こんにちは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
主力専用たばこブランドのメビウスを570円から500円に値下げしたことで、ぐいぐいシェアを伸ばしているプルームXですが、そのメビウス・ブランドに新フレーバーが追加されました。
追加されたのはメンソール・フレーバーで、この新作によってプルームXのメビウス・ブランドは3種類から選べるように。
この記事では、メンソール好きの方に向けて、この3種類のメンソールの違いについて、公式スペックや実際に吸ってみた感想をもとに「味の違い」を解説していきたいと思います。
加熱式たばこブロガー
国内最大級の加熱式たばこ、電子たばこブログ「モクログ(MOQLOG)」を運営。日本の加熱式たばこブロガーの一人。2016年3月より運営を開始、紙巻たばこに変わる加熱式たばこ、電子たばこの専門家として、たばこに関する様々な情報を発信中。
取材協力:oricon news 週刊プレイボーイ など
メビウス メンソール・シリーズ
プルームXではメビウスとキャメルの2ブランド展開でしたが、メビウス・ブランドというと、こだわりの素材を配合していたりカプセルを搭載するなど、ワンランク上のラインナップという位置づけでした。
ですが、キャメルと同じく500円に値下げされたことで、これまで「値段が高いからキャメルを吸っている」という層も取り込んで名実ともに主力ブランドになっています。
既存ラインナップは8種類用意されており、そのうちメンソール・フレーバーは2種類でした。
そこに今回の新作が追加され、合計9種類、メンソール3種類のラインナップになりました。
プルームX メビウスの口コミと評判まとめ!リニューアルして変わった点を新旧フレーバーで吸い比べて検証してみた!
プルームX メビウス ラインナップ一覧
メビウス・ブランドは、メンソール3種類、カプセルメンソール4種類、レギュラー2種類の計9種類のラインナップ。
プルームXのメビウスとキャメルとの違いを徹底解説!対応する銘柄同士で吸い比べてみた感想
新作 メビウス ミックス ミント メンソール詳細
製品名:メビウス ミックス ミント メンソール
値段:500円(税込)
発売:5月22日より順次
場所:コンビニ含むたばこ取扱店すべて
タイプ:メンソール
本物のたばこ感を追求する「ACTIVEBLEND for Japan」により満足度の高いメンソール・フレーバーとなっている。
※ACTIVEBLEND for JapanはプルームXのメビウス専用ブレンドのこと
メビウス メンソール 3種類の違い
メビウス・ブランドのメンソールは3種類に増えましたが、もちろん値段や容量(本数)は同じ。
各メンソール・フレーバーの違いは、JTさんの中での「ポートフォリオ(位置づけ)」と「味わい」で、同じメンソールでそれぞれ役割が違うんですね。
JT社員の方に聞いた特徴も含めて、それぞれのフレーバーの特徴について解説していきます。
メビウス シャープ コールド メンソールの位置づけと味わい
位置づけ:最強メンソール
味の特徴:突き抜ける、強冷メンソール
強さ (4 / 5.0) | 香り (5 / 5.0) | メンソール感 (5 / 5.0) |
メビウス シャープ コールド メンソールはプルームXの全フレーバーの中で、もっとも強烈な冷涼感を誇るフレーバー。
JTのマスターブレンダー西野さん曰く、メンソールラバー(=メンソールを愛する人)に向けてブレンドした自信のフレーバーとのこと。
深く吸い込むと頭がキーンとくるような強烈なメンソール感で、メンソールが苦手な人にはちょっとキツいフレーバーかもしれません。
メビウス コールド メンソールの位置づけと味わい
位置づけ:バランス系の強メンソール
味の特徴:爽やかな、氷冷メンソール
強さ (3 / 5.0) | 香り (4 / 5.0) | メンソール感 (5 / 5.0) |
メビウス コールド メンソールも強メンソールですが、少しメンソールが弱めなせいかタバコ感もしっかり感じられるフレーバー。
JTのマスターブレンダー西野さん曰く、清涼感を少し抑え目にしつつ、タバコ感を増しているそう。メンソールとタバコ感のバランスとハーモニーを楽しめる味わいなんだそうです。
強メンソールなのは変わりませんが、確かに吸い応えを感じるフレーバーで、個人的にはシャープコールドメンソールよりも好きなフレーバーです。
新作 メビウス ミックス ミント メンソールの位置づけと味わい
位置づけ:フレーバー系の中メンソール
味の特徴:クセになる、ハーバルミントメンソール
強さ (2 / 5.0) | 香り (2.5 / 5.0) | メンソール感 (3.5 / 5.0) |
メビウス ミックス ミント メンソールはペパーミント系のドライな味わいとクセが特徴的で、ハーブ・メンソールみたいな味わい。
甘さのないミント味なので、メンソールにカテゴライズされていますが、既存のメンソール2つと比べると味にしっかりとした特徴があり、メンソール感を楽しむというよりは、味を楽しむフレーバーと言えます。
清涼感もかなり抑え目で、中メンソールくらいなので私でも美味しく吸えるひとクセあるメンソールです。
新作 メビウス ミックス ミント メンソールは2つの役割もある
メビウス ミックス ミント メンソールは、既存2フレーバーとは違ってハーブミントの味を楽しむフレーバーですが、実は他にも2つの役割があります。
- ①キャメル メンソール ブラックミントの代替フレーバーとしての役割
- 2023年5月下旬より、キャメル・ブランドの「メンソール ブラックミント」というフレーバーが在庫限りで終売するという発表がありました。(JTプレスリリース)
実はこのキャメル メンソール ブラックミントは、今回新たに発売された「メビウス ミックスミント メンソール」と同様の特徴だったことから、この代替フレーバーとして発売された経緯があります。 - ②メビウス・ブランドのメンソール・ラインナップ強化としての役割
- JTのマーケティング担当者さんが仰っていましたが、リニューアルしたメビウスは強メンソールしかなく、中、弱メンソールを吸いたいユーザーをフォローできないことを懸念していました。
メビウス ミックスミント メンソールは清涼感は中程度なので、味はフレーバー系メンソールよりではありますが、強メンソールが苦手な方向けという側面もありそうです。
メビウス メンソール 3種類の違いまとめ
メビウスのメンソール3種類を吸い比べた感想として、それぞれがどんなフレーバーなのかをまとめました。
フレーバー名 | メンソールの強さ | おすすめポイント |
---|---|---|
メビウス シャープコールド メンソール | (5 / 5.0) | キレのあるメンソールを楽しめるフレーバー |
メビウス コールド メンソール | (5 / 5.0) | たばこ感も楽しめるフレーバー |
メビウス ミックスミント メンソール | (3.5 / 5.0) | 味わいを楽しむフレーバー |
同じメンソール・フレーバーではありますが、それぞれ特徴が違っていますので、何を楽しみたいかで選ぶと良いです。
メンソール好きならシャープコールドメンソール、たばこ感もしっかり味わいたいならコールドメンソール、少しクセのある味を楽しみたいならミックスミントメンソールがおすすめですよ!。
コメント