こんにちは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
ついに学校を卒業?しまして、12月1日からは超初級プログラマーという肩書きもゲット。
と言っても、超初級なので何も作れませんが、これからも勉強を続け、堂々とプログラマーを名乗れるように精進しようと思います。
さて、そんな超初級プログラマー的に気になっていることが1つありまして、プルームエックスって汚れるのか?という疑問。
今日は愛用のプルームエックス・シルバーを掃除してみたので、その汚れ具合を共有したいと思います。
加熱式たばこブロガー
スッキー
国内最大級の加熱式たばこ、電子たばこブログ「TabaNavi」を運営。日本の加熱式たばこブロガーの一人。2018年8月より運営を開始、紙巻たばこに変わる加熱式たばこ、電子たばこの専門家として、たばこに関する様々な情報を発信中。
> TabaNavi(タバナビ)
プルームエックスは掃除が前提=汚れる?
プルームエックスの前身「プルームエス」は、掃除不要がウリの1つ。
旧アイコス・ユーザーには信じられないかもしれませんが、綿棒などで掃除する必要もなく、ぶっちゃけ一度も掃除したことありません。
ですが、プルームエックスは、一応「掃除」の必要があるっぽくて、スタータキットに初めてアイコスのような「綿棒」が同梱されているんです。
とは言え、加熱方法はエスと同じエックス・・・果たしてプルームエックスは汚れるのでしょうか?
購入日:2021年9月
使用頻度:週3回 / 1箱
掃除回数:0回(今回が初)
- プルームエックスの説明書にも掃除の仕方が記載
- プルームエックスの掃除用の綿棒
- プルームエックスを説明書とおりに掃除してみる
- プルームエックスは全然汚れてない・・・汚れが取れてない?
- プルームエックスはアイコスの綿棒で掃除してみた!
- プルームエックスをアイコスの綿棒で掃除した結果
- プルームエックスの乾拭きとして純正綿棒で掃除してみた
- プルームエックスは汚れるのか?まとめ
プルームエックスの説明書にも掃除の仕方が記載
ユーザーマニュアルも調べてみたら、29ページにちゃんとクリーニング方法についての記載もありました。
ただし、「ごみや汚れが気になる場合は・・・」との控えめな表現で、アイコス3シリーズのように1本吸ったら掃除しましょう!みたいな内容ではありませんでしたね。
なお、掃除は水や溶剤などを使って行うと、故障の原因になるとの記載も。
掃除用の綿棒
先程も記載したとおり、スタータキットには掃除用の綿棒が同梱されています。
カフェのシュガーみたいなオシャレな感じですが、中身はただの綿棒です。
特徴的なのは、アイコスみたいにアルコールが塗布されているわけではなく、カラッカラに乾いた硬めの綿棒ってことでしょうか。
説明書とおりに掃除してみる
掃除の仕方については特に説明も不要かと思いますが、たばこスティックの挿入口に綿棒を入れて、壁面をこするように回すだけ。
こんなカラカラな綿棒で汚れって落ちるのかな・・・とも思いましたが、とりあえず回します。
30秒くらい、回した結果が次の写真です。
全然汚れてない・・・汚れが取れてない?
見て頂くとわかるとおり、まったく汚れてません(汗)
一応汚れてそうな部分を写真に撮りましたが、こんなの汚れているうちに入りませんよね。
ただ、ここで過ぎったのは「ただ汚れが取れてないだけじゃないのか?」という点。
アイコスの綿棒で掃除してみた!
イルマを吸うようになってからアイコス3を全く使わなくなったので、余っていた綿棒で掃除をしてみることに。
アイコスの綿棒はアルコールが塗布されているため、しっとり湿ってるんですよ。
これなら、壁面や底にこびり着いた汚れも拭き取ってくれるのでは?
アイコスの綿棒で掃除した結果
アイコスほど真っ黒にはなりませんが、明らかにヤニのような茶色系の汚れが。
そりゃそうですよね・・・アイコス並の加熱温度であれだけ加熱するんですから、ヤニがつかないほうがおかしい。
ですが、2ヶ月使ってこの状態ですから、かなりキレイなほうだと思います。
乾拭きとして純正綿棒で掃除してみた
溶剤などで掃除するのは良くないとの記載もあったので、一応乾拭きとして、純正の綿棒で再度掃除してみたところ・・・。
水分で取れやすくなった汚れが乾いた綿棒に付着してました。
と言っても先端と側面にちょこっとだけですが。
プルームエックスは汚れるのか?まとめ
まったく汚れないとは言えませんが、2ヶ月使い続けてこの程度なら大したものですよね。
私の場合は週に半分程度の使用頻度なので、毎日使う人だと一ヶ月で同じような状態になっていると思われます。
そういう意味では3ヶ月に1回くらい掃除すればいいんじゃないかなー、と思うんですがいかがでしょうか?
ということで、プルームエックスはエス同様にほとんど汚れない、これが結論です。
プルームエックス・ユーザーの皆さん、当分掃除はしなくて良さそうですよ!
あとがき
アイコスイルマもそうですが、この掃除不要ってのは楽でいいですよねー。
もちろんプルームエックスは不要というわけではないですが、アイコスイルマもそういう意味では似たようなものです。
アイコスイルマについても汚れ具合を検証してみた記事を書いてますので、宜しければそちらも参考にしてみてください。
それでは今日はこの辺で失礼します!
よくある質問
- Qプルームエックスは掃除が必要ですか?
- A
必要です。取扱説明書に清掃方法が記載されているのでご確認ください。
- Qプルームエックスの掃除で注意する点は何ですか?
- A
取扱説明書にも記載がありますが、水や溶剤を使用すると故障の原因になるのでお止め下さい。
- Qプルームエックスはどれくらい汚れますか?
- A
週に半分程度の使用で2ヶ月間使用した後に掃除をしてみた所、綿棒全体にうっすらヤニ汚れが付いていました。
- Qプルームエックスの清掃頻度を教えて下さい。
- A
使用頻度によりますが、3ヶ月に1回、清掃を行えば問題ないと思います。
コメント
Ploomの情報源として閲覧させていただいたいます。
PloomXですが私を含め周囲共々、だいたい週一での掃除になってますね
1箱/日~1.5箱/日の面子ですがClewを使って掃除するとかなり濃い茶色になり
カスも付いてくるのでIQOSほどではないにしろ比較的掃除の頻度は多くなりそうですね。
オノさん
こんにちは、週一ですかー。
大変参考になりました!
私の吸ってる本数が少ないからですかね(-_-;)
もっといっぱい吸わないとですねw
またお気づきの点がありましたら
気軽にコメントくださいませ!
今後ともよろしくお願いいたします!