ここから近くの喫煙所

タバコをマッチでつける人はダサい?かっこいいつけ方や美味しく感じる理由を解説

MOQLOGアイキャッチ たばこコラム
たばこコラム アイコスとは プルームとは グローとは ベイプとはPR含む

こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキです。

ライターや電子タバコが主流のなかで、マッチを使って丁寧に火をつけるクラシカルなスタイルは魅力的ですが、周囲からダサいと思われないか気になる方も多いのではないでしょうか?

早速結論ですが、マッチを使ってタバコに火をつける方法は物珍しさはあるものの、ダサいという声はほとんどなく、どちらかというと渋くてかっこいいという印象を抱いている方が多いことが分かりました。

本記事では、タバコにマッチで火をつけることに対する口コミやかっこいい火のつけ方、マッチで火をつけると美味しく感じる理由をご紹介していきますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!

WRITER / 執筆者

加熱式たばこブロガー

国内最大級の加熱式たばこ、電子たばこブログ「モクログ(MOQLOG)」を運営。日本の加熱式たばこブロガーの一人。2016年3月より運営を開始、紙巻たばこに変わる加熱式たばこ、電子たばこの専門家として、たばこに関する様々な情報を発信中。

取材協力oricon news 週刊プレイボーイ など

1. タバコの火をマッチでつけるスタイル: かっこいいかダサいか?

マッチの画像

タバコにマッチで火をつけるスタイルは、かっこいいのかダサいのか、周囲からどのように見られているか気になる方も多いことでしょう。

そこで本項目では、タバコにマッチで火をつける人に対する口コミや評判をSNSで調査した結果をご紹介します。

現在マッチでタバコに火をつけている方も、マッチを使いたいけれどどのような目で見られるか気になる方も、まずは世間の評価をチェックしてみましょう。

タバコにマッチで火をつける人に対するよい口コミ

X(旧:Twitter)を調査した結果、マッチでタバコに火をつける姿はかっこいいという意見が多くみられました。

なかには有名なミュージシャンや俳優がマッチでタバコをつけている姿もあり、色気があってかっこいいという高い評価を得ていました。

メジャーなライターではなく、あえてマッチを使うというこだわりもかっこよく見える一因となっており、仕草や雰囲気と相まって好印象な口コミが多くありました。

タバコにマッチで火をつける人に対する悪い口コミ

X(旧:Twitter)では、タバコにマッチで火をつける人に対してかっこいいという口コミや意見が多く見受けられましたが、反対に悪い口コミもありました。

悪い口コミの内容は「かっこつけすぎてダサい」などのほかに、上のポスト(旧:ツイート)にあるように、一発で火がつかないとダサいといった火のつけ方に関するものもありました。

よって一発で火をつける自信がない方は、外でマッチを使う前にスマートに着火できるように家などで練習してからのほうがよいでしょう。

2.タバコに火をつけるためのマッチの種類をご紹介!

マッチの画像

SNS上の口コミを調査した結果、タバコにマッチで火をつけることはやり方さえ間違わなければかっこよく見えることが分かりました。

では、タバコに火をつけるためのマッチにはどのような種類があるのでしょうか?

本項目では、現在購入できる主要なマッチ3種類をご紹介しますので、これからマッチの購入を考えている方はぜひ参考にしてお気に入りを見つけてみてください!

マッチの種類①:小箱マッチ

1つめにご紹介する、タバコに火をつけるためのマッチの種類は「小箱マッチ」です。

マッチといえばこの小箱マッチをイメージする方がほとんどといっても過言ではないほど定番のマッチで、タバコに火をつける以外の用途で持っている方も多くいる商品です。

小箱マッチは、コンビニやスーパー100円ショップなどでも手軽に購入でき値段も安いため、初めてマッチを使う方におすすめです。

マッチの種類②:ブックマッチ

2つめにご紹介する、タバコに火をつけるためのマッチの種類は「ブックマッチ」です。

ブックマッチは、本のように折りたたんだ表紙に挟まれた紙製のマッチで、かつては喫茶店やホテルなどにその店のロゴなどを印刷し広告がわりとして置かれていましたが、最近ではあまりみられなくなりました。

喫煙人口の減少により、需要が少なくなったため現在では見かけることが少なくなったアイテムですが、昭和レトロを感じさせるデザインはタバコとも相性がよく、根強い人気を誇っています。

マッチの種類③:ロウマッチ

最後にご紹介する、タバコに火をつけるためのマッチは「ロウマッチ」です。

上でご紹介した2つのマッチと比べると馴染みのない方も多いロウマッチですが、主に海外で製造されている商品で、箱やパッケージの摩擦面でしか着火しない小箱マッチやブックマッチと異なり、ざらざらしたところであればどこ擦っても火がつくことが特徴です。

火がつきやすいため、取り扱いには十分な注意が必要ですが、西部劇などでよくみる靴裏での着火が可能な魅力的なアイテムなので、映画気分を味わいたい方は購入してみてはいかがでしょうか。

3.かっこいいマッチのつけ方は?

