ここから近くの喫煙所

プルームXのバックカバーをレビュー!ファブリックカバーとレザーカバーの種類と付け方、外し方を紹介します。

プルームエックスの定番アクセサリー「ファブリック・バック・カバー」をレビュー!オシャレでリーズナブルで機能的!おすすめですよ! Ploom プルーム
Ploom プルーム PloomXレビュー PloomX980円 PloomXメビウス PloomXキャメル PloomXクーポンPR含む

おはようございます、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

昨日、BATさんの戦略説明会に参加するため東京に出ていたのですが、その前に少し時間があったので銀座のPloomショップで買い忘れていたアクセサリーをゲット。

ついでにカフェ・コーナーで休憩までさせてもらって、なかなか有意義な一時を過ごさせて頂きました。

さて、今日は購入してきた定番アクセサリーの1つ「ファブリック・バック・カバー」をレビューします

プルームXのバックカバーとは

プルームX「バックカバー」

プルームX専用のバックカバーとは、フロントパネル側ではなく、ロゴ側をすっぽり覆うカバーのことで、ケースやスリーブとも違うアクセサリーのこと。

形状が特殊だからなのか、サードパーティ製は見当たらず、純正でしか発売されていないのも特徴です。

本体のボディ部分だけを覆うことで、傷や汚れからプルームXを守ってくれるだけでなく、滑り止め効果もあったりと実用性は高いです。

人気の理由はデザイン性で、ボディカラーが2色しかないプルームXの雰囲気をガラッと変えてくれる点で、フロントパネルとの組み合わせでデバイスのイメージをガラッと変えることが出来るんですよ。

バックカバーの販売価格

ファブリック・バックカバー:各1,480円 / 5色
レザー・バックカバー:各2,480円 / 2色
販売店
 全国のプルームショップ
 CLUB JTオンラインショップ
 Ploom楽天市場店
 Ploomヤフー店
 一部たばこ販売店

→ ファブリック・バックカバーの取り付け方と外し方

バックカバーの種類・カラー一覧

ファブリック・バックカバー

ファブリック・バックカバー
光が当たっており実物と少し色見が違います。

優しい色合いで耐久性の高い布地カバー、傷や汚れを防ぐのはもちろん、プルームXをカジュアルな雰囲気にイメージチェンジしてくれるアクセサリー。

サイズ:85mm x 47.5mm x 22.2mm
重さ:約12.5g

カラーイメージ価格
ファブリック・バックカバー・ブラックファブリック・バック・カバーブラック1,480円
ファブリック・バックカバー・グレイファブリック・バック・カバーグレイ1,480円
ファブリック・バックカバー・ブルーファブリック・バック・カバーブルー1,480円
ファブリック・バックカバー・レッドファブリック・バック・カバーレッド1,480円
ファブリック・バックカバー・グリーンファブリック・バック・カバーグリーン1,480円

→ ファブリック・バックカバーの装着イメージ


レザー・バックカバー

レザー・バックカバー
光が当たっており実物と少し色見が違います。

高級感のある本革カバーで、本体の傷や汚れを防ぐとともにグリップ感もアップ。メタルとレザーのコンビネーションが楽しめるアクセサリー。

サイズ:85mm x 47.5mm x 22.2mm
重さ:約14g

カラーイメージ価格
レザー・バックカバー・ブラック2,480円
レザー・バックカバー・キャメル2,480円

→ レザー・バックカバーの装着イメージ

バックカバーの付け方・外し方

バックカバーを見れば、直感で装着方法はわかると思うのですが、念のためプルームXに装着する際の手順をまとめました。

外し方自体も難しくはないのですが、コツと注意点がありますので、その2つだけ確認して頂ければ十分です。

細かく書いたのでステップ数は多く見えますが、慣れれば1秒ほどで終わるくらい簡単なのでご安心ください。

バックカバーの付け方

バックカバーの装着方法
  • STEP01
    デバイスとバックカバーを持つ
    デバイスとカバーを持つ
  • STEP02
    プルームXの底をバックカバーの幅の広い部分で挟む
    プルームXの底をバックカバーの幅の広い部分で挟む
  • STEP03
    そのままプルームXをバックカバーの下部にスライドさせていく
    そのままプルームXをバックカバーの下部にスライドさせていく
  • STEP04
    上部が浮いているので指で押し込む
    上部が浮いているので指で押し込む
  • STEP05
    バックカバー装着完了!
    バックカバー装着完了

バックカバーの外し方

バックカバーの取り外し方
  • STEP01
    両手でプルームX本体とバックカバー下部を指で持つ
    両手でプルームX本体とバックカバー下部を指で持つ
    プルームエックス本体は上下、バックカバーは左右の下の部分を持ちましょう。

    バックカバーを取り外す際のコツ

    バックカバーを取り外す際のコツ

    バックカバー下部をつまむとき、写真のようにデバイスとの境目を持つと取り外しやすいです。

  • STEP02
    底の部分から取り外す
    底の部分から取り外す

    バックカバーを取り外す際の注意点

    バックカバーを取り外す際の注意点

    プルームエックス本体の上下を持つとき、スライドに指をあてた状態で力を入れると、スライドが壊れる可能性もあるので、写真のように両脇に指を添えて持つようにすると良いです。

  • STEP03
    プルームXからバックカバーを取り外す
    プルームXからバックカバーを取り外す
  • STEP04
    バックカバーの取り外し完了!
    バックカバーの取り外し完了!

