IQOS公式サイトやIQOS公式アプリを使用する際や、不具合発生時などのサポートを受ける際にはIQOSにログインする必要がありますが、私はパスワードをよく忘れてしまいます。
毎回きちんとメモして保管しておくはずなんですが、必要な時に限って無くしてしまうんですよ。
今日はアイコス公式サイトにログイン出来なくなってしまった場合の対処法を解説するので是非参考にしていってください。
ログイン出来ない原因が自身ではなくアイコス側に問題がある場合もあるので、アイコス公式サイトにログイン出来ない人は必見です。
アイコス HP やアイコスアプリにログインできない時の対処法
アイコスにログイン出来ない時の原因として、自身が登録したメールアドレスが間違っていたり、パスワードが間違っていたり、時にはアイコス公式サイト側に問題があったりとログイン出来ない理由は様々です。
ここではパターン別に解説していきます。
どうしようもならない時の対処法も紹介しているので、参考にしてください。
メールアドレスがわからないとき
「ユーザーID / アカウント作成時メールアドレス」を入力する画面がありますが、ここでのユーザーIDというのはアカウント作成時のメールアドレスなので、ユーザーID=最初に登録したメールアドレスというのを覚えておきましょう。
メールアドレスは公式サイトのマイページで変更できるんですが、ユーザーIDはアカウント作成時のメールアドレスなので、メールアドレスを変更してもユーザーIDは変わらないという事です。
心当たりがあるメールアドレスを入力してもログイン出来ない場合、ログインボタンの下に表示される「パスワード/ユーザーIDを忘れた」をクリックしてください。
ここで現在設定されているメールアドレス(アイコス公式サイトのマイページでメールアドレスを変更している場合)を入力することで、ユーザーIDを確認する事ができます。
アカウント作成時のメールアドレス、現在設定されているメールアドレスの両方を忘れてしまった場合はログインをする事ができません。
そんな時はIQOSカスタマーセンターに問い合わせをして確認しましょう。
パスワードがわからないとき
パスワードが分からなくなってしまった場合は先程と同じくログインボタン下にある「パスワード/ユーザーIDを忘れた」をクリックしてください。
ユーザーID /アカウント作成時メールアドレスと生年月日を入力しパスワードリセットを押してください。
パスワード再設定メールが届くので、メールに添付されているURLをクリックしてパスワードの再設定を行います。
パスワード再設定メールには有効時間があり、30分を超えると無効になってしまうので注意が必要です。
登録しているメールアドレスが正しいのにメールが届かない場合
メールが届かない場合はまず、電波の確認をし、電波が悪い場合は通信環境の良い場所に移動して新着メールの問い合わせを行なってみてください。
それでもメールが届かない場合は迷惑メールフォルダに送られていないか確認しましょう。
迷惑メールフォルダにもメールが来ていない場合は、もしかするとメールを受信できない設定になっているかもしれません。
メールの設定画面から「info@mail.iqos.jp」からのメールを受け取れるよう設定変更を行い再度パスワードリセットを行いましょう。
メールが届いたのの文字化けしてメール内容が読めない場合
ごく稀にメール本文が文字化けして、読めない事があるようです。
そんな時は、「正しく表示されない場合は、こちらをクリックしてください。」というリンクをクリックすることで解消されるので覚えておくと良いでしょう。
どうにもならないときの最終手段
ここまで紹介した対処法を試してみたけど、ログインが出来ない場合はIQOSカスタマーサポートに連絡してください。
何回もログインをしようとして、メールアドレスとパスワードを間違えると、アカウントがロックされ、ログインできなくなるので注意が必要です。
IQOSカスタマーサポート連絡先
- 電話番号:0120-190517
- 営業時間:9:00~21:00
カスタマーサポートへの連絡方法として電話の他にメールやチャット、Twitterなどがあるので、護身の都合に合わせて連絡方法を変えてください。
アイコス公式サイトによるバグ
たまにですが、アイコス公式サイト側の問題によってログイン出来ない事があります。
ここではこれまで起きたアイコス側のトラブルをいくつか紹介します。
今後同じことが起きる可能性もあるので頭の片隅に置いておくのが良いでしょう。
キャンペーン開始に伴いアクセスが集中してログインが出来なくなる
最近では、iQOSイルマのデバイス2000円オフキャンペーンが2022年11月より開始され、それに伴ってIQOSオンラインストアでPayPayポイントが先着順でもらえるキャンペーンがありましたが、アクセスが集中しすぎてログイン出来ないというバグが発生していました。
過去にもキャンペーン開始早々にアクセスが集中して、ログイン出来なくなったという事象は起きているので、IDもパスワードも間違っていないのにログイン出来ない場合は、アイコス公式ストアでキャンペーンが始まっていないか、確認してみると良いでしょう。
アプリのみログイン出来ない
2021年3月にデスクトップ版アプリのIQOS App Japanのサービス開始によってアクセスが集中したことによってログイン出来ないという不具合が発生しました。
この件に関しては、サービス開始した際にファームウェアアップデートをする様にアイコス側からユーザーにメールが送られていた事もあり、より一層アクセスが集中するという事態に発展しています。
アプリの場合はアクセスの集中の他にもアップデート直後にログイン出来ないという事もあるので、そういう時は時間を空けてから再度ログインしてみましょう。
年齢認証変更の影響でログイン出来ない
次の不具合はIQOS公式ホームページの仕様変更が影響してログイン出来なくなってしまった事案です。
