こんにちは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
この記事ではプルームエックスの目玉機能の1つ「Bluetooth接続」について詳細をまとめてあります。
これまで加熱式たばこデバイスで「Bluetooth接続」ができたのはアイコスだけでしたが、遂に・・・って感じですね。
また「Bluetooth接続」により便利な機能が追加されてますので、是非チェックしていってください。
プルームエックスの「Bluetooth接続」について
プルームエックスはスマホと「Bluetooth接続」することで、加熱式デバイスの枠を超えた機能を使うことが出来るようになります。
まずは何が出来るのか、そのあたりから解説します。
Bluetooth接続で出来ること①:バッテリー残量の詳細確認
Bluetoothでスマホと接続すると、まず出来るようになるのが、詳細なバッテリー残量の確認です。
デバイス本体のLEDでもおよその残量はわかりますが、スマホと接続することで、より詳細な数値で確認することが出来ます。
残り数回というタイミングのときに役立つ機能で、充電タイミングが分かりやすく、急なバッテリー切れから解放されます。
と書きましたが・・・ぶっちゃけこの機能はどうでもいいです。
いちいちバッテリー残量を確認するためにスマホを開くことは考えにくいです。
実際、私はアイコス3デュオをBluetoothで接続させてますが、2回しか確認したことがありません。
ですが、プルームエックスのBluetooth接続が優れている点は他にあります。
Bluetooth接続で出来ること②:デバイスロック機能
Bluetooth接続時、スマートフォンから一定の距離内にあるときだけ、デバイスの起動が可能になります。
加熱式たばこデバイスで、こういったデバイスロック機能を持っているデバイスはプルームエックスが初。
移動時の誤作動防止に役立ちそうです。
Ploom Xはスライドが開いた状態でボタンエリアを押すと、誤作動してしまう可能性が。
そんなときに役立つのがこの機能で、使わないときはBluetoothの接続を切ってしまえば作動しなくなりますよね。
バッグの中で買ってに起動して充電がなくなってた・・・なんて話はあるあるなので、かなり便利な機能ではないでしょうか。
Bluetooth接続で出来ること③:デバイスの場所を確認
加熱式たばこに限らず誰もが一度は経験するのが「置き忘れ」。
そんなときに役立つのがこの機能で、デバイスをどこに置いてきたか分からないときも、スマートフォンと最後に接続した場所をブラウザで確認することができます。
スマホで位置情報取得を許可しているときに限られまずが、あ!と思ったときに探しにいけるのは有り難いですね。
1点注意点があって、プルームエックスに内蔵されているのはBluetoothであってGPSではないということ。
GPSであれば、常に現在地をチェックできますが、この機能はあくまでも”最後にBluetooth接続していた場所”がわかるだけです。
デバイスロックも同時に掛かるので盗難する人はいないと思いますが、移動されたら追えないので、紛失に気づいたらすぐに探しに行くことをオススメします。
Bluetooth接続のやり方
このBluetooth接続の各種機能は、「Ploom X CLUB」というユーザーコミュニティ参加してないと使うことが出来ません。
もちろん無料で入会できますし、特典もたくさんあってお得なんですが、人によっては「面倒くさっ!!」と思われる方もいるでしょう。
ですので、無理にはオススメしませんので、これまで紹介した機能や、これから紹介する「Ploom X CLUB」の会員特典を参考に決めると良いかもしれません。
簡単ですが、Ploom X CLUBの特典や優待についてご説明します。
Ploom X CLUBとは?
Ploom Xユーザーであれば誰でも入会できるコミュニティ。
会員だけに特別な優待や特典がついています。
CLUB JT会員であれば入会に必要なものは、プルームエックス・デバイス(シリアルナンバー)とスマホだけ。
保証の面でもかなり高待遇なのでオススメですよ!
ステイタス制
デバイスを登録するだけでスタンダード・ステイタスが付与されるので、入会したとたんに自損や紛失も1回まで無償交換してくれるようになります。
更にPloom Shopに訪れたときはドリンク1杯無料になったり、名入れサービスを受けることも出来ます。
ステイタスが上がると特典や待遇も良くなりますので、ロイヤルを目指してみてはいかがでしょうか?
ステイタス | スタンダード ★☆☆ | プレミアム ★★☆ | ロイヤル ★★★ |
---|---|---|---|
Bluetooth® 接続 | ○ | ○ | ○ |
デバイス自損 紛失保証 | ○ 1回まで | ○ 2回まで | ○ 3回まで |
Ploom Shop 名入れサービス | ○ | ○ | ○ |
Ploom Shop 無料ドリンク | ○ 1杯 | ○ 2杯 | ○ 3杯 |
特別クーポン プレゼント | ○ 1,000円分 | ○ 2,000円分 | |
特別賞品との 交換権利 | ○ | ○ 対象商品が多い |
スタンダード:
デバイス登録で付与
プレミアム:
1ヶ月以内に20枚以上のパックコードを登録
もしくは友達紹介×1人
ロイヤル:
3ヶ月間毎月20枚以上のパックコードを登録
もしくは友達紹介×3人
ポイントの貯め方
ステイタスUPに必要な部分で、従来のパックコード登録と同じです。
パックコードを登録するとポイントが付与され、そのポイントを使って賞品との交換などに使うことが出来ます。
他にポイントを貯める方法として、不定期に行われるアンケートに参加したり、ミッションをクリアすることで別途ポイントを貯めることが出来ます。
ポイントの使い方
ポイントの使い方は2種類あり、1つは公式アクセサリー(交換用のフロントパネルやケース)と交換するというもの。
こちらはポイントさえ使えば必ず貰えるので、かなりお得です。
また、不定期で様々なイベントやキャンペーンが行われたりするので、それらに応募というカタチでポイントをしようすることも出来ます。
必ず参加できるわけではありませんが、プレミアムな限定イベントなどが用意されているので、運を天に任せて応募してみるのも良いかもしれませんね。
限定コンテンツ
Ploom Xユーザー向けの限定コンテンツなども配信されています。
Ploom X とユーザーの物語や特別コラムなど、 ついつい読みたくなる特集を不定期にお届けします・・・。
なんかアイコスフィアのコンテンツを思い出してしまいましたが、あれ正直ビミョーだったんですよねー(汗)
こればっかりは見てみないとわかりませんが、以前紹介したような診断コンテンツみたいな面白いのがあるといいんですが。
Bluetooth機能まとめ
いかがでしたでしょう。
Bluetooth機能とそれに付随する待遇や特典・・・なかなかな内容ではないでしょうか?
登録事態は全然大変じゃないですし、プルームエックスを120%楽しむなら必須だと思いますよ。
プルームエックスを購入したら、Ploom X CLUBへの登録も是非検討してみてください。
あとがき
加熱式たばこデバイスも、アイコス2.4が流行りだした4、5年前から考えると、だいぶ進化しましたよね。
まさか場所を探せるようになったり、デバイスロックできるようになるとは思いもしませんでした。
そのうちスマホみたいになっちゃうのかなー。
コメント