こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
IQOSイルマ・ワン発売に伴い、定価が見直されたIQOSイルマ・プライムとIQOSイルマですが、つい先日、数量限定モデル「ネオン」が発売されましたよね。
限定モデル名は「ネオン」、アイコスでは珍しいバイオレットをベースとしたデザインで、限定モデルの名に相応しいこだわりのモデル。
翌日には売り切れてしまいましたが、なんとかプライムだけ購入できたので、今日はIQOSイルマ・プライム数量限定モデル「ネオン」をレビューします。
また、イルマ・シリーズはこれで6台目・・・私が持っていても無駄にしちゃいそうなので、抽選で1名様にプレゼントさせて頂きます。
応募要項はページ下部に記載しておきますので、欲しい方は気軽にご応募いただければ幸いです。
IQOSイルマ・プライム数量限定モデル「ネオン」レビュー
発売日
2022年5月17日より数量限定で発売
販売価格
IQOS イルマ プライム ネオンモデル / 9,980円(税込)
IQOS イルマ ネオンモデル / 6,980円(税込)
販売店舗
IQOSオンラインストア
全国のIQOS ストア
全国のIQOS コーナー(ドン・キホーテ一部店舗内など)
全国のIQOS ショップ(ヤマダデンキ一部店舗内)
IQOSイルマとIQOSイルマ・プライムの2種類が発売されましたが、どちらもあっと言う間に売り切れてしまい、今では買うことが出来ません。
IQOSイルマ・シリーズとしては初の限定モデルとあって、その人気ぶりは健在です。
値下げ直後で、しかも通常モデルと価格が変わらない、というのも注目を集めた理由ですね。
私は・・・と言いうと、17日の夜にすべ込みセーフで購入できまして、今日の記事を書くことができています。
そんなわけで、本日はIQOSイルマ・プライム数量限定「ネオン」モデルのレビューをお届けします。
数量限定「ネオン」モデルのセット内容
深いバイオレットからマゼンタのグラデーションが美しい、まさにネオンを彷彿とさせるパッケージ。
側面にはネオンモデルのイラストが描かれています。
イルマ・シリーズではお馴染みの「包装兼使い方」ですが、驚いたのはここでもバイオレットで印字されている点。
この包装1つとっても、さすが限定モデル!と言わんばかりのこだわりっぷりです。
本体は後ほど紹介していきますが、セット内容は通常と変わりません。
ただ、ネオンモデルの存在感が凄いですよね、ACアダプターやUSBケーブルは通常モデルと同じものでした。
数量限定「ネオン」モデルのチャージャー
バイオレットのボディと、マゼンタカラーのラップカバーのコンビネーションが魅惑的。
質感の違いもあり、目を引くデザインになっています。
ラップカバーの裏地とホルダーの収納部分がマゼンタ、と言うかショッキングピンクのようなカラーで統一されているのでホルダーを取り出したときのインパクトが凄いです。
このド派手な感じ、テンションが上がりますねー!
数量限定「ネオン」モデルのホルダー
IQOSイルマ・プライムの「ネオン」モデルのみ、リングがプレミアム仕様になっています。
ホルダーのベースは、チャージャーと同じバイオレット、リングはマゼンタカラーのプレミアムリング。
数量限定「ネオン」モデルの4つの特徴
IQOSイルマ・プライム数量限定モデル「ネオン」の特徴をまとめました。
限定に相応しいこだわりの数々をご紹介します。
その①:IQOSシリーズ初のバイオレット・ボディ
2014年の名古屋モデル発売から8年、これまでも様々な限定カラーや限定モデルが発売されてきましたが、実はバイオレット(紫)のボディは今回が初。
紫は人気のカラーだけに、ビビッと来た方も多いのではないでしょうか?
