ここから近くの喫煙所

ドクターべイプ2が買えるコンビニは?ファミマ以外でもカートリッジや本体は買えるのか調べてみた!

ドクターべイプが買えるコンビニを徹底調査!ファミマ以外でもカートリッジや本体は買えるのか? VAPE ベイプ
VAPE ベイプ アイコスとは プルームとは グローとは ベイプとはPR含む

この記事では、ドクターベイプが買えるコンビニを実際に回って調査してきました!

主要コンビニのファミリーマート、セブンイレブン、ローソンのどこなら売っていて、何が買えるのか?そのあたりを調べてきましたので、ドクターべイプご利用の方はもちろん、これから始めようと思っている方は、ぜひ参考にしていってください。

ドクターべイプをどこよりもお得に始める方法

ドクターべイプはコンビニで買える!

ドクターベイプニコチンタールが含まれておらず一酸化炭素も発生しない事から、禁煙目的や健康目的の人に大人気の、カートリッジ交換式の電子タバコです。

2022年現在はペン型モデルではなく、ポッド型のドクターべイプモデル2が主流で、使いやすさが大幅にアップしています。

元々ネットでしか購入する事ができなかったんですが、2021年6月8日から全国のコンビニで発売されることが決定、加速度的にユーザーは増え、今では販売本数がシリーズ累計1,500万本を突破したそうです。

ドクターべイプが買える場所
  • 公式オンラインストア
  • Amazonなどの通販サイト
  • 全国のコンビニエンスストア ←追加

以前はネット販売のみでしたが、現在はコンビニファミマで購入する事が可能です。

ドクターベイプの値段や種類、ファミリーマートのどこに置いてあるか?など解説していきます。

ドクターベイプ モデル2のスペック
項目詳細
カラーマットブラック
ゴールド
シルバー
ニコチン無し
タール無し
メンテナンス不要
吸引回数約600回
充電時間約1時間
サイズ10.85mm×1.85mm×0.86mm
重量約19g

ドクターべイプをどこよりもお得に始める方法

ドクターべイプ2は全国のファミリーマートで取り扱い中

ドクターべイプはファミリーマートで買える!

ドクターベイプ2は2021年の6月8日から全国のファミリーマートで取り扱いが始まりました。

ドクターベイプに興味があったけど、ネットでわざわざ購入するのは面倒だと思っていた人も多いのではないでしょうか?

そんな方にもDr ベイプがコンビニで手軽に購入できるようになったのは朗報です!デバイスだけでなく、モデル2のカートリッジも購入する事ができます。

新世代の電子タバコ「DR.VAPE(ドクターベイプ)」が全国のファミリーマートにて発売開始

ドクターべイプ2はファミマで買える!

ドクターべイプ2はファミリーマートの電子タバコ売り場に陳列されている

ドクターベイプはファミリーマートのどこに置いてあるのか?

ドクターベイプを購入しようとしたけど、ファミリーマートのどこに置いてあるのか分からない。という人が多いようですのでここで解説します。

ドクターベイプは厳密にはタバコ製品ではないのでタバコが置いてあるレジ裏をどれだけ探しても見つかりません。

では一体どこに置いてあるのか?ドクターベイプは雑貨コーナーに置いてあります。

ドクターべイプの取り扱いがあるファミリーマートでは、写真のようなドクターベイプなどの電子タバコ専用コーナーが用意されているので、簡単に見つける事ができますよ。

ドクターべイプはファミマの雑貨コーナーに置いてある!

ファミマでも店舗によっては在庫切れや取り扱いがない場合もあるので注意!

先程ドクターベイプがコンビニのどこに置いてあるのか?紹介しましたが、店舗によっては販売数が少なくて在庫切れになっている場合や、そもそも販売していない店舗もあります。

雑貨エリアを探しても見つからない場合は店員さんに聞いてみるのが良いでしょう。

ドクターベイプ購入するためにファミマに行くのであれば、事前に問い合わせして確認するのも良いと思います。

ファミマも店舗によっては在庫が少なかったり取り扱いのないお店もある

ファミマでは旧型のドクターベイプはコンビニでは売ってないので注意

コンビニでドクターベイプを購入できると紹介しましたが、旧型であるドクターベイプ1は購入する事は出来ません。

ドクターベイプ1、2の違いは、味わいに関しては同じですが、デザインや吸引回数の機能面、フレーバー数が変わってきます。

改良型のモデル2がオススメですが、1のデザインが好きという方は割引(初回限定5,440円OFF・2回目以降33%OFF)などを行っている公式サイトで購入すると良いでしょう。