ファブリック・バックカバーの実物レビュー

このファブリック・バックカバーは名前のとおり、着せ替えパネルの逆面だけをカバーするもので、落としたときの衝撃を和らげてくれるだけでなく、ガラッと雰囲気を替えてくれるオシャレアイテム

表面は布地で、各カラーと白い糸で編まれており、淡い色合いが楽しめます。

また、価格もリーズナブルで1,480円で購入可能、Ploomのロゴもしっかり印字されており、お値段の割にしっかりした作りになっています。

→ ファブリック・バックカラーのカラー一覧

ファブリック・バックカバーのパッケージ(グリーン)

ファブリック・バックカバーのカバーのパッケージ
ファブリック・バックカバーのカバーのパッケージ開封

カバー本体が入ってるだけのシンプルなもの(そりゃあそうです)

本体を一回り大きくしたサイズ感のパッケージに入っており、フタで各カラーを判断できます。

ファブリック・バックカバーのカバー本体(グリーン)

ファブリック・バックカバーのカバー本体(表)
ファブリック・バックカバーのカバー本体(裏)

これがカバー本体、カジュアルな雰囲気で可愛いですよね。

Ploomのロゴはゴムみたいな素材なので雑に扱うと取れちゃうかも・・・裏地は本体をキズ付けないような作りになっています。

ファブリック・バックカバーを装着する(グリーン)

付け方は「ファブリック・バックカバーの取り付け方と外し方」を確認してください、まあデバイス本体の裏面からガバっと押し当てればOKなんですけどね。

せっかくなので、デバイスをそのまま付けたバージョンと、フロントパネルもグリーンに付け替えたバージョンを紹介します。

ファブリック・バックカバーの装着写真(フロントパネル:通常)

ファブリックバックカバー装着(ロゴ面)
ファブリックバックカバー装着(パネル面:ノーマル)

どうです?裏から見るとだいぶオシャレになります!

プルームXは重厚感のあるデザインでしたが、ファブリック・バックカバーをつけることでカジュアルに変身しますよね。

ファブリック・バックカバーの装着写真(フロントパネル:グリーン)

ファブリックバックカバー装着(パネル面:グリーン)

シルバーで金属質だったプルームXですが、ファブリック・バックカバーとフロントパネルを変えるとこんなにも雰囲気が変わります。

フロントパネルのカラーは、ファブリック・バックカバー5色に相性の良いカラーが揃っていますので、セットで買うと良いですよ!

レザー・バックカバーの実物レビュー

レザー・バックカバーは本革を使用した本格的なバックカバー、基本的な用途はファブリックカバーと変わりませんがレザー好きにはたまらない一品。

裏面の素材はバックカバー同様に滑り止めが施されており、表面はレザーが敷き詰められています。

値段は2,480円、本革使用でこの価格ならだいぶリーズナブル、カラーがブラックとキャメルの2色しかないのが残念ですが、メタルとレザーの組み合わせは最高にカッコいいですよ!

→ レザー・バックカバーのカラー一覧

レザー・バックカバーのパッケージ(ブラック)

レザー・バックカバーのパッケージ
レザー・バックカバーのパッケージ開封

パッケージはファブリック・バックカバーと同じつくりで、カバー本体がドーンと入ってます。

なお、開封時は袋に入っているのですが、袋は外して撮影しています。

レザー・バックカバーのカバー本体(ブラック)

レザー・バックカバーのカバー本体
レザー・バックカバーのカバー本体(裏面)

さすがにレザー貼りだと質感が違います、実際に持ってみると軽いんですが、重さを感じさせる質感が素敵です。

Ploomのロゴはファブリック・バックカバーと違って刻印でいれられており、破損の可能性はなさそうですね。

レザー・バックカバーを装着する(ブラック)

レザー・バックカバーも付け方はファブリック・バックカバーと同じなので「バックカバーの付け方」を参考に装着してみてください。

余談ですが、レザー・バックカバーを買ったのは「限定フロントパネル」に合わせるためでして、プルームX本体のスレートグレイも追加で購入したんですよ。

ですので、レザー・バックカバーの装着写真は、スレートグレイの通常パネルとの組み合わせと、限定フロントパネルとの組み合わせの2パターンでご紹介させて頂きます。

レザー・バックカバーの装着写真(フロントパネル:通常)

