こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
ここ最近はプルームエックス一色なので、旧型のプルームエスを使っている人は少ないと思いますが、ふと目に入ったので”吸い比べ“をしてみることに。
ぶっちゃけプルームエスも結構いいデバイスだったんですよ。
ですがデザインが良くなかったのか、味が悪かったのか、プロモーションが悪かったのか・・・いずれにしてもひっそりと消えてしまったんですよねー。
既に販売もサポートも終了しているので、新たに買うことは出来ませんが、いまいちど比較してみることにしました。
プルームエックスの全フレーバーのレビュー(新フレーバー含む)はこちら
プルームエックスとプルームエスを比較レビュー
この2つのデバイスに共通しているのは、専用たばこスティック。
というのも、プルームエックスはある意味プルームエスの後継機的なポジションでして、専用たばこスティックもリニューアルこそしましたが使い方は同じです。
違いと言えばデザインはもちろん、加熱に関する部分が大きく変更されており、この変更こそがプルームエックスの人気の秘密と言っても過言ではないでしょう。
デザインは見たまんまなので、今日は”味“の重要なファクターである加熱に関する点と実際に吸ってみて感じたことを中心にお届けします。
スペック比較(加熱に関する部分)
比較項目 | Ploom X プルームエックス | Ploom S2.0 プルームエス2.0 |
---|---|---|
加熱方式 | HEATFLOW® | テイストアクセル |
最大加熱温度 | 295度 | 240度 |
喫煙可能時間 | 5分間 ※時間内無制限 | 4分30秒 or 14パフ |
モード切替 | なし | 通常 テイストアクセル |
加熱方式の違い
プルームエックスに搭載されたHEATFLOWは、テイストアクセルを進化させた加熱方式。
テイストアクセルは加熱時間に応じて温度を最適化させる加熱方式なんですが、HEATFLOWはその細かい温度調整に加えて、空気の流れにも着目し、かけ合わせたものになっています。
加熱温度の違い
高温で加熱されるようになったのは見ての通りですが、この295度という温度がどれくらいかというと、ほぼアイコス並で、グローハイパーより若干高めの温度になっています。
加熱式タバコでは、加熱温度の高さ=吸いごたえに直結するため、この加熱温度UPにより、吸いごたえに物足りなさを感じていたユーザーを取り込むことに成功しています。
喫煙可能時間の違い
プルームエックスで高評価だったのが、5分間吸い放題という仕様。
旧型のプルームエスやアイコスは、吸える回数に制限があり、スパスパ吸う人だと3分前後で吸い終わっちゃうこともしばしば・・・これも魅力の1つですね。
モード切替のあるなし
プルームエス発売当時は、モード切り替えが流行っていたんですよ、パルズやグローも採用していましたが、ことプルームエスに関して言えば不要だったんです。
というのも、メンソールやレギュラーを美味しく吸えるモードとしてテイストアクセルを打ち出した為、常にテイストアクセルで吸う人が続出・・・結局テイストアクセルだけでいいじゃん!となり、それがプルームエックスにも反映していると思われます。
実際に吸ってみて感じた違い
今回は、レギュラーフレーバーのキャメル・スムースと、メンソール・コールド、フルーツ系のメンソール・イエローの3種類で吸い比べてみました。
ちなみに先程もちょろっと触れましたが、プルームエスのテイストアクセルは、メンソールを美味しく吸うためのモードと謳われていましたが、後にレギュラーでも美味しく吸えます・・・と訂正されてます(笑)
比較項目は、プルームエックスを軸に5段階評価で、吸いごたえ、清涼感、臭いの3項目をチェック、まとめでコメントも入れてあります。
キャメル・スムースで吸い比べ
スムースな吸いごたえで、ミディアムな味わいのレギュラー・フレーバー。
たばこ葉の希少部位「ラミナ」を配合しており、まろやかな中にもコクを感じられる美味しいレギュラーです。
比較項目 | Ploom X プルームエックス | Ploom S プルームエス2.0 |
---|---|---|
吸いごたえ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
清涼感 | – | – |
臭い | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
プルームエスは吸いはじめこそ良かったんですが、味が一気に落ちる・・・プルームエックスも終盤は似たような感じになるけど、コクとガツッと来る感じは1枚ウワテ。臭いは若干だけどエスのほうが少ない気がしました。
キャメル・メンソール・コールド
中程度の清涼感の吸いやすいメンソール、ミント感はそこそこでバランスのいいフレーバー。
個人的には一番たばこ感があるメンソールだと思っており、吸いごたえ重視の人にオススメしたいメンソールです。
比較項目 | Ploom X プルームエックス | Ploom S2.0 プルームエス2.0 |
---|---|---|
吸いごたえ | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
清涼感 | ★★★☆☆ | ★★★★☆ |
臭い | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
これ、ホントに不思議なんですが、プルームエス2.0のほうが清涼感がある(汗)逆にタバコ感はプルームエックスで、同じタバコですが、不思議な感じがしました。ちなみに私はメンソール苦手なのでエックスのほうが好きです。
キャメル・メンソール・イエロー
一番お気に入りのフルーツ系メンソールで、シトラスの酸味とメンソールが絶妙の組み合わせ。
清涼感はそこそこありますが、甘さもなくスッキリした後味がクセになるフレーバーです。
比較項目 | Ploom X プルームエックス | Ploom S2.0 プルームエス2.0 |
---|---|---|
吸いごたえ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ |
清涼感 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
臭い | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
プルームエックスもプルームエスもどっちもいい感じで、シトラスの風味なんかはエスのほうが出てたかもしれない。ただ吸いごたえだけ、ちょっと差が出たかなーって感じですが、どっちも美味しく吸えました。
プルームエックス感想まとめ
やはり加熱温度をアップさせただけに、吸いごたえは間違いなくプルームエックスのほうがあります。
twitter上での口コミなどをみてみると、たまに紙の焦げた味や臭いがする・・・というコメントも見られましたが、鈍感な私にはあまり感じられませんでした。
パフ数無制限の5分間吸い放題というのもポイントですよね。
過去にプルームエスを吸ってみて、物足りなさを感じて敬遠されている方がいるなら、是非プルームエックスを吸ってみてもらいたいですね。
プルームエス2.0感想まとめ
テイストアクセルも悪くはないんですが、私には吸いごたえがちょっと足りない・・・。
臭いは劇的な差とは言えないレベルなので、低温(240度)で加熱しているメリットが薄く感じました。
ただ、メンソール系は本領発揮なのか美味しくて、吸いごたえをあまり重視しないフレーバー系なら今も美味しく吸えます。
もはや今更ですが、キツイのが苦手な人の受け皿でもあったので、そういう人向けに残しておくという選択肢があっても良かったかもしれませんね。
あとがき
久しぶりにプルームエスを使いましたが、プルームエックスって本当に進化したなーと改めて感じました。
一部では臭くなった、キツくなったとの声もありますが、是非とも頑張ってほしいと思います。
近々、限定モデルも発売されますので、プルームエックスが気になった方はそちらも併せて参考にしてみてください。
コメント