こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
アイコスイルマワン発売に伴い、定価が見直されたアイコスイルマプライムとアイコスイルマですが、つい先日、数量限定モデル「ネオン」が発売されましたよね。
限定モデル名は「ネオン」、アイコスでは珍しいバイオレットをベースとしたデザインで、限定モデルの名に相応しいこだわりのモデル。
アイコスイルマプライムのネオンだけでなく、アイコスイルマ、アイコスイルマワンのネオンモデルも入手しましたので、ネオンモデル全種類をレビューします。
加熱式たばこブロガー
国内最大級の加熱式たばこ、電子たばこブログ「モクログ(MOQLOG)」を運営。日本の加熱式たばこブロガーの一人。2016年3月より運営を開始、紙巻たばこに変わる加熱式たばこ、電子たばこの専門家として、たばこに関する様々な情報を発信中。
取材協力:oricon news 週刊プレイボーイ など
第二弾アイコスイルマ数量限定「オアシス」モデルのレビューはこちら
IQOSイルマワン「ネオン」コンビニの在庫は薄い?セブン、ファミマ、ローソンで全滅。
アイコスイルマ ネオンモデルとは
アイコスイルマ”ネオン”モデルとは、イルマ・シリーズで初となる数量限定モデル。
IQOSはこれまで様々な限定モデル(IQOS 3 シリーズ)が発売されてきましたが、イルマでは初めてということで、限定モノが好きな方にとっては待望のニュースだったのではないでしょうか。
鮮やかなネオンカラーが美しいデザインとなっており、是非とも手に入れたい一品ですよね。
アイコス会員限定で、先行抽選キャンペーンも行われていました。
アイコスイルマ ネオンモデルのデザイン
パープルがベースのデザインですが、チャージャーとホルダーの質感の違いが楽しめるのが特徴。
ドアカバーがネオンモデル限定モノになっているようで、淡い色合いがなんともロマンティックな雰囲気ですよね。
イルマ・シリーズから追加されたアクセサリー「リング」も、既存のリングにはない色合いなだけに、さすが限定といったところでしょうか。
プライムのネオンモデルは、メリハリの効いたデザインとなっており、要所に散りばめられているマゼンタカラーが目を引きます。
個人的に「お!?」と思ったのは、チャージャーのボタンで、この部分も色違いなのはネオンモデルのみ。
またリングもプレミアムリング仕様となっており、かなり特別な一品となっています。
ネオン モデルのテーマカラーの「紫」だけでなくマゼンタのワンポイントに取り入れた限定モデル。
底とスライド部分が別カラーになっているモデルはアイコスイルマワンでは初!満足度の高い限定モデル。
ただの色違いではない、限定アイコスイルマワンです。
アイコスイルマ ネオンモデルはスタンダードモデルのアイコスイルマと、フラッグシップモデルのアイコスイルマプライムの2種類が発売予定。
それぞれ若干デザインや仕様が違っており、パッと見た感じではイルマ・プライムのほうが凝った感じになっています。
価格が折り合わなかったのか、残念ながらアイコスイルマワンは発売されません。
アイコスイルマワンのネオンモデルも発売決定!売り切れ続出の人気ぶりです!
IQOSイルマワン「ネオン」コンビニの在庫は薄い?セブン、ファミマ、ローソンで全滅、買えませんでした。
最新シリーズのIQOS イルマから初の限定モデル。あざやかなバイオレットとマゼンタカラーが、明日へ向かう鮮烈なエネルギーを表現する“NEON(ネオン)” モデル、日本先行発売。光と色彩に包まれる瞬間、あなたの手に未来への新しい可能性を。
ネオンモデルは購入制限の対象?