2022年5月に年齢認証の使用が変更し、生年月日を入力するタイプから「私は満20歳以上の喫煙者です」というボタンを押すことでログインできるようになりました。
生年月日を入力しなくて済むので楽になったんですが、仕様変更後しばらくログイン出来ないという一時的な不具合が発生しました。
現在この不具合は解消されていますが、仕様変更が行われた際に不具合が起きる可能性は今後もあり得るので覚えておきましょう。
フィッシングサイト対応によるログイン障害
2017年8月にアイコス公式サイトを閲覧する事は出来るのにログインが出来ないという不具合が発生しました。
不具合翌日に【重要なお知らせ】フィッシングサイトにご注意ください、というお知らせが表示されるようになりログインができるようになりました。
フィッシングサイトへの誘導を阻止するためのセキリティに関するアップグレードを行なっている際に、何かしらの不具合が発生したものと考えられています。
ログイン出来ない場合の対処法
これまでアイコス公式サイトにログイン出来ていたのに、急にログイン出来なくなった場合は以下の3点をお試しください。
- パスワードをリセットする
先程紹介したパスワードのリセット方法でパスワードを再設定し再度ログイン出来るか試してください。 - キャッシュを消去する
キャッシュを消去してから再度ログイン出来るか試してください。
また、キャッシュが溜まっていると、通信速度が遅くなる原因にもなるので不要なものを定期的に消去するのがオススメです。 - 別のブラウザでログインする
普段使用しないブラウザでログイン出来るか試してみてください。
ブラウザの影響でログイン出来ていないかもしれません。
IDやパスワードが正しく、上記の方法を試してもログイン出来ない場合はアイコス公式サイトの不具合でログイン出来ないという事なので、復帰するまで気長に待ちましょう。
アイコス公式サイトの登録情報の変更方法
ここではアイコス公式サイトのプロフィールなどの登録情報の変更方法を紹介します。
住所の変更など変更の仕方がややこしいものもあるので、是非参考にしていってください。
方法を知っていれば簡単に変更する事が可能です。
プロフィールの変更
プロフィールの変更は以下の手順で行う事ができます。
- アイコス公式サイトにログイン後マイページにいく。
- お客様情報の右上にある編集ボタンをクリック。
- プロフィールを変更後「設定内容を保存」をクリック。
変更することはないと思いますが、名前と生年月日を変更することは出来ません。
メールアドレスの変更
メールアドレスの変更は以下の手順で行う事ができます。
- アイコス公式サイトにログイン後マイページにいく。
- Eメールアドレス横の編集ボタンをクリック。
- Eメールアドレスを変更後「設定内容を保存」をクリック。
Eメールアドレス変更の下に電話番号も変更する事ができます。
パスワードの変更
パスワードの変更はこれまでのようにログインしてマイページで変更するという方法とは少し違います。
- ログイン画面で「パスワード/ユーザーIDを忘れた」をクリック。
- ユーザーIDと生年月日を入力しパスワードリセットをクリック。
- パスワード再設定メールが届くので案内に従ってパスワードを変更する。
パスワード再設定メールが届かない場合は、メールアドレスが間違っている可能性があるので確認をするのと、迷惑メールフォルダに入っている可能性があるので確認してみてください。
住所の変更
住所の変更は以下の手順で行う事ができます。
- アイコス公式サイトにログイン後マイページにいく。
- お客様情報の右上にある編集ボタンをクリック。
- 郵便番号を変更し住所を変更する。
- 「設定内容を保存」をクリック。
少しややこしいんですが、都道県や番地の欄は手動で変更する事ができず、郵便番号を変更することで住所を変更することができます。
家の住所とは別にタバコのお届け先は、マイページにあるタバコのお届け先住所をクリックして編集する事ができます。
タバコのお届け先住所を変更するには、公的身分証明書のアップロードが必要になります。
身分証明書と違う住所には設定することが出来ないので注意が必要です。
支払い方法の変更
支払い方法の変更はアイコス公式サイトで商品を購入する際に変更する事ができます。
購入する度にクレジットカード、後払い、代引きの3種類から選択する事が可能です。
しかし代引きの場合は別途手数料がかかるので注意してください。
購入金額1万円未満:代引手数料 330円
購入金額3万円未満:代引手数料 440円
アイコスでログインできない時のまとめ
最後にアイコスにログイン出来ない時の対処法をおさらいします。
事象 | 対処法 | 注意点 |
---|---|---|
メールアドレス(ユーザーID)が分からない時 | 現在設定されているメールアドレスを入力することで、メールアドレス(ユーザーID)を確認する事ができます。 | ユーザーIDは現在設定しているメールアドレスではなく、アカウント作成時のメールアドレスです。 |
パスワードが分からない時 | ログインボタン下にある「パスワード/ユーザーIDを忘れた」をクリックしユーザーID /アカウント作成時メールアドレスと生年月日を入力。 パスワードリセットを押すとパスワード再設定メールが届きます。 | 正しいメールアドレスを入力してもメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認する。 メールの設定画面から「info@mail.iqos.jp」からのメールを受け取れるよう設定変更を行う。 |
上記の方法でもログインが出来ない場合は、IQOSカスタマーセンターに連絡しましょう。
IQOSカスタマーセンター連絡先
- 電話番号:0120-190517
- 営業時間:9:00~21:00
ここまでアイコスにログイン出来ない場合の対処法を紹介してきましたが、アイコス側の問題も定期的に起きている、という事も覚えておくと良いですよ。
コメント