こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
楽天スーパーセールまであと1時間・・・Amazonのブラックフライデーはバタバタして参加できなかったので、今年最後のスーパーセールは楽天で楽しもうと思っております。
さて、そんなワケで、今日は私が買おうかどうか迷っているアイコスイルマ専用のケースなどを皆さんにご紹介したいと思います。
どれもプレミアムな作りでカッコいいのばかりなので、似たような趣味をお持ちの方は是非チェックしてみてください。
アイコスイルマのプレミアムケース個人的ランキング!
今回はアイコスイルマ(プライム)用の公式サイトでは買えない、職人気質なプレミアムケースを紹介していきます。
ちなみにランキング形式にしてありますが、あくまでも私の趣味嗜好でランキングにしてますのでご了承くださいませ。
楽天スーパーセール中は値段自体が安くなっている商品も多く、しかもポイント還元率は最大で43倍!
ショップ買いまわりの1店舗としても使えますので、 是非参考にどうぞ。
第1位:HUKUROのレザーケース
適用機種 | アイコスイルマ アイコスイルマプライム |
商品 | レザーケース×1 |
カラー | ・オレンジ ・グリーン ・ブラウン ・ブラック ・ライトブラウン ・ブラック(黒糸) |
価格 | 9,900円 |
やっぱり外せないのがレザーケース、中でもHUKUROさんのレザーケースは作りがしっかりしていて、お気に入りの1つ。
10月には楽天のデイリーランキング1位にも選ばれている人気のケースで、栃木レザーをふんだんに使ったハイクオリティなケースです。
デバイス本体だけでなく、テリア:たばこスティックも収納でき、更に横のスペースを活用して携帯灰皿に使うという斬新な提案も好きです(笑)
第2位:木香屋の木製ドアカバーと木製たばこケース
適用機種 | アイコスイルマ (プライムでは使えません) |
商品 | ドアカバー×1 たばこケース×1 |
カラー | ・メープル ・チェリー ・ウォールナット ・パープルハート ※たばこケースはチェリーとウォールナットのみ |
価格 | 9,680円 |
ケースではないんですが、ウッド製っていうのは目を引きますよねー。
ウッドならではの温もりと高級感は、存在感が一味違います。
これを装着したデバイスを飲みの場とかでスッと出したら、めちゃくちゃカッコいいと思うんですよ。
説明不要でカッコいい、イルマ専用ってのが残念ですが、かなり前向き検討中の商品です。
第3位:MorioKoubouの牛革ケース
適用機種 | アイコスイルマ (プライムでは使えません) |
商品 | レザーケース×1 |
カラー | ・ナチュラル ・イエローキャメル ・キャメルブラウン ・チョコブラウン ・リアルブラック ・ネイビーブルー ・ストロベリーレッド ・ハンターグリーン |
価格 | 5,888円 |
兵庫県姫路産の牛革を贅沢に使ったレザーケースで、職人さんが1つ、1つ手作りで制作。
こんなコト書くと、ウチの売りはそこじゃねー!と怒られそうですが、こちらの商品のポイントはリーズナブルな点。
姫路産のレザーは発色が良いことから、カラー展開も8色と豊富なのもポイントです。
第4位:PUレザーのスリーブ&シガレットケース
適用商品 | アイコスイルマ (プライムでは使えません) |
商品 | スリーブ×1 ドアカバー×1 シガレットケース×1 ※別売り |
カラー | ・単色×4色 ・ヒョウ柄×4色 ・ペイズリー×4色 ・迷彩×4色 ・和柄×4色 ※数が多すぎるのでパターンのみ記載 |
価格 | 2,080円(スリーブ+ドアカバー) 1,680円(シガレットケース) |
この商品だけ量産型な匂いがぷんぷんしますが、リーズナブルだからいいんです。
個人的な趣味で恐縮なんですが、わたくし「カモ柄」が大好きでして、それが理由でランクインさせてます。
迷彩スリーブに迷彩ドアカバー、迷彩シガレットケース・・・値段も安いし悩みます。
第5位:HUKUROのレザーケースwith
適用機種 | アイコスイルマ (プライムでは使えません) |
商品 | レザーケース×1 |
カラー | ・ブラウン ・オレンジ ・グリーン ・ブラック(赤糸) ・ライトブラウン ・ブラック |
価格 | 7,480円 |
こちらはベルトなどに引っ掛けて、ぶら下げて使えるタイプのレザーケースです。
裏と表にそれぞれ本体とたばこスティックを収納する仕様で、栃木レザーで作られたこだわりの1品。
この身につけられるスタイルがカッコいいなーと思いランクインさせてます。
楽天スーパーセール始まるよ!
楽天スーパーセールは半額商品がザクザクなだけでなく、ポイント還元率も異常なほど上がりますので、何かしら欲しい物がある人はチャンスですよー!
あとつい先程知ったんですけど、楽天トラベルとかもイベントが同時開催されているみたい。
来年は大阪に行く予定もあるので、ホテルだけでも取っておこうかなー・・・なんて考えてます。
今年最後のスーパーセール、是非お楽しみくださいねー。
あとがき
2021年は何かとストレスの溜まった1年でしたよね。
外出できなかったり、人と会えなかったり・・・私はもっぱらストレス解消を買い物で楽しむタイプなので、今年はずいぶん色々買いました。
今年は先程紹介したケースのどれかと、あとはゲーミングチェアを買う予定です。
毎日座ってパソコンで作業をしているので、腰に投資しないとヤバいんですよ(汗)
来年あたりからまた生活スタイルが変わる人も多いと思いますので、そのために必要なものをお得に買っておくのもアリですよねー。
私も来年は電車通勤が始まるので、そのあたりも踏まえてセールを楽しもうと思います。
コメント