こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
最近ではIQOSイルマが爆進中で、喫煙所を見渡してみても、かなりの方がイルマに移行したように思います。
既存のアイコス3と同じフレーバーを用意しつつ、更にネックだったデバイスの価格も改善、スペック面でも大幅にパワーアップしているので、移行の流れは当然っちゃ当然。
とはいえ、まだアイコス3を吸っている人もいるので、今年いっぱいかけて徐々に移行させるんだろうな・・・と悠長に構えていたのですが、そうもいかないみたいです。
数か月前に大阪に行ったときに、アイコス3シリーズが終売するかもしれない・・・という記事を書きましたが、結論から言うと既に終売してました(汗)
既に販売終了しているので、今更何を言っても無駄ではありますが、終売に至った経緯と、なぜ無くなったのか?を解説したいと思います。
アイコス3シリーズ、発売から2年で終売に
アイコス3シリーズが発売されたのは、まだコロナ前の2018年11月。
ロングセラーのアイコス2.4シリーズから、大幅にデザインチェンジしたアイコス3デュオ、欠点だった連続吸いを可能にしたアイコス3マルチは大ヒットを記録し、ブームが終わりかけていたアイコスを再度点火させるほどのインパクトがありました。
ブレードありのデバイスとしては最後のシリーズとなっており、ブレードなしのイルマとは一味違った「タバコっぽい味わい」で、今でも移行せずに利用している人も結構います。
そんな一時代を築いたアイコス3シリーズですが、先日公式サイトを見たら「販売終了」の4文字。
特にニュースなどにはなっていませんが、オフィシャルで終売となりました。
春先から「販売終了」の予兆はあった、がしかし
アイコス3シリーズの終売については、春先からそんな噂はあったんですよ。
私も5月に大阪のアイコスストアに行った際に、店舗ではアイコス3シリーズは「在庫切れ」となっており入荷のめどが立っていない、という話を聞いていたので、もしや・・・とは思っていたんです。
ただ、その頃は公式サイトであれば少量ながら入荷していたので、グローさんのように2種類のデバイス(アイコス3シリーズとイルマ・シリーズ)で、しばらくの間は展開していくものだと思っていました。
そう言えばどうなったかな?と思っていましたが、まさかの告知なしの販売終了とは驚きました。
アイコス3シリーズの終売が近い!既に生産は中止しており在庫分だけになっている模様。欲しい人はお早めに!
アイコス3シリーズが販売終了となった理由
ここからはアイコス3シリーズが、なぜ終売になったのか?について解説していきます。
ブリティッシュ・アメリカン・タバコさんのように、従来のスリムサイズのグロー・プロ、新型の太めのサイズのグロー・ハイパーを同時展開する、という選択肢もあったと思うのですが、フィリップモリスはズバッと決断しましたよね・・・。
まだIQOSイルマが発売され1年、価格改定により手頃な価格になって数か月しか経っていないにも関わらず、販売終了を選んだのはどんな理由があるのでしょうか?
販売終了の理由その1:単純に製造コストが掛かるから
これは言うまでもありませんが、2種類のシリーズを同時に製造し続けるよりも、イルマ・シリーズだけを製造していくほうが、生産効率が圧倒的に良いのは想像できますよね。
しかも2種類のシリーズというのは、実質5種類のデバイス(デュオ、マルチ、イルマ、プライム、ワン)を製造する、ということになるので、種類が減れば残ったデバイスの製造に力を入れることが出来ます。
それだけではありません、専用たばこスティックも同様なので、1シリーズに絞るだけでかなりのコストカットが出来るということです。
販売終了の理由その2:販売スペースの問題
私も飲料メーカーだったので、そういった商談をしたことがありますが、コンビニなどのタバコの棚はどこのメーカーが何種類のたばこを置けるのかが決まっているんです。
こういうのを「棚割り」というんですが、年に1回から4回ほどの商談で、各メーカーによるスペースの取り合いがあります。
日本ではJTさんが一番多くの棚を持っていると思うんですが、要は、フィリップモリスとしてコンビニに何種類のタバコ製品を入れられるかが決まっている、ということなんです。
つまり、2種類の専用たばこを並べようとした際に、規定数をオーバーしちゃった場合、今置かせてもらっている何かを変わりに減らさないといけなくなってしまうんです。
今回のケースで言えば、加熱式たばこの種類が増えることで、紙巻たばこの種類を減らさないといけない、これを避けるためだと思われます。
PloomTECHやglo proの専用たばこが、コンビニで種類が少ないのも同じ理由です。
販売終了の理由その3:圧倒的なイルマへの自信
イルマへの不満が多かったらこんな決断は出来ませんよね、それだけ新型のイルマ・シリーズの完成度は高く、製品に絶対の自信を持っているからこそ、こんなにも早くアイコス3シリーズの販売終了を決断できたんだと思います。
そりゃあそうですよね、ブレード破損の心配もないし、掃除もほぼ不要、しかもドローこそ軽くなりましたが味わいもほぼ同じ。
加えて価格面でも手頃な値段を提示できていて、且つスペックも高いとなれば、フィリップモリスの人達からすれば「移行しない理由がない」と思っているんじゃないでしょうか。
イルマ・シリーズはそれくらい良いデバイスなんですよね、さすが王者って感じです。
IQOSイルマONEをレビュー!実際に使ってみた感想・みんなの口コミや評判を調べてみた!