マッチで火をつける画像

マッチでタバコに火をつける姿はそれだけでもさまになりますが、かっこよくマッチに着火する方法をマスターすることでその魅力はさらに引き立ちます。

そこで本項目では、マッチにかっこよく火をつける方法をご紹介しますので参考にしてみてください。

基本的なテクニックから、難易度の高い上級テクニックまでをご紹介しますが、練習する際はやけどや火事には十分に注意を払いましょう。

かっこいいマッチの火のつけ方①:基本的なつけ方

1つめにご紹介するのは基本的な火のつけ方です。

手順は以下の通りなのでチェックしてみましょう。

  1. マッチを取り出す
  2. マッチを利き手で持つ
  3. マッチ箱を利き手以外の手で持つ
  4. マッチの頭を下に向ける
  5. マッチ箱の摩擦面にマッチを振り下ろすように擦る

マッチを箱に擦る角度は約85°で、角度が広すぎたり狭すぎたりするとマッチが折れたりうまく火がつかなかったりするため注意してください。

また、なるべく勢いをつけて振り下ろすのがうまく火をつけるコツです。

かっこいいマッチの火のつけ方②:片手でつける

2つめにご紹介するかっこいいマッチでの火のつけ方は、片手で火を点ける方法です。

それでは、以下の手順を確認しましょう。

  1. マッチの取り出し口を前にし、摩擦面を上に向けてマッチ箱を持つ
  2. 人差し指と中指でマッチを1本取り出す
  3. 親指でマッチの頭を摩擦面に軽く押し当てる
  4. マッチを挟んだまま軽く擦り上げる

片手でマッチに火をつけることでスマートでこなれた印象を与えられますが、失敗するとマッチが飛んでしまったり折れてしまったりするため、うまくできるまでは人のいない場所でしっかりと練習しましょう。

かっこいいマッチの火のつけ方③:マッチを回転させてつける

3つめにご紹介するかっこいいマッチの火のつけ方は、片手でマッチを回転させてつける方法です。

動画を見ながら以下の手順を確認してみましょう。

  1. マッチを1本取り出す
  2. マッチ箱を縦に持つ
  3. マッチ箱の摩擦面にマッチを直角に当てて親指と人差し指で固定する
  4. 中指でマッチの背を押し回転させる

この方法は、角度や力の入れ具合が難しくマスターするためにはある程度の練習が必要となります。

見た目も派手でさりげなく披露すると驚かれるテクニックなので、興味のある方は動画を参考にぜひ練習してみてください。

かっこいいマッチの火のつけ方④:マッチ同士で火をつける

4つめにご紹介するかっこいいマッチの火のつけ方は、マッチ同士を擦って火をつける方法です。

この方法は、マッチ箱の摩擦面がすり減ってしまい火がつけられなくなったときにも使える便利な方法で、以下の手順でおこないます。

  1. マッチを4本取り出し先端を四角形になるようにまとめて持つ
  2. マッチを1本取り出し、先に用意した4本の中心に擦りつける
  3. 何度か繰り返すと点火する

非常時にも便利な方法ですが、1度に5本のマッチを使用するためコストパフォーマンスを重視する方にはあまりおすすめできません。

4.マッチで火をつけるとタバコの味が変わる?その理由を解説

マッチで火をつける画像

マッチを使ってタバコに火をつけている方の中には「マッチで火をつけるとタバコがおいしい」という理由で愛用している方も少なくありません。

果たして本当にマッチで火をつけるとタバコはおいしくなるのでしょうか?美味しくなるとすれば理由はなぜなのでしょうか?

本項目では、なぜマッチで火をつけるとタバコがおいしく感じるのかについて理由を詳しく解説していきます。

マッチで火をつけるとタバコがおいしくなる理由①:低温で加熱するため

一般的な100円ライターから出る炎は約800℃~約1000℃と非常に高温で、タバコに火をつけるときにタバコ葉が焼け焦げてしまいます。

一方で、マッチの炎は火薬が燃え尽きたあとは約400℃まで下がり、じっくりとタバコを燃やすためタバコ葉を焦がすことなく本来の味を引き出します。

よって、高温のライターで火をつけるより、低温のマッチで火をつけた方がタバコ葉本来の旨味を破壊しないため、おいしく感じられるのです。

マッチで火をつけるとタバコがおいしくなる理由②:ガスやオイルのにおいがしないから

ライターにはガスやオイルが使用されているため、タバコに火をつけるとどうしてもにおいが残ってしまうため、苦手な方にとってはタバコを楽しむ妨げになってしまいます。

当然マッチはガスやオイルを使用していないため、においが苦手な方にとってはタバコがおいしく感じられるでしょう。

しかし、マッチも火をつけるとリン特有のにおいがあり無臭という訳ではないため、ライターと比較してどちらのにおいが好きかによって選ぶことをおすすめします。

まとめ

本記事では、マッチでタバコに火をつけるのはダサい?という疑問にお答えするため、SNSの口コミや評価を調査した結果をご紹介するとともに、かっこいいマッチの点火方法やマッチでタバコに火をつけると美味しい理由をご紹介しました。

調査の結果、マッチでタバコに火をつけることに対しては「かっこいい」と感じている方が多くいることが分かりました。

本記事を読んでマッチに興味を持ったライター派の方は、ぜひ一度マッチを試してみてはいかがでしょうか?

コメント