アイコスイルマ・シリーズは購入制限が掛かっており、シリーズ全体で1人4台までしか購入できません。
このルールは今も継続しており、既に4台登録のある私は、イルマ・ワンを公式ストアでは買えなかった為、わざわざ楽天で購入した経緯があります。
アイコスイルマワンが購入制限で買えない!?3台以上所持していてもコンビニ発売前に手に入れる方法
そこで気になるのが、今回の数量限定のアイコスイルマ ネオンモデルなのですが、カスタマーセンターの方に問い合わせたところ、以下のような回答を頂きました。
購入制限は継続していますが、ネオンモデルに限りそれぞれ1台づつ追加登録できるようになっています。
既に3台所持している人も、私のように4台、5台持っている人であっても、アイコスイルマ ネオンモデル、アイコスイルマプライム ネオンモデルはそれぞれ1台づつは購入できるそうです。
ネオンモデル発売中はストアサービスもグレードアップ
5月17日からIQOS公式ストアにて、アイコスイルマ ネオンモデルの発売を記念して、様々な期間限定の特別サービスが提供されます。
- 期間中は来店コインズが3倍に増量中
- スペシャルドリンクやおつまみなどもご提供
会員ステージに応じてサービス内容もステージアップされるそうなので是非寄ってみてください!
アイコスイルマプライム数量限定モデル「ネオン」レビュー
発売日
2022年5月17日より数量限定で発売
販売価格
IQOS イルマ プライム ネオンモデル / 9,980円(税込)
IQOS イルマ ネオンモデル / 6,980円(税込)
販売店舗
IQOSオンラインストア
全国のIQOS ストア
全国のIQOS コーナー(ドン・キホーテ一部店舗内など)
全国のIQOS ショップ(ヤマダデンキ一部店舗内)
アイコスイルマとアイコスイルマプライムの2種類が発売されましたが、どちらもあっと言う間に売り切れてしまい、今では買うことが出来ません。
アイコスイルマ・シリーズとしては初の限定モデルとあって、その人気ぶりは健在です。
値下げ直後で、しかも通常モデルと価格が変わらない、というのも注目を集めた理由ですね。
私は・・・と言いうと、17日の夜にすべ込みセーフで購入できまして、今日の記事を書くことができています。
そんなわけで、本日はアイコスイルマプライム数量限定「ネオン」モデルのレビューをお届けします。
IQOSイルマプライム「ネオン」モデルのセット内容
深いバイオレットからマゼンタのグラデーションが美しい、まさにネオンを彷彿とさせるパッケージ。
側面にはネオンモデルのイラストが描かれています。
イルマ・シリーズではお馴染みの「包装兼使い方」ですが、驚いたのはここでもバイオレットで印字されている点。
この包装1つとっても、さすが限定モデル!と言わんばかりのこだわりっぷりです。
本体は後ほど紹介していきますが、セット内容は通常と変わりません。
ただ、ネオンモデルの存在感が凄いですよね、ACアダプターやUSBケーブルは通常モデルと同じものでした。
IQOSイルマプライム「ネオン」モデルのチャージャー
バイオレットのボディと、マゼンタカラーのラップカバーのコンビネーションが魅惑的。
質感の違いもあり、目を引くデザインになっています。
ラップカバーの裏地とホルダーの収納部分がマゼンタ、と言うかショッキングピンクのようなカラーで統一されているのでホルダーを取り出したときのインパクトが凄いです。
このド派手な感じ、テンションが上がりますねー!
IQOSイルマプライム「ネオン」モデルのホルダー
アイコスイルマプライムの「ネオン」モデルのみ、リングがプレミアム仕様になっています。
ホルダーのベースは、チャージャーと同じバイオレット、リングはマゼンタカラーのプレミアムリング。
IQOSイルマプライム「ネオン」モデルの4つの特徴
アイコスイルマプライム数量限定モデル「ネオン」の特徴をまとめました。
限定に相応しいこだわりの数々をご紹介します。
その①:IQOSシリーズ初のバイオレット・ボディ
2014年の名古屋モデル発売から8年、これまでも様々な限定カラーや限定モデルが発売されてきましたが、実はバイオレット(紫)のボディは今回が初。
紫は人気のカラーだけに、ビビッと来た方も多いのではないでしょうか?