ファミマではドクターべイプ モデル1は販売されていない

ファミリーマートではドクターべイプが特別価格で買える

ファミリーマートで購入できるドクターベイプの商品と値段は以下のとおり。

商品種類値段
DR.VAPE Model 2
デバイス
マットブラックのみ5,500円
3,980円(税込み)
DR.VAPE Model 2
専用フレーバー
クラシックスモーク
ワイルドビター
ミントメンソール
リラックスバニラ
ジューシーマスカット
ピュアアップル
1,650円(税込み)

デバイスはマットブラックの販売しかしていませんが、ファミリーマート限定価格として通常価格の5,500円ではなく、1,520円引きの3,980円で購入する事ができます。

フレーバーについては9種類全ての取り扱いがあるわけではなく、定番の6種類のみとなっています。

ファミリーマートで手軽に購入できるというメリットがある一方で、売っていない種類もあるというデメリットがあるので、自身が欲しい種類によって購入場所を選ぶ必要があります。

ファミマではファミリーマート限定価格(3,980円)でデバイスを購入できる

ドクターべイプ2のファミマ以外でのコンビニでの販売状況

ここまでファミマのドクターベイプの販売状況を説明してきましたが、他のコンビニでは売ってないのか?気になっている方も多いと思います。

そこで実際に他のコンビニでのドクターベイプの販売状況を調べてきたので紹介します。

ドクターべイプをどこよりもお得に始める方法

ドクターべイプ2はセブンイレブンで買える?

ドクターべイプはセブンイレブンで買える?

日本最大手のコンビニチェーン店セブンイレブンは全ての都道府県に店があるので、セブンイレブンにドクターベイプが売っていたらユーザーとしては嬉しいですよね。

2023年3月現在、残念ながらセブンイレブンではドクターベイプは確認できませんでした。

しかし、セブンイレブンには色んな電子タバコが販売されているので、今後ドクターベイプが販売されることもあるかもしれません。

参考までにセブンイレブンで購入できる電子タバコを紹介します。

セブンイレブンで販売実績のある電子タバコ(過去含む)
  • VITACIG(ビタシグ)
  • HoneySmoke(ハニースモーク)
  • FLEVO(フレヴォ)
  • XYLiSHOT(キシリショット)
  • PUFFTHY(パフシー)

ドクターべイプはセブンイレブンでは買えない

ドクターべイプ2はローソンで買える?

ドクターべイプはローソンで買える?

ローソンもセブンイレブン同様に日本大手のコンビニチェーン店ですが、残念ながら2022年12月現在、ドクターベイプを購入することはできません。

→ ローソンの一部店舗でも買えるようになりました!

実際にローソンにはどんな電子タバコがあるのか確認してきたんですが、セブンイレブンと比べると電子タバコの販売している種類が少なかったです。

参考までにローソンで購入できる電子タバコを紹介します。

ローソンで販売実績のある電子タバコ(過去含む)
  • SMOOTH VIP(スムースビップ)
  • VITACIG(ビタシグ)
  • Eagle Energy(イーグルエナジー)

ドクターべイプはローソンでは買えない

ドクターべイプ2はミニストップで買える?

たくさん電子タバコが置いてあるイメージがあったミニストップも2023年3月現在、ドクターベイプを購入することはできませんでした。

店員さんにも確認してみましたが、ドクターベイプは取り扱っていないみたいです。

参考までにミニストップで購入できる電子タバコを紹介します。

ミニストップで販売実績のある電子タバコ(過去含む)
  • SMOOTH VIP(スムースビップ)
  • NICORESS(ニコレス)
  • EcoZero(エコゼロ)

ドクターべイプはミニストップでは買えない

ドクターべイプ2はデイリーヤマザキで買える?