アイコス3シリーズを買う方法
時代はIQOSイルマに移ったわけですが、それでもブレードありのアイコス3シリーズが欲しい!という熱烈なブレードファンの方もいらっしゃるかと思いますので、公式サイト以外で購入できる場所について調べてみました。
転売品の定番でもある「楽天市場」と「メルカリ」ですが、価格と状態に大きな違いがあるので、どうしても欲しい人は、そのどちらかで購入するのが手っ取り早いと思います。
ただし、共通して言えることですが、どちらも保証については諦めたほうが良いということ。
正規ルートでない為、製品保証を受けられない(=初期不良などの場合交換して貰えない)リスクがあることを踏まえて判断するようにしてくださいね。
楽天市場 – アイコス3シリーズ
楽天市場では相変わらずアイコス3シリーズが販売されています。
ただし、お値段はかなり高めで、終売になったことをチャンスと捉えプレミアム価格にしているのかもしれません。
ざっと調べた感じだと、以下の価格が最安値でした。
アイコス 3 デュオ・・・13,500円(送料込)
アイコス 3 マルチ・・・9,970円(送料込)
他はデュオで16,800円、マルチで12,800円でしたので、定価の倍の価格ですが最安値となります。
楽天で買うメリットは新品であること、ただしバッテリーの劣化具合などはわかりませんので、完璧な新品とは違うということは忘れてはいけません。
メルカリ – アイコス3シリーズ
個人転売や中古販売でお馴染みのメルカリは、新品こそありませんでしたが価格はかなり安いです。
俗に言う「中古」なので、とにかく安く変えればOKという方なら検討の余地ありです。
メルカリでの最安値は以下のとおり。
アイコス 3 デュオ・・・2,999円(送料込、2台分)
アイコス 3 マルチ・・・1,880円(送料込)
※どちらも塗装が剥げてるくらいボロボロです汗
美品でも8,000円前後で買えますので、価格と状態を天秤にかけて・・・ですかね。
中古は確実にバッテリーを消耗してますので、長く使うことは出来ません。
アイコス3シリーズ専用たばこも「終売」確実
既にデバイスが販売終了となってしまった為、ブレードあり用の銘柄「marlboro」と「HEETS」は遅かれ早かれ終売になります。
直近で購入した人のフォローも踏まえて、専用たばこのほうは今年いっぱい販売されると思いますが、「アイコス3販売終了の理由」でもお伝えしたとおり、コストも掛かるし場所の確保も大変な為、フィリップモリスとしては一刻も早く辞めたいはずです。
専用たばこの「marlboro」と「HEETS」はもうカウントダウンが始まっていますので、これを機にイルマへの移行を考えておくと良いかもしれませんよ。
アイコス3シリーズ販売終了まとめ
アイコス3シリーズはかなり好きだったので、販売終了は寂しいですよね。
とはいえ、まだ専用たばこは売ってますし、楽天やメルカリを活用すれば延命も可能ですので、アイコス3シリーズを愛用されている方は、是非大事に使いきってあげてください。
私も、ボロボロではありますが、IQOS 3 DUOのムーンシルバーがまだ現役なので、専用タバコが終売になる前に使ってあげないと・・・と思っているところです。
また、このタイミングで他社さんのデバイスを使ってみる!というのもアリ。
味の好みはありますが、gloもPloom Xも完成度の高いデバイスなので、気分転換にオススメですよ。
あとがき
いつか無くなるとは思っていましたが、こんなにも早くアイコス3シリーズが販売終了になるとは思ってもいなかったのでビックリです。
なんだか時代の流れを感じますよねー。
加熱式たばこ関連の話だと、タバコ税の増税に伴い、あと数か月で値上げのニュースが飛び込んできます。
私たち喫煙者を取り巻く環境は悪くなる一方ですが、だからこそ一服を大事に出来ると良いですね。
それでは、今日はこの辺で。
コメント
更新お疲れ様です。テリアに新味、ルビーレギュラーってのが出るそうな。再来週くらいに発売だそうな。ゲンキさんレギュラー派でしたよね。
自分はブライトメンソールがメインですが、イける口でした。パープル系のブルーベリーではなく…
ノリぞーさん
こんばんは!アイコスは勢いありますよねー!!
テリアの新フレーバー+センティアの残りのフレーバーも出るらしいっすよ!!
JTとBAT今年は厳しそうですねー