもなくタバコ感もそれほどない、超ライト・フレーバー。
これをアイコスイルマで吸うとどう変化があるのか、まずは定番の外観から比較していきます。
パッケージを比較
相変わらず同系色のパッケージデザインで、波模様も健在。
フィルム開封前の状態だと、ショッキングピンクの帯に「IQOS ILUMA 専用」の文字が書かれています。
写真ではハッキリ見えてますが、センティアのフタの「for IQOS ILUMA」の文字は、ゴールドのような文字色で光が当たらないと非常に見にくいです。
まあ至近距離で見間違えることはないと思いますが、購入時にはしっかり確認することをおススメします。
ちなみに、1か所だけ簡単に見分けられる部分があって、写真には取り忘れてしまったのですが、正面から向かって左側面を見るとすぐにわかります。
HEETSの左側面はエメラルドグリーンで塗られていますが、SENTIAは白地なので側面を見るのが見分けるコツです。
ヒートスティックを比較
メンソールは全部銀紙かと思いきや、メンソールの弱いフレッシュエメラルドは、レギュラーなどと同じ白い紙でした。
メンソールの強さで中の紙を変えているんでしょうか?謎です。
ヒートスティックのフィルター部分は見ての通り、SENTIAはグリーンの波模様が、HEETSはグリーンの横棒三本というデザイン。
新型アイコスイルマ・シリーズはこの波紋のようなデザインがロゴにも使われており、加熱システムの「スマートコアインダクションシステム」に由来しています。
なお、SENTIAの波模様はTEREAと同じですが、文字と印字されている位置に違いがあります。
SENTIAは写真のように波模様の上に文字、TEREAは波模様の下に文字、と微妙に違います。
SENTIAとHEETSのフレッシュエメラルドを吸い比べてみた
IQOS ILUMA × SENTIA
味の感想ですが、喉が痛くなることもなく、それでいて口の中ににメンソールが広がり、まさに心地よい爽快感。
ドローも軽いので吸いごたえもライトで、クセもなければ匂いもあまりしないので、自室で吸うのにピッタリだと思います。
IQOS 3 DUO × HEETS
HEETSはSENTIAに比べてとにかくドローが重いので、ひと吸い目のインパクトは弱め。
SENTIAに比べると若干メンソールが弱めに感じますが、その分適度な吸いごたえがあってバランスがいいです。
匂いはSENTIAと比べても大差ないので、これまでの他のフレーバーのレビュー同様、たばこ感などの吸いごたえはHEETSのほうが感じました。
軽いしコクもクセもないと思っていたHEETSのフレッシュエメラルドも、SENTIAの後に吸うと吸いごたえを感じちゃうから不思議です。
SENTIAとHEETSフレッシュエメラルド吸い比べまとめ
SENTIAとHEETS、それぞれを吸ってみた感想をまとめました。
どっちも軽いことは軽いんですが、SENTIAのフレッシュエメラルドはドローが軽いせいか味わいも軽いです。
その分、ひと吸い目からメンソールの清涼感を楽しめますが、人によっては軽すぎる、と思う方もいるかもしれません。
HEETSのほうがタバコ感はあるんですが、所詮はフレッシュエメラルドなので、たばこ感重視の人は別フレーバーを選んだほうが良いかも。
一応違いをまとめましたが、吸った感じでは違いが少ないフレーバーだと思いますよ。
あとがき
ようやく6種類のレビューが終わったわけですが、やっぱり違うもんですねー。
さすがに同じフレーバー名なだけに、味の系統は似てますが、加熱システムやスティック自体の構造は全然別物なので、当然っちゃ当然なのかもしれません。
全体的にアイコスイルマ発売のときに言われていた「クリアな味わい」になっており、その分「吸いごたえ」は少し減ったかな・・・というのが総評です。
とはいえ、一週間も吸い続ければ体はすぐに成れてしまいますので、代替品としては十分なフレーバーだと思いますよ。
コメント