その②:限定仕様のラップカバー
パッと見た感じはキーカラーの1つ「マゼンタ」ですが、光の当たり方や角度でバイオレットにも見えちゃう、まさにネオン・デザイン。
ラップカバー単体の販売もないことから、この限定モデルを買った人しか手に入れることが出来ない、限定仕様のラップカバーなんです。
その③:限定仕様のプレミアムリング
アイコスイルマのホルダーは、先端のリングと呼ばれる部分がカスタマイズ可能なパーツですが、アイコスイルマプライムのネオンモデルのみ、先端のリングがプレミアム仕様の限定カラーとなっています。
ちなみに、アイコスイルマのネオンモデルも限定カラーのリングが装着されていますが、そちらは通常仕様と若干の違いがあります。
その④:電源ボタンが別カラー仕様
これまで発売されている通常モデルは、このボタンの色はボディと同じなんですが、このネオンモデルのみショッキングピンクのボタンが採用されています。
ここまで細かい部分まで手が加えられている限定モデルは少ないので、個人的にはこの部分が一番のお気に入りの部分です。
アイコスイルマ数量限定モデル「ネオン」レビュー
私はアイコスイルマプライムを買ったので、本来アイコスイルマのネオンは買えないんですが、アイコスイルマワンのネオンも発売されるといことで、止む無く転売品のアイコスイルマ「ネオン」を手に入れたのでレビューします。
ぶっちゃけ定価の約2倍もしたのでバカらしいと思いつつも、プライムは読者様にあげちゃったので、このアイコスイルマのネオンは自分で使おうと思ってます。
さて、そんな割高だったアイコスイルマのネオンですが、想像以上に満足度が高く、今更ですがご紹介させてください。
IQOSイルマ「ネオン」モデルのセット内容
パッケージのデザインはアイコスイルマプライムとは違って、マゼンタはほとんど入っておらず、紫と青のグラデーション。
デバイスにマゼンタがほとんど入ってないからでしょうね。
チャージャーの紫は少し明るめで、ホルダーは写真では青っぽいですがこちらも明るい紫。
男性に人気の出そうな、セクシーだけど落ち着いた色合いです。
セット内容は特別変わった点はなく、チャージャー本体、アイコスイルマ・ホルダー、USBケーブル、ACアダプター、説明書となっています。
こうやって見ると、ただの紫色のデバイスみたいですが、細部を見ていくと限定というフレーズが納得の仕上がりに。
IQOSイルマ「ネオン」モデルのチャージャー
まずカッコいいのはこのドアカバー、玉虫色といったほうがしっくり来そうな、なんとも言えない幻想的なカラーになっています。
光の当たり方で様々な表情を見せるこのドアカバー、カスタマイズでも重宝しそうです。
ドアカバーと比べてポッポな印象のボディですが、ボタンが可愛いピンク(マゼンタ)!
どうでもいい!と思う方もいるかもしれませんが、私はこういう細かい違いが大好物なんです。
こういう見えないオシャレ・・・みたいな作りは、まさに数量限定モデルならでは!
ドアカバーを外さないとほとんど見えない部分なんですが、鮮やかな色見が素敵です。
IQOSイルマ「ネオン」モデルのホルダー
こちらはアイコスイルマプライムのホルダーとは微妙に色見が違う気がする・・・。
アイコスイルマプライム「ネオン」のホルダーが手元にないので比較できず、確かなことは言えませんがボディカラー同様に少し明るい紫のような気がします。
先端のリングも実は限定仕様になっており、薄い紫のリング(ヴィヴィドモーヴ)は発売されてますが、これまで「濃い紫」のリングは発売されていません。
ただ定価が安いこともあり、アイコスイルマプライムのリングと違って、安価なポリッシュドリング仕様なのが少し残念。
IQOSイルマ「ネオン」モデルのレビューまとめ
アイコスイルマプライムのネオンもカッコよかったですが、アイコスイルマも十分にカッコいいいですよね。
1点だけ惜しいのは、リングの仕様がポリッシュドなことでしょうか。
他の部分は納得のクオリティなので、十分に物欲を満たしてくれる限定モデルでした。
アイコスイルマワン数量限定モデル「ネオン」レビュー
発売日
2023年3月6日より数量限定で発売(直営店)
2023年3月22日より数量限定で発売(コンビニ、たばこ取扱店)
販売価格
IQOS イルマ ワン ネオンモデル / 3,980円(税込)
販売店舗
IQOSオンラインストア
全国のIQOS ストア
全国のIQOS コーナー(ドン・キホーテ一部店舗内など)
全国のIQOS ショップ(ヤマダデンキ一部店舗内)
コンビニエンスストア
たばこ取扱店
発売日にIQOSストア銀座店に予約して買ってきた「アイコスイルマワン」のネオンモデル。
買ってから随分経ちましたが、ようやくレビューするに至りました。
こちらもオアシスのIQOS ILUMA ONEとは違って、満足度の高い一台でしたので併せてレビューさせてください。
IQOSイルマワン「ネオン」モデルのセット内容
上下にマゼンタのグラデーション、これまでのアイコスイルマともアイコスイルマプライムとも違ったデザイン。
パッケージとかって嵩張るし捨てちゃう人も多いと思うんですが、全部違ったデザインってお金かけてますよねー。
開封時からカッコいい!これで3,980円って安いですよね。
安い、というかお買い得です!
