【PR】こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
私の本業ではここ数ヶ月で大規模な人事異動が起きており、私も11月より地元「千葉」から「東京勤務」へと変わります。
今日は一足先に10月に異動したパイセンの話です。
「たばこ辞めるわ」といったパイセン
千葉に異動してきたら約4年、色々お世話になったパイセンですが、この人は大のたばこ好き。
流行り物も大好物で、いち早くアイコスを手にれて自慢されたのは今でも覚えてます。
この時期に「タバコを辞める」というと増税で?と思われる方もいるかもしれませんが、パイセンに限ってはNO。
奥様と二人きりで、且つ、奥様もガッツリ稼いでらっしゃるので、ぶっちゃけお金に困っているワケではありません。
辞めようと思った理由は他にありました。
人事異動先はコンクリートジャングル
なんとなく想像できると思うんですが、千葉って土地がたくさんあるんですよ。
ですので、駅前や繁華街でなければ、比較的たばこを吸いやすい環境にあり、当然私がいるオフィスもタバコは黙認されてます。
ところがパイセンの移動先は西新宿というオフィス街で、引き継ぎで顔を出してみたらビル内はもちろん、周辺にも全く吸える場所がなく愕然としたそうです。
しかも、パイセンはなかなか優秀なので、全国規模のアカウントを担当する部署に異動することになっており、とてもじゃないですが、1時間かけてタバコなんて吸ってられる状況じゃないんですって。
これらのことから「たばこ辞めるわ・・・」に繋がったみたい。
とは言え、慣れるまで口寂しいわけで
パイセン的には脱ニコチンに慣れるため、プルームテックにトライしたみたいですが早々に断念。
やっぱり低温加熱式だと吸ったときの口に入る蒸気の温度が低くて、馴染めなかったそうです。
そこでパイセンにあげたのが“ノンニコチン・スティック”の「The Third」各種。
各ワンカートンづつなので結構な金額になりましたが、まあ世話になったんで感謝の気持ちも込めて奮発しましたよ。
なんで「The Third」をあげたのか?
さすがに4年も一緒にいたので、アイコス・ユーザーであることはもちろん、どの銘柄を吸っていたかは知ってますので、そのあたりからチョイスしてます。
あとは、臭いが少ない、苦味が少ない、4種類ある・・・このあたりがポイントですかね。
ただ本音を言うと、他のノンニコチン・スティックよりも安いことが決め手。
先月までキャンペーンをやっていたんでそれで買っておいたんです(笑)
意外と効果があったみたい!
先週末ですかね、新部署はどーっすか?みたいな感じで電話したら、衝撃の事実が。
どうやら目論見通り、禁煙に成功しているそうです。
結構マジメな人で「The Third」をあげてからずっと吸ってたみたいで、途中からニコチンを欲する(タバコを吸いたくなる)ことがなくなったんだとか。
最初は「なんだコレ!?やっぱタバコじゃないじゃん!」と思ったそうですが、それでも続けたパイセンは偉大です。
パイセン的「The Third」のメリット
パイセンは、「TheThird」を吸い始めた最初こそ、「タバコじゃないし物足りないな・・」と感じていたみたいですが、「TheThird」を貰ってよかった思う瞬間が早々に来たそうです。
それは新部署の歓迎会でして、加熱式OKの居酒屋さんで行われたそうですが、やはり皆が吸ってるのを見て吸いたくなるんですって。
そんなとき、「The Third」であれば禁煙しながら周りと一緒にアイコスで吸えるので、手持ち無沙汰がなくなったんだとか。
しかも、タバコ吸う人って、仕事や会議の合間に喫煙所でいろんな話をしますよね。
禁煙中だと、つい吸いたくなるので、喫煙所に行かないけれど、The Thirdがあれば禁煙中でも気にすることなく喫煙所に行けるので、新部署の人たちとのコミュニケーションも円滑にいったとか。
“アイコスだけどニコチン・フリー”というモノ珍さも手伝って、他部署の人たちにも顔を覚えてもらえた!と喜んでいました。
ですので、禁煙成功したあとも、会社や飲み会でコミュニケーションツールとして、何となく使い続けているようです。
「The Third」を餞別としてあげた感想
実はちょっとドキドキだったんですよ(汗)
やはりニコチンが入ってないので、ヒートスティックみたいなキックはありませんので「タバコじゃない!返す!」とか言われたらどうしようかと・・・。
思いのほか気に入ってくれたみたいで、私としてはホッとしているところです。
ただ、今回の件でちゃんと続ければ少なくとも節煙は間違いないだろうと思いましたね。
特に、「The Third」は良く言えばクセがないので、続けやすいと思いますよ。
あとがき
私としてはタバコを愛する仲間がまた一人いなくなってしまったのは残念ですが、これからのパイセンの活躍を祈って締めたいと思います。
駄文に最後までお付き合い頂きありがとうございました。
それではおやすみなさい。
コメント