こんばんは、モクログ管理人のげんちゃんです。
うっかりサーバーの支払いを忘れてしまい、数日間サイトが閉鎖されるという奇跡・・・お恥ずかしい(汗)
閉鎖中に訪れて頂いた方には大変申し訳なく思っております、ご迷惑をおかけしました。
さて、今回は読者様「かずな」さんより情報提供を頂きましたので共有します。
製品保証に関する裏ネタですので、覚えておくと役に立つかもしれません。
プルームテックの製品保証とは
プルームテックのスターターキットを購入すると、同梱されている保証書にシリアルナンバーが記載されています。
そのシリアルナンバーをWEB上(公式サイト)で登録すると、プルーム・バッテリーに何か不具合があった際に交換してくれるというもの。
電子機器なので初期不良、途中で不具合が発生するのは仕方がないことで、こういった場合に無償交換してくれる為、必須のサービスとも言えます。
プルームテックをデバイス登録するには
デバイス登録するには、まず公式サイトにログインできないといけないので、「JTスモーカーズID」を取得していることが前提となります。
公式サイトの「製品登録」ページにて簡単な登録を行うワケですが、このとき必要な情報は「シリアルナンバー」と「購入日」の2つ。
購入日については保証書などの添付は必要ないので、あくまでも自己申告・・・実質シリアルナンバーさえわかれば登録できるということです。
アイコスのように購入後○○日以内に登録しないといけない、という縛りもないので、私の場合は数日後に思い出したように登録しています。
いつでも登録できてしまうシリアルナンバー
あまり書いてはいけない気もしますが、試しに未登録のCROSS THE BORDER「トロント」を今日の日付で登録してみました。
で、で、できてしまった・・・(汗)
このデバイスですが、過去記事を探してみたら7月11日に書いているんですよ。
つまり半年近く長く保証が受けられることになりました、この仕組は要改善ですね、JTさん。
もちろん、まだCROSS THE BORDERシリーズが販売されているからかも知れませんが、現行モデルであれば購入日を適当に入力することで、保証期間をかなり長く出来ることが発覚しました。
デバイス登録を行っていない場合
プルーム・ショップなどで購入すると、購入日や購入店を記載した「保証書」をくれるので、製品登録自体知らなかった、忘れてしまった、という方もいらっしゃるでしょう。
もしくは、意図的に登録しない方(個人情報を提供したくないなど)もいますよね。
そういった方の場合は、万が一シリアルナンバーがわからなかったとしても、保証書(購入証明書)があれば大丈夫。
カスタマーセンターに電話をして、購入日などを伝えると対応してくれるようです。
以前は保証書の提示を求められたりもしたので、一応保証書ありきだと思ったほうが確実だと思います。
各プルーム・バッテリーと各シリアルナンバーはどうやって見分ける?
ここからが本題ですが、プルーム・バッテリーそのものにはシリアルナンバーの記載がありません。
「かずな」さんの疑問はまさにこの点で、仮に3台分の登録があるとして、それぞれのバッテリーをどうやって見分けるのか?
仮に見分け方がないのであれば、保証についてはどうなるのか?という核心をついたものでした。
確かにバージョン違いやデザインの違いがなければ、持っている本人でも見分けが付きませんからね・・・カスタマーセンターの方の答えは以下の通りです。
見分けることは出来ないので全部保証対象に(汗)
保証書には「販売店名、お買い上げの商品、お買上日が確認」と記載されていますが、製品登録ページでシリアルナンバーの登録を行っていれば保証書や購入記録は不要だそうです。
ですので、1個でも製品(プルーム・バッテリー)を持っていれ、全ての製品が保証対象と見なすと。
プルームテック運営としても、どのバッテリーがどのシリアルナンバーなのか判別が出来ないので仕方がないとのことでした。
つまり、保証期間(1年)を過ぎた製品が故障した際も、保証期間の残っているシリアルナンバーの登録があれば、「その製品が故障しました!」と言えば交換出来ちゃうんです。
ユーザーとしては助かりますが、この辺はアイコスと比べるとちょっとザルですねー。
保証期間を劇的に伸ばす方法
保証期間の残っているシリアルナンバーが登録されていれば、そのシリアルナンバーのデバイスということにして、保証交換を受けることが出来ます。
もしくは、故障したら新品購入・・・新品のシリアルナンバー登録後に、そのシリアルナンバーで故障したデバイスを交換するということも可能。
ついでに言うと、シリアルナンバーもよほど期間が離れていなければ、購入証明などは不要でいつでも登録できてしまう為、この2つの裏技を組み合わせることでかなり長く保証が受けられることになります。
2.シリアルナンバーの適用日を遅らせる裏技
*交換したいデバイスとシリアルナンバーを登録したデバイスが同モデル(バージョン含め)であることは必須だと思います。
あとがき
なんだか書いてはいけない内容のような気もしましたが、プルームテック・ユーザーの皆様にはご活用いただき、JTさんには来年発売予定の上位機種と高温加熱式たばこの販売の際に活かしてもらえれば幸いです。
それにしても急に冷えてきましたので、皆様も体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね。
ウコン必須の管理人でした。
コメント