セット内容は他のシリーズと同じで、デバイス本体と充電用のケーブルとアダプター、あとは説明書などのマニュアル類一式です。
USBケーブルとかACアダプターも紫だったら尚良しですが、定価で買えることを考えたらこれ以上言えません。
IQOSイルマワン「ネオン」モデルのデバイス本体
ラバーとメタリックのツートンは健在で紫の色合いの違いも楽しめるだけでなく、底の部分がマゼンタア仕様に。
アイコスイルマワンで底の色が違うモデルはこれが初です。
このアイコスイルマワンのネオンモデルで特筆すべき点は、なんと言ってもこのスライド部分。
メッキ仕上げのマゼンタが凄いアクセントに!この部分が別カラーになっているのも、従来のアイコスイルマワンでは初で、まさに限定モデルというデザインに仕上がっています。
IQOSイルマワン「ネオン」モデルのレビューまとめ
第二弾で「オアシス」モデルという限定モデルが発売されましたが、それと比べてもこのアイコスイルマワンのネオンモデルはデザインが秀逸!
オアシスモデルも十分にカッコ良かったんですが、アイコスイルマワンだけはオレンジ色になっているだけで超微妙だったんですよ。
今回のネオンはしっかり限定らしさがあるので、買いだと思いますよ!
アイコスイルマ ネオンモデル抽選キャンペーン
キャンペーン期間
第1弾:2022年5月10日~5月11日まで
第2弾:2022年6月9日~7月7日まで(予定)
対象者
IQOS製品登録済のIQOSPHERE会員
景品
IQOS イルマ プライム ネオンモデル
IQOS イルマ ネオンモデル
抽選方法
IQOSPHERE.jpもしくはLINE公式アカウントより応募
それぞれ応募に必要なコインズの枚数が違ったり、応募できる回数に上限があったりします。
既にキャンペーンは終わってしまいましたが、今後も限定モデル発売時に似たような抽選キャンペーンが行われるかもしれませんので、記録として残しておきます。
数量限定「ネオン」モデル 抽選に必要なコインズ
IQOS イルマ プライム ネオンモデル・・・250コインズ
IQOS イルマ ネオンモデル・・・200コインズ
通常のイルマの抽選が50コインズ、その他抽選商品の中でも250コインズが必要なものは最上位に該当しますので、ハードルは少し高め。
当選確率が気になりますが、これまで貯めたコインズが一瞬で溶けそうな予感がします(汗)
数量限定「ネオン」モデル 抽選について
1日20回まで抽選に参加できる
1回の抽選につき40コインズがポイントバック
第1弾は本日で終わってしまうため、私の場合は20回までしか応募できませんが、第2弾でも共通なので覚えておくと良いです。
また、抽選の度に40コインズが戻ってくるそうなので、仮にプライムのネオンモデル抽選に参加した場合は、5,000コインズ使用して800コインズが戻ってくる→実質4,200コインズを使用することになります。
数量限定「ネオン」モデル 当選について
最大3回まで当選できますが、同アイテムは1回当選のみ
第1弾で当選した場合は5月17日に届く予定
第2弾はキャンペーン終了から約60日後に届く予定
身分証明書に不備があったり住所の登録がされていないと、発送されなかったり無効になる可能性もあるので、会員登録はしっかり行っておく必要があります。
また、長期の不在なので受け取りできない場合の再発送もない、とのことなので、その点もご注意を。
数量限定「ネオン」モデル 購入制限について
アイコスイルマ・シリーズは1人4台までしか購入できないという「購入制限」が掛かっていますが、既に制限中の人は抽選で当選した場合どうなるのか?