レザー・バックカバーの装着写真(ロゴ面)
レザー・バックカバーの装着写真(フロントパネル側:通常パネル)

スレートフレイの同梱パネルでも十分カッコいいですよね。

金属&レザーの組み合わせは外れなしの組み合わせなだけに、黒の質感の違いを楽しむのにピッタリ。

レザー・バックカバーの装着写真(フロントパネル:限定)

レザー・バックカバーの装着写真(フロントパネル側:限定パネル)

カ、カッコいい!!この限定パネルに一目ぼれしたものの、手持ちのシルバーよりも黒系ボディと合わせたかったので、スレートグレイ本体とバックカバーの両方を買いましたが大正解だと思ってます!

ちなみにこの限定パネルは、ファッションブランド「White Mountaineering」を率いる世界的なデザイナー「相澤陽介」氏とコラボして作られた限定デザイン・パネルでして、私の所持しているフロントパネルの中で一番のお気に入りです。

純正カーホルダーを使うにはバックカラーが必須

純正カーホルダーとバックカバー

プルームXアクセサリーで唯一のカー用品「プルームエックス カーホルダー」ですが、実はバックカバーを装着していないと使えないんです。

触った感じでは全然気づきませんが、おそらくバックカバーに磁石か鉄が埋め込まれているんだと思います。

プルームエックス カーホルダーを購入する際は、バックカバーの購入もお忘れなく!

なお、ファブリック・バックカバーでもレザー・バックカバーでも大丈夫です。

バックカラーまとめ

プルームエックスってデフォルトだと、未来っぽいデザインでどことなく高級感よりじゃないですか。

バックカバーをつけることで、一気にカジュアルに変えられたり、レザー調を楽しむことができたりと、雰囲気を変えたい人にはピッタリのアクセサリー。

同色のデバイスやフロントパネルとの相性も抜群にいいのでプルームXユーザーには是非手に入れてもらいたいアイテムの1つです。

お値段もファブリック・バックカバー:1,480円 / レザー・バックカバー:2,480円とリーズナブルなのでオススメですよ!

私のなかでは★5評価のお気に入りアクセサリーです!

あとがき

#ploom銀座 所用で東京来たので、プルームショップ銀座でブレイク会員は無料でドリンクとチョコレートが貰えるのだ#東京クラフトコーラ 頂きます

ご存知の方も多いかと思いますが、Ploom X CLUBの会員だとカフェ併設のPloomショップであればドリンクなどが無料で頂けちゃうんですよ。

しかも、ランクによっては2杯目、3杯目も無料に(汗)

近くにあれば毎日行っちゃいますよねー、だって涼しいしタバコ吸えるし、ドリンク無料ってヤバくないですか?

東京エリアでは銀座店と渋谷店がカフェ併設なので、お近くの方は是非行ってみて下さいね!

PR 超お得!! /

1,980円→780円

Ploom X

Ploom X スターターキット
新発想“HEATFLOW®”搭載、Nastroデザイン採用の次世代加熱式たばこデバイス「Ploom X」約5分間、回数無制限で吸えるグローバルモデル。
1,980円→780円で買えるチャンスです!

20歳未満の者の喫煙は法律で禁じられています。

プルームXのバックカバーでよくある質問

Q
バックカラーは素材はなんですか?
A

ファブリック・バックカバーは布地、レザー・バックカバーはレザー地

Q
バックカラーのカラーは何種類ありますか?
A

ファブリック・バックカバー
・ブラック
・グレイ
・ブルー
・レッド
・グリーン

レザー・バックカバー
・ブラック
・キャメル

Q
オンラインショップの1,980円送料無料の対象ですか?
A

対象です。

ただし、ファブリック・バックカバーは1,980円未満なので、別の商品と合わせて購入する必要があります。

Q
バックカバーはどこで購入できますか?
A

以下の店舗で購入できます。

コメント

  1. palneko より:

    ゲンちゃん、
    銀座、渋谷、だけで無く
    東京駅もカフェ有りますょ!
    チョコは無いですが・・・
    東京駅は、紙巻きの友人が一緒に居ても分煙されているので大丈夫。
    無料杯数も、2杯以上有る会員さんは、同行者が会員で無くても、自分の杯数をプレゼントすることが可能です。

    • palnekoさん

      こんにちは、コメントありがとうございます!
      東京駅の店舗にもカフェあるんですか!!全然知りませんでした(汗)
      チョコはまあ・・・おまけみたいなものですし、でも貴重な情報ありがとうございます!
      今度近くに行ったらお邪魔してきますね\(^o^)/
      貴重な喫煙スポットでもあるので、ありがたい情報です。
      今後とも宜しくお願いいたします!