こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
加熱式たばこって、そのまま使う人も多いですが、カスタマイズして人とは違ったこだわりのアイコスを使っているって人も結構いますよね。
今日は、アイコスのカスタマイズ・グッズについてご紹介したいと思います。
ちょっとお財布事情により買えてませんが、めちゃくちゃカッコいいグッズも見つけたので、併せて紹介させてくださいませ。
アイコスのカスタマイズ
通常、アイコスなどのデバイスを購入すると、一通りセットになっているので、ヒートスティックさえ購入すればそのまま使うことが出来ます。
ですが、アイコスってヤツは良く考えれていて、パーツごとにカスタマイズすることが可能だったりします。
更には紙巻タバコの頃にあったようなケースなんかも発売されており、カスタマイズと一言で言っても色々出来るんです。
今回は、純正のアクセサリーは公式サイトで見られますので、サードパーティ製をピックアップしてみましたよ。
ド定番:キャップ
旧型(2.4シリーズ)からお馴染みの定番カスタマイズと言えば、ホルダーのキャップ・カスタマイズ。
純正でもかなりの種類が販売されていますが、楽天なんかだと純正にないようなカラーのキャップも販売されているので覗いてみると良いですよ。
たかがキャップですが、変えるだけでもガラッと雰囲気が変わるので、オススメのカスタマイズ方法の1つ。
新定番:ドアカバー
アイコス2.4シリーズから3にバージョンアップした際に、デザインチェンジとともに採用されたのがドアカバー。
これまではホルダーのキャップしかカスタマイズ出来なかったのですが、チャージャーもカスタマイズできるようになったことで、よりカスタマイズに幅が増えましたよね。
純正、サードパーティ製ともに様々なカラーやデザインのものが販売されており、キャップと同じく”新たな”定番カスタマイズ方法になっています。
ケース
紙巻きたばこを吸っていた頃は私も使ってましたよ・・・ヴィトンのたばこケース(笑)
その名残りなんでしょうねー、アイコスとヒートスティックを一緒に収納できるようなケースが山程売られています。
持ち運びに便利なだけでなく、ここでも個性を表現できるため、純正、サードパーティ製問わず使ってる人が多いです。
スリーブ
ケースと似てますが、こちらはあくまでもデバイス本体を覆っているだけなので、ヒートスティックを収納するなどは出来ません。
ただ、レザーやシリコンなどの素材のものが多く、デバイスを保護してくれるだけでなく見た目的にもスタイリッシュに。
ドアカバー以上い雰囲気を変えてくれるため、人気のカスタマイズグッズです。
本革アイコス・スリーブ(本皮)
カスタマイズシール
昔から人気なのがこのカスタマイズシールで、唯一純正で販売されていないカスタマイズグッズ。
様々な柄のシールが用意されており、価格が他のカスタマイズグッズに比べてもリーズナブルなのも特徴です。
しかも最近のシールは質の良いものも多く、手軽に雰囲気を変えたい人にオススメです。
カスタマイズシール(オリジナル)
既製品だと他の人と被るし・・・という方にオススメしたいのが、オリジナルデザインのシールを作ってしまうという方法。
私はアイコス3デュオ用のものは作ったことがありませんが、とても簡単にデザインできて、まさに世界で1つだけのデザイン・シールが作れるのでオススメです。
シールのクオリティもしっかりしているので、何かのファンだったり、好きなものがある方は是非チャレンジしてみてください。
[nlink url=”https://moqlog.jp/ploomtech/goods-ploomtech/designed-plus-seal/”]
おまけ:超カッコいいアイコス3デュオのカスタマイズグッズ
私はメンズにありがちなレザーとかウッド好きでして、スリーブとかケースなんかはレザーのものを買う傾向があります。
で、楽天ではどんなものが売ってるのかなー・・・と眺めていたら、ひときわお高いカスタマイズグッズを発見しました。
なんだコレ?と思いながら見てみたら、なんとウッド製のドアカバーにウッド製のヒートスティックケースという渋いセットでした。
これがメチャクチャ欲しかったんですが、ちょっとお財布事情的に買うことができず、せめてご紹介だけでもさせて頂きたいと思い書いてます。
プレゼントなんかにも喜ばれそうなのでオススメですよ!
アイコス3デュオのカスタマイズグッズまとめ
キャップやドアカバーについては、純正もかなりのカラーが揃っているので、わざわざ楽天で買う必要はないかもしれませんが、ケースやスリーブについては別。
本皮のものなどはお値段も結構しますが、サードパーティ製の製品もかなりハイクオリティで、このあたりは楽天グッズのほうがオススメです。
シールは先程も説明したとおり、純正のものがないので楽天で買うしかありませんが、せっかくなのでご自身でデザインされてみてはいかがでしょうか?
カスタマイズにお金をかけるなんて・・・と思われる方もいるかもしれませんが、これだけで気分も変わりますし愛着も湧くので私は結構好きですよ。
普段のたばこライフをちょっと楽しいものに、是非お試しくださいませ。
あとがき
最近パチンコ屋さんで、加熱式たばこ専用ブースが急増しているのをご存知ですか?
世間的には喫煙者は人口の2割と言われてますが、パチンコ屋さんの喫煙者率は6割を超えているんだそうです。
健康増進法の改正によってパチンコ屋でも紙巻タバコが吸えなくなったので・・・その対応策なんでしょう。
この動きがもっと他の業界でも広がってくれると良いんですが・・・。
それでは今日はこの辺で、おやすみなさい。
コメント