カスタマーセンターの方に問い合わせたところ、あくまでも「購入」に対しての制限であることから、「抽選(当選)」については適用外、つまり問題ないとのこと。
私は既に4台登録+1台所持しているため、気になっていたのですが、当選できればキチンと貰えることがわかりました。
数量限定「ネオン」モデル 抽選キャンペーン参加の流れ
- step01IQOSPHEREにログイン、ボタンをクリック
- step02応募商品を選択
- step03抽選画面が表示されるので「応募する」ボタンをクリック
- step04抽選中・・・結果
▼ ▼ ▼
- step0520回応募したら終了・・・
応募するとその場で結果がわかる仕様となっており、3秒後ほどで結果が表示されます。
また、1日の応募回数20回は、アイコスイルマ、アイコスイルマ プライムへの応募回数の合算でした。
アイコスイルマ プライム ネオンモデルを20回分応募したのですが、4,200コインズを全て溶かして全滅しました・・・ちなみに20回に達すると、アラートが表示され当日中は応募できなくなります。
ネオンモデル特設サイトでコインズが貰えるチャンス
補足ですが、コインズが足りない・・・そんな方は特設サイト内で少しだけコインズを貰うことが出来ますよ。
方法は2つあって、1つはムービーを見ること、もう1つはキャンペーンキーワードを入力することで貰うことが出来ます。
ステージアップ条件のコインズ獲得枚数にも加算されますので、是非やってみてください。
1.ネオンモデル・ムービーの視聴
獲得コインズ:50コインズ(ステージによる加算あり)
2.キャンペーンキーワードを入力
IQOSのInstagramなどにキーワードが掲載されていますが、私はインスタで確認しました。
ネタバレになりますが、キーワードは以下の6文字です。
※まったく同じ文字列でないとNG(あたらしい可能性×)
新しい可能性
獲得コインズ:50コインズ(ステージによる加算なし)
抽選以外でもネオンモデルが貰えるチャンス!
IQOSPHEREをちょこちょこご覧になる方はご存じかもしれませんが、コインズを集める方法の1つにQUEST(クエスト)というコンテンツがあります。
会員参加型のコンテンツで、各お題に合わせて投稿することでコインズが貰えるという仕組みです。
このクエストの1つに、優秀作に選ばれると「アイコスイルマ ネオンモデルが貰える」ものがありますのでご紹介しておきます。
アイコスイルマ ネオンモデルが貰えるかもしれないクエスト
現在のクエストは4つあり、そのうちの1つに、第2回QUESTコンテストと書かれたものがあります。
そのQUESTこそが優秀作に選ばれるとネオンモデルが貰えるQUESTになります。
お題は「今熱くなっていることやハマっていることを共有しよう」です。
写真一枚とコメントを登録することで投稿することができ、投稿完了で70コインズを貰うことが出来ます。
優秀作に選ばれるとネオンモデルが貰えるので、抽選に漏れてしまった方は是非トライしてみてください!
アイコスイルマプライム限定色「ネオン」まとめ
アイコスイルマプライム「ネオン」モデルは、レビューの通りとてもカッコ良かったです。
ボディだけでなく関連アクセサリーのバックカバー、リングまで限定カラーというのが嬉しいですよね。
非常に満足度の高いアイコスイルマプライムでした。
アイコスイルマ ネオンモデルの気になる質問
- Qアイコスイルマ ワンのネオンモデルはありますか?
- A
ありません。発売予定はアイコスイルマ、アイコスイルマ プライムの2種類のみです。
- Qアイコスイルマ ネオンモデルはコンビニなどでも買えますか?
- A
買えません。購入できるのはIQOSオンラインストア、全国のIQOS ストア、全国のIQOS コーナー(ドン・キホーテ一部店舗内など)、全国のIQOS ショップ(ヤマダデンキ一部店舗内)のみとなっています。また、イレギュラーですが、電話営業が来たり、IQOSスタッフさんの出張営業先であれば購入可能です。
- Q既にアイコスイルマ・シリーズを3台以上持っているのですが買えますか?
- A
購入可能です。今回のネオンモデルのみ、アイコスイルマ、アイコスイルマ プライムのネオンモデルをそれぞれ1台づつ追加できます。抽選については、購入ではない為、購入制限の適用外となり、当選した場合は所持台数に関わらずネオンモデルを貰うことが出来ます。
コメント