こんにちは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
アイコス・ファン待望の新型モデル「アイコスイルマ」ですが、売れ行きも好調のようで公式サイトを覗くと発送が遅れ気味であることを示すメッセージが表示されます。
さて、そんな話題のアイコスイルマですが、既にデバイスの不具合の報告もチラホラ。
精密機械なので初期不良や不具合が発生するのは仕方のないことですが、そのために保証があるので大丈夫!だからしっかり会員登録しましょうね!というのがこれまでの流れでしたよね。
ところが、今回のアイコスイルマには保証対象外となる不具合が存在しており、読者様からもアイコスのサポートにはガッカリしたとの声が(汗)
注意してどうにかなることではありませんが、せめて事例の共有とサポートから伝えられた対応策についてご紹介させて頂きます。
アイコスイルマ・ホルダーに搭載された新機能
ブレード非搭載のアイコスイルマですが、ホルダーには従来のアイコス・シリーズにはない新機能がいくつか盛り込まれています。
オートスタート
・・・ ホルダーにテリア(たばこスティック)を挿し込むと、自動で加熱が始まる新機能。
スマートジェスチャー:リフトアップ
・・・未使用時にホルダーを手前に傾けると、使用回数をLEDでお知らせ。
スマートジェスチャー:ダブルタップ
・・・使用中にホルダーを2回タップすると、残りの喫煙可能時間を振動回数でお知らせしてくれる。
ボタンを押して加熱するのが当たり前だった”加熱式たばこデバイス”としては、オートスタートは貴重ですよね。
更に新たに搭載されたスマートジェスチャーも、ボタンを使わないで状態を把握できる革新的な機能の1つ。
個人的にはブレードがなくなっただけでなく、こういった新機能もコミコミでアイコスイルマを新時代のデバイスだと評価しています。
なぜかボタンもついている・・・
ずっと疑問だったんですよ、先程紹介した新機能って、どれも脱ボタンのための機能なはずなんですが、なぜかホルダーにはボタンがあるんです。
最初はこの新しい仕様に慣れない人への配慮なのかと思っていましたが、調べてみたら違いました。
※「オートスタート」と「ダブルタップ」機能が失われても、製品自体の性能には影響を及ぼしませんので、引き続き同製品をご使用ください(保証対象外)。
https://jp.iqos.com/support/iluma-prime サポートページより抜粋
いやいや(笑)
機能が失われてもってアンタ・・・ボタンあるんだからいいっしょ?ってことですか。
確かにボタンがあるから操作は出来るけど、だからってこの対応は酷いですよね。
カスタマーセンター談(読者様よりタレコミ)
カスタマーセンターによると、これらの機能は保証の対象外であるため交換はできない。
ファームウェアをアップデートしてくれ・・・とのこと。
新機能はファームウェアでON/OFFを切り替えられたりもするので、ファームウェアをアップデートすることで不具合の解消が出来るのかもしれません。
また、IQOSアプリ(ファームウェア)を確認したところ、ファームウェアのアップデート情報についても記載がありました。
私自身のデバイスに不具合があったわけではないので、その不具合が解消されるかまではわかりませんが、可能性に期待しつつ「ファームウェアのアップデート方法」についてもご紹介しておきます。
なお、この作業はスマホではできずパソコンが必須なので、パソコンが無い方はIQOSストアに持っていきましょう。
IQOSアプリのファームウェアの更新方法
公式サイトよりIQOSアプリのページ( https://jp.iqos.com/apps )を開き、ファームウェアの更新という段落から対応するOSのものをダウンロード。
exeファイルを展開しファームウェアをインストール、ログイン情報などを聞かれますので指示のとおりに進めて下さい。
ファームウェアのインストールから更新までの一連の流れについては、下記リンク先の記事にまとめてありますので参考にしてください。
※IQOS3のときの記事ですが手順はほぼ同じです。
ファームウェア情報
更新前
更新後
チャージャーのファームウェアは変わりませんが、ホルダーのバージョン情報が変わってます。
120.1.0 から 120.2.2 にアップデートされました。
IQOSアプリで出来ることについては後日まとめますが、このバージョンに切り替わっていれば「最新」ということになります。
チャージャー:131.0.1 / ホルダー:120.3.0
読者様より情報提供頂きました!!ありがとうございます\(^o^)/
Q&Aにも記載されている「保証対象外」
サポートページ内のQ&Aでも、アイコスイルマの新機能について調べると、何度も「オートスタートがなくても問題ない(保証対象外)」の記載がありました。
つまり、IQOSとしてはこの不具合をわかった上で発売しているってことです。
しかも、ファームウェアを更新しても治らない可能性もあるってこと?
だいたい買うときにそんな説明は受けてないし、後出しで保証対象外って言われても誰が納得するんでしょうか。
実際、コメントをくれた読者さんはかなりガッカリされてましたし、私も同じような不具合が出たら「ハズレじゃん!!」ってなりますよ。
販売している商品に当たり、ハズレがあるなんておかしな話しです。
フィリップ・モリスさん、至急改善すべきことだと思いますよ。
あとがき
アイコスイルマは画期的な商品なのは確かですし、確かにその機能が使えなくても、喫煙行為自体はできると思います。
ですが、それなら発売時にその説明をすべきですよね。
おそらくそんな説明された人は一人もいないんじゃないでしょうか。
実際、私もアイコスストア銀座で購入するとき、誰一人としてそんな説明はしてくれていません。
それを隠して販売し、あとから保証の対象外って、モノを売る会社としてどうなんですかね。
コメント
先ほど ilumaファームアップデートしたところ、
チャージャー 131.0.1
ホルダー 120.3.0
となりました。ご参考まで
通りすがりさん
こんばんは、モクログのゲンキです!
情報ありがとうございます!
早速更新しておきますねー\(^o^)/
またお気づきの点などありましたら
気軽にコメントください!