その②:限定仕様のラップカバー
パッと見た感じはキーカラーの1つ「マゼンタ」ですが、光の当たり方や角度でバイオレットにも見えちゃう、まさにネオン・デザイン。
ラップカバー単体の販売もないことから、この限定モデルを買った人しか手に入れることが出来ない、限定仕様のラップカバーなんです。
その③:限定仕様のプレミアムリング
IQOSイルマのホルダーは、先端のリングと呼ばれる部分がカスタマイズ可能なパーツですが、IQOSイルマ・プライムのネオンモデルのみ、先端のリングがプレミアム仕様の限定カラーとなっています。
ちなみに、IQOSイルマのネオンモデルも限定カラーのリングが装着されていますが、そちらは通常仕様と若干の違いがあります。
その④:電源ボタンが別カラー仕様
これまで発売されている通常モデルは、このボタンの色はボディと同じなんですが、このネオンモデルのみショッキングピンクのボタンが採用されています。
ここまで細かい部分まで手が加えられている限定モデルは少ないので、個人的にはこの部分が一番のお気に入りの部分です。
プレゼント企画の応募方法について
次項よりプレゼント企画の応募方法や参加資格、注意点について書いていきます。
当プレゼント企画に参加希望の方は、大変お手数ですが、内容をご確認の上、ご参加ください。
景品:IQOS ILUMA PRIME LIMITED EDITION NEON×1
当選人数:1名様
応募方法:モクログ内の記事をハッシュタグ付きでツイート
応募期間:5月22日~5月29日まで
発送について:モクログ負担で宅急便にて発送します。
- IQOS イルマ プライム「ネオン」プレゼント企画の参加資格
- IQOS イルマ プライム「ネオン」プレゼント企画の応募方法
- IQOS イルマ プライム「ネオン」プレゼント企画の抽選方法
- IQOS イルマ プライム「ネオン」プレゼント企画の景品について
参加資格
- 20歳以上の喫煙者
- 日本国内在住の方
- @MOQLOG_JPをフォローしていること
たばこ製品なので20歳以上の方のみ、海外への発想は出来ませんのでご了承ください。
また、当選された場合DMを送りますので、フォローしておいて頂けると幸いです。
鍵垢なども同様で、ご連絡が取れない場合は再抽選させて頂きます。
応募方法
第28回目は、新たな取り組みとして、「ハッシュタグをつけてツイート」するという方法にしたいと思います。(リツイート企画ではないです)
また、今回より1人で最大10回まで応募可能としてまして、仮に10記事分ツイートすると単純に当選確率は10倍になります。
同じ記事をツイートした場合は無効としますが、ツイート方法は簡単ですので以下を参考に応募いただければ幸いです。
ボタンを押すだけ!ツイートのやり方
- STEP01各記事の文末に設置されているツイートボタンを押す
本文が終わって更に下にスクロールすると、執筆者プロフィールがありますが、その下に「Twitter」と書かれたボタンがあるので、それをクリックします。
- STEP02ツイート内容が表示されますので、そのままツイート。
ボタンを押すと画像のようにハッシュタグ、リンク、私へのメンション付きでツイートが作成されますので、このままツイートするだけで応募完了です。
ツイート内容についての補足
ツイートボタンを使わずに、ご自身でツイートする場合、ハッシュタグやメンションの付け忘れなどに十分にお気を付けください。
#MOQLOGプレゼント企画
#IQOSイルマが貰える
@MOQLOG_JP
上記のハッシュタグ、及びメンションで計測するので、これらを忘れたり、文字(大文字小文字など)を間違えたりするとカウント出来ませんので予めご了承ください。
抽選方法
ラッコツールズの抽選アプリを使って抽選します。
なお、Twitterにて結果報告はいたしますが、今回より記事には致しませんので予めご了承ください。
当選者様にはモクログより当選した旨ご連絡差し上げますので、ご対応お願い致します。
景品のIQOSイルマ・プライム「ネオン」モデルについて
景品は今回レビューしたIQOSイルマ・プライム「ネオン」モデルですので、撮影に開封しており、未使用品ですが新品ではありません。
とはいえ、喫煙はもちろん充電すらしてませんので、状態は限りなく新品だと思って問題ありません。
あと1点だけ注意点があり、私が購入したオンライン購入は、購入時点で製品登録されてしまうため、当選者様のほうでは製品登録できませんので予めご了承ください。
プレゼント企画まとめ
IQOSイルマ・プライム「ネオン」モデルは、レビューの通りとてもカッコ良かったです。
ですが、既に複数台所持しており、私が持っていても1年以上使うことはないと思いますので、どなたか使って頂ける方に届けば幸いです。
発送はモクログ負担でお送りしますので、お時間のある方は是非ご参加くださいませ。
あとがき
久々のプレゼント企画となりましたが、この方法が集計しやすいなどのメリットがあれば、他にもプレゼント用にため込んだ商品が多数あるので、どんどんやっていきたいと思います。
正直どれくらいの応募数になるかはわかりませんが、当たればラッキー、外れても気にしない、くらいの気持ちでご参加頂けますと幸いです。
それでは、今日はこの辺で・・・おやすみなさい。
コメント