残念ながらデイリーヤマザキでも2023年3月現在、ドクターベイプを購入する事は出来ません。

店員さんによると、店舗によって電子タバコが置いてある種類に違うらしく、そもそも電子タバコではなく加熱式タバコすら取り扱っていない店舗もあるみたいです。

参考までにデイリーヤマザキで購入できる電子タバコを紹介します。

デイリーヤマザキで販売実績のある電子タバコ(過去含む)
  • NICORESS(ニコレス)

ドクターべイプはデイリーヤマザキでは買えない

結論 ドクターべイプ2はコンビニではファミリーマートでしか買えない

ドクターべイプのコンビニ取り扱い状況まとめ
ファミリーマート
本体、カートリッジポッドともに取り扱いはあるが、本体は単色のみでフレーバー6種類だけ。
売っていないお店もあるので、事前確認は必要。
セブンイレブン
ドクターべイプの取り扱いなし
ローソン
ドクターべイプの取り扱いなし
ミニストップ
ドクターべイプの取り扱いなし
デイリーヤマザキ
ドクターべイプの取り扱いなし

コンビニでの取り扱い状況は、公式からの告知とおり、ファミマでしか確認できませんでした。

セブンイレブン、ローソンについては、他の電子タバコの取り扱いはあるので、今後広がるかもしれませんが、現状は買うことが出来ません。

ミニストップ、デイリーヤマザキは電子タバコの取り扱いはないに等しく、今後の取り扱いについては微妙なところ。

また、ファミリーマートでも割引価格で購入できるドクターべイプ本体は品薄気味で3店舗回りましたが本体が売っていたのは1店舗だけでした。

ドクターべイプ2のコンビニ以外の取扱店

ドクターベイプ2をコンビニで購入できるのはファミリーマートしかない、と紹介しましたがここではコンビニ以外のネット通販で買える販売店を紹介します。

オンラインで購入したいと考えている人は是非参考にしていってください。

ドクターべイプをどこよりもお得に始める方法

ドクターべイプ2が買える場所:楽天、amazon、ヤフーショッピング

商品楽天市場amazonヤフー!
ショッピング
DR.VAPE Model 1
デバイス
なし3,672円(税込み)
ホワイト
・グレー
なし
DR.VAPE Model 1
フレーバー
なし2,592円(税込み)
・クラシックスモーク
・ミントメンソール
・リラックスバニラ
・ジューシーマスカット
なし
DR.VAPE Model 2
デバイス
なし5,500円(税込み)
・ブラック
・シルバー
・ゴールド
5,200円(税込み)
・ブラック
・シルバー
・ゴールド
DR.VAPE Model 2
フレーバー
なし1,650円(税込み)
・クラシックスモーク
・ワイルドビター
・ミントメンソール
・リラックスバニラ
・ジューシーマスカット
・ピュアアップル
・ミックスベリー
・クリーミーバナナ
・トロピカルマンゴー
1,650円(税込み)
・クラシックスモーク
・ワイルドビター
・ミントメンソール
・リラックスバニラ
・ジューシーマスカット
・ピュアアップル
・ミックスベリー
・クリーミーバナナ
・トロピカルマンゴー

皆さんがよく使用するであろう代表的な3つのショッピングサイトを調べてみました。

結果として、一番品揃えが良いのはamazonで、ヤフーショッピングではドクターベイプモデル2のみ販売、楽天市場では販売自体されてませんでした。

ただし、ショッピングモールで購入する際に1点だけ注意点がありまして、互換機も沢山販売されているのを確認しましたので、間違えて購入しないように注意が必要です。

ドクターべイプを通常購入するならamazonがおすすめ

ドクターべイプ2が買える場所:メルカリ、ラクマ、ヤフオク 最新

商品メルカリラクマヤフオク
DR.VAPE Model 1
デバイス
なしなしなし
DR.VAPE Model 1
フレーバー
なしなしなし
DR.VAPE Model 2
デバイス
2,580円(最安値)
※ブラックのみ
3,000円(最安値)
※ブラック、ゴールドのみ
2,700円(最安値)
※ブラック、シルバー、ゴールド
DR.VAPE Model 2
フレーバー
2,300円(最安値)
※3箱まとめ売り
なし2,500円(最安値)
※2箱まとめ売り

ここでは大手フリマサイトの3社での出品状況を確認してきました。

結果としては、ドクターベイプ1の出品は確認する事ができませんでしたが、モデル2は出品数自体は多くはないものの、販売していることは確認する事ができました。

定価よりも安く販売されているためか、売り切れになっているケースがほとんど・・・運が良いと安く手に入れる事ができるかもしれません。

ドクターべイプ2が買える場所:公式オンラインショップ(定価)

