こんにちは!加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
先日から新型の登場で話題もちきりのアイコスですが、これを機にアイコス・デビューを考えている人もいるのではないでしょうか?
せっかく新型を手に入れて、アイコス・デビューしたのに、味が薄かったり、吸った感じがしない・・・それじゃあガッカリしちゃいますよね。
今回は新型アイコス3でも使える美味しく吸うための「豆知識」をご紹介したいと思います。
アイコスを無駄なく美味しく吸う方法
タバコ税増税でヒートスティックも値上げされ、1本25円と簡単に無駄には出来ない昨今。
もちろん、ヒートスティックそのものの品質にバラツキがあるのも事実ですが、ハズレ=諦めるでは勿体ないので、これからご紹介するいくつかの豆知識を駆使して、アイコスを満喫しようじゃありませんか。
豆知識その1:平行に挿す
ヒートスティックの葉っぱの部分を見て頂くとわかると思うのですが、ゴルフのグリーンのように芝目があるのはご存知でした?
分解すると更にわかるのですが、ヒートスティックのたばこ葉って板状になっていて、それを何枚も重ねて作られているんです。
この「たばこ葉の目」とヒートブレードが平行になるように挿す、これが美味しく吸うためのコツになります。
平行だとスッと挿し込むことが出来るのですが、垂直に挿した場合、グッと力を入れないと刺さらず、これは板状のたばこ葉を潰してしまっているんです。
当然たばこ葉を潰してしまうと加熱ムラの原因になりますので、キレイに加熱できない=美味しく吸えないということなんですね。
キャップのアイコスマークの部分が目印になりますので、是非やってみてください。
豆知識その2:ちょっと待つ
アイコスを吸う時の流れって、「ヒートスティックを挿入する」→「加熱ボタンを押す」→「点滅が終わる」→「吸う」という手順で吸っていますよね。
そりゃそうです、公式サイトにもそう書かれていますし、点滅=加熱完了なのですから、すぐに吸いたいに決まってます。
ですが、美味しく吸うために10秒ほど時間をください。
「ヒートスティックを挿入する」→「加熱ボタンを押す」→「点滅が終わる」→「ちょっと待つ」→「吸う」という流れにしてみてください。
加熱が完了してから少し待って吸うだけで、一吸い目がめちゃくちゃ美味しくなります。
これは、ご飯でいうところの「蒸らし」のようなものだと思ってください。
加熱が完了してからすぐに吸い始めると、たばこ葉から成分や水分が十分に抽出されないまま吸うことになるので、味が薄かったり蒸気が少ないなど、勿体無い吸い方になってしまうんです。
豆知識その3:粗悪品対策
先程も書きましたが、ヒートスティックには稀に粗悪品が混ざっていることがあります。
どういうものかと言いますと、めちゃくちゃ固くて刺さらないヤツのことです。
こんなときは、全部差し込まずに挿せるところまで差し込んだら、そのまま加熱を始めるのがコツ。
加熱することで硬くなったたばこ葉を柔らかくしてくれるので、加熱しながらゆっくりと挿していくんですね。
この場合も、奥まで差し込めたからOK!と直ぐに吸い始めると美味しく吸えないので、少し待ってから吸うと良いです。
ヒートスティックに息を吹きかけてから挿すという方法も効果的なので、ハズレを買ってしまったときは是非お試しください。
豆知識その4:掃除はちゃんとしましょう
公式サイトに書かれていますが、1箱吸い終わるのを目安に掃除をしてください。
理由は2つありますが、「味」と「健康」のためです。
掃除をしないと黒いカスがブレード部分の底に貯まると思うのですが、これは焦げた「たばこ葉」のカスだということはお解りかと思います。
これを一緒に加熱して吸うのですから、味が悪くなるのは言うまでもありません。
更に、この黒いカスをつけたまま吸うと、発がん性物質が発生するとの情報もありますので、美味しく吸うためはもちろん、自身の健康のためにもキチンと掃除をするようにしましょう。
豆知識その5:優雅に吸う
少し盛ってしまいましたが、アイコスは優雅にゆっくり吸いましょう(笑)
ニコチンを欲しているからと言って、スパスパ吸うと味や蒸気が格段に減ります。
2吸いくらいまでは連続で吸っても大丈夫ですが、3吸い連続以降は、あまり吸った感じがしないことが多いんです。
十分にたばこ葉が加熱されるのを待つ、という言葉を使えばスッキリするでしょうか。
加熱された「たばこ葉」を吸ったら、別の「たばこ葉」が加熱されないと成分は抽出できませんよね。
1分、2分待つというワケではありません、ほんの数秒だけでも間隔をあけると美味しく吸えますので、ちょっとだけ意識してみてはいかがでしょうか。
美味しく吸うための豆知識まとめ
どれも面倒なことばかりで、たばこを吸うのにそんなこといちいち考えたくないよ!という方もいらっしゃると思います。
確かに喫煙所でも、たばこ葉の向きを確認している人なんて見かけたことはありませんし、まー面倒臭いですよね(汗)
そんな方は、掃除だけでもやって頂ければずいぶん違いますので、それだけ覚えておいて頂ければOKです。
今回ご紹介した豆知識は、あくまでも「一手間かけるとことで無駄なく美味しく吸うための豆知識」なので、普通に吸うだけだったら掃除だけで十分、というのが私の見解です。
あくまでも、豆知識ということで心の片隅にでもインプットして頂ければ幸いです。
あとがき
アイコス3でもヒートスティックそのものは同じなので、十分活用できる豆知識です。
特にこれまでアイコスの最大のデメリットでもあった連続吸いに対応したことで、アイコスに乗り換える人も増えるでしょう。
アイコスを手にしたときは是非思い出してみてください。
ほんの一手間で、美味しく吸えますよーヽ(´ー`)ノ
コメント