こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
先日ちょろっと書きましたが、アメリカの友人と連絡がとれまして、とりあえず無事のようだったので一安心しました。
A君は内陸に住んでいるのでニューヨークほどではないそうですが、ご近所さんでも陽性が出て隔離されたりしているらしく、未だ緊迫した状況だそうです。
医者という立場上、非常に危険な立場にあるので何事もないことを祈るばかりです。
さて、コロナウィルスで新たに注目されはじめたものはたくさんありますが、残念ながら「タバコ」は悪い意味で注目されていますよね。
喫煙者はコロナが重篤しやすい・・・とか、喫煙所がクラスターになるとか、肺や免疫にダメージをもたらすとして、今がチャンスと言わんばかりに禁煙をすすめる記事が溢れています。
まあ身体に悪いのは今に始まった話ではないので否定しませんが、日本禁煙学会が絡んでくるとどうもしっくり来ない私です。
そんな中、静かに注目を集めているのが「かぎたばこ」という製品、これの新フレーバーを買ってきたのでご紹介させていただこうと思います。
かぎたばこ
なんで「かぎたばこ」というのかはわかりませんが、これは口の中にタバコ葉を入れてニコチンを摂取する、ちょっと変わった伝統的なタバコのことです。
これまで日本ではJTさんが「SNUS」という商品を販売していましたが、今年の3月にBATさんが参入し「VELO」という商品がリリースされています。
なんでコレが注目されているのかと言うと、今タバコを吸える環境はどんどん悪化しており、あのルノアールですら紙巻きが禁止されてしまい、コンビニの外に設置されていた灰皿も撤去・・・。
就業中は禁煙!という企業も増えており、喫煙者にとって息苦しい世界になりつつあります。
ですが、この「かぎたばこ」であれば、ぶっちゃけ仕事中でも電車の中であってもニコチンを摂ることが出来ますので、密かな人気を集めているんです。
買ってきたのはSNUSの新フレーバー2つ
かく言う私も、昼間務める会社では「就業時間禁煙」というルールが設けられ、肩身の狭い毎日を送っている1人。
そこで最近ちょこちょこ使っていたのが「かぎたばこ」なんです。
これならタバコが吸えないデスクワーク中もある程度誤魔化せますし、電車に乗るときなども活躍します。
最近はテレワークの関係で活躍の場は減りましたが、とりあえず持っていて損はない・・・ということで買ってきたワケです。
2月17日に発売された新フレーバー「梅」と「抹茶ラテ」をご紹介します。
SNUS UME / ゼロスタイル・スヌース・梅
これまでのSNUSのパッケージとはガラリと変わって、ミニマムデザインのパッケージの「梅」
この見た目から、これがタバコだとわかる人はまずいないでしょう、それくらいオシャレな感じ。
サイドのミシン目に沿ってカット、蓋を開けるとなかには小さいポーションが20個入っています。
このポーションを1つ口の中に入れて、唾液で湿ってくるとじわーっとニコチンなどの成分が出てくる仕組み。
このパウチの中には粉末が入っているんですが、これはタバコ葉を粉状にしたものに香料や味わい成分を添加したもの。
あまり湿っぽくはなくサラッとした感じ、これがタバコだっていうんだから不思議です。
SNUS MATCHA LATTE / ゼロスタイル・スヌース・抹茶ラテ
抹茶ラテのほうは緑がキーカラーとなっており、こちらも素朴なデザインです。
他のSNUSは黒地だったので先進的なイメージでしたが、今回の新フレーバー2つは「日本らしさ / 和」がテーマのため、優しい雰囲気に仕上がってます。
開け方は変わりませんが、今みたらサイドに「MADE IN SWEDEN」の文字が・・・「かぎたばこ」はスウェーデンの伝統的なタバコなんです。
使い方は簡単で、上唇と歯茎の間に挟むように入れるだけ・・・約30分前後ニコチンが摂取出来ます。
SNUSはパウチだけを見るとどのフレーバーなのか見分けがつかないんですよ。
ただ、今回の新フレーバー2つは、既存SNUSのグレーっぽいパウチではなく、抹茶色のパウチになっているので、個人的にはパウチも色分けしてくれると尚良いんですけどねー。
吸ってみた 口に入れてみた!感想
さて、和系の新フレーバーということでどんな味がするのか気になるトコロ。
ちなみにSNUSですが、結構ニコチンが含まれており、1つのパウチには1.9mgが含まれているんだとか。
実際に摂取できるのは0.8mgほどとのことなので、プルームテックなんかよりも実はニコチンが得ることができるんですよ。
口の中に入れると最初ピリリとくるので驚くかもしれませんが、これはニコチンによるもので、唾液が出てくるとじわーっと味も出てくるので途中からは気にならなくなります。
感想:梅フレーバー
まずは「UME / 梅」から口の中に挟んでみましたよ。
・・・
あー、これは仕事中にいいかもしれない。
正直「梅」かどうかはわからなかったんですが、メンソールの爽快感とほのかに口で広がる甘酸っぱい感じがいいです。
デスクワークしてると眠くなってしまうんですが、そんなときに「梅」はいいかもしれません。
感想:抹茶ラテフレーバー
抹茶ラテ自体は好きなんですが、タバコとなるとどんな感じなんでしょ。
・・・
お、ラテっぽい感じのクリーミーな甘さが広がってくる。
ちょっとだけお茶っぽさもあって、これは美味い!
あんまりこの手のフレーバーは好きじゃないんですが、これはイケますよ。
健康増進法改正の対象外
タバコ製品ではあるんですが、実は「かぎたばこ」は健康増進法の対象外なんです。
煙や水蒸気も出ないので、関係ないんですよ。
そもそも口に挟んでおくだけなので、ニコチンガムみたいなものだと思えば良いと思います。
今回の新フレーバーは変わり種でしたが、定番フレーバーも充実しているので就業時間内は禁煙の人などは試してみる価値はありますよ。
JTさんの「SNUS」もBATさんの「VELO」も公式オンラインストアで買えますので、興味のある方はチェックしてみてください。
あとがき
私の住む柏市では、小学校、中学校ともに修学旅行などが中止になったそうです。
長女は今年中2なので修学旅行は免れましたが、長男は小6ということで中止に・・・末っ子ちゃんの入学式も行われるかどうか。
一刻も早く収束してくれることを祈るばかりです。
コメント