商品公式サイト
DR.VAPE Model 1
デバイス
8,690円(税込み)
・ホワイト
・グレー
DR.VAPE Model 1
フレーバー
2,640円(税込み)
・ワイルドビター
・ピュアアップル
・クラシックスモーク
・ミントメンソール
・リラックスバニラ
・ジューシーマスカット
DR.VAPE Model 2
デバイス
5,500円(税込み)
・ブラック
・シルバー
・ゴールド
DR.VAPE Model 2
フレーバー
1,650円(税込み)
・クラシックスモーク
・ワイルドビター
・ミントメンソール
・リラックスバニラ
・ジューシーマスカット
・ピュアアップル
・ミックスベリー
・クリーミーバナナ
・トロピカルマンゴー
ドクターべイプ モデル2の通常価格
製品値段内容
本体 スターターキット各5,500円(税込み)スタータキット×1
カートリッジ各1,650円(税込み)フレーバーポッド×2

公式サイトではファミマでは購入する事ができないミックスベリーやクリーミーバナナ、トロピカルマンゴーも購入する事ができます。

さらにデバイスカラーも全種類から選ぶ事ができるので、カラーやフレーバーによって購入する場所を決めると良いでしょう。

しかし公式サイトで購入すると送料300〜600円が必要になってきます。が・・・

実は!!ドクターべイプ2は公式サイトで買うのがおすすめ!

ここまでの説明だけだと、amazonなどに比べると公式サイト「めっちゃ高いじゃんっ!」と思われるかもしれませんが、実は公式サイトではキャンペーンを活用することで超お得に購入することが出来ます。

ファミマも特別割引があるのでお得に買えますが、公式サイトのほうがもっとお得に買えちゃうんですから必見です!

キャンペーン時に購入すると、定価よりも定価よりも安く購入できるのはもちろんですが、先程紹介した送料も無料になありますので是非チェックしていってください。

ドクターべイプをどこよりもお得に始める方法

ドクターべイプ2をお得に買う方法「5周年キャンペーン」が熱い!

商品公式オンラインストア
(Smart-Ship利用時)
ファミリーマート
デバイス本体5,500円3,980円
カートリッジ3,300円
1,650円×2
3,300円
1,650円×2
送料600円
合計金額9,400円3,980円7,280円

ドクターべイプを5周年記念キャンペーンで購入すると、1,650円のフレーバーカートリッジが2箱ついて3,980円で買える超お得プラン

ドクターべイプをもっとも安く買う方法となっており、リーズナブルな価格で購入できるのが最大のメリット。

ちなみにSmart-Shipというのは公式サイト限定のプランで、サブスクリプションのことで、定期購入と聞くと身構えてしまう方もいるかも知れませんが、電子タバコに限って言うとかなりいいプランなので併せて解説させて頂きます。

Dr.VAPE 5周年キャンペーンがおすすめの理由①継続するほどお得になる!

定額プランがおすすめの理由①継続するほどお得になる!

カートリッジポッド1箱でたばこ4箱分なので、月にカートリッジポッドを7箱購入すると仮定して計算してみました。

購入方法初月6か月12か月
Smart-Shipプラン10,580円
3,980円+1,320円×5
56,780円
初月分+1,320円×7×5か月
112,220円
初月分+1,320円×7×11か月
通常購入17,050円
5,500円+1,650円×7
74,800円
初月分+1,650円×7×5か月
144,100円
初月分+1,650円×7×11か月
ランニングコスト差6,470円18,020円31,880円

定額プランがおすすめなのは、初回のキャンペーンだけでなく、フレーバーカートリッジの購入も20%OFFで買える点です。

つまり続ければ続けるほど、ランニングコストでもお得になり1年続ければ30,000円以上も割安になるんです!

Dr.VAPE 5周年キャンペーンがおすすめの理由②定期的に届けてくれるから続けられる

定額プランがおすすめの理由②定期的に届けてくれるから続けられる

電子タバコを始めても続かない理由の1つに、フレーバーカートリッジをネットで買うのが面倒臭い、というものがあります。

通販はその場で手に入りませんし、購入作業自体も手間なので、ここで辞めちゃう人が続出してしまうんです。

ですが、定額プランなら、指定の間隔でカートリッジを自動で送ってくれるので、嫌でも続けられるというわけ。

ドクターべイプに限らず、禁煙や節煙グッズは継続しないと意味がありません、その意味でも定額プランは理に敵ったプランだと言えます。

Dr.VAPE 5周年キャンペーンがおすすめの理由③契約期間内はデバイスが永久保証

定額プランがおすすめの理由③契約期間内はデバイスが永久保証

もう1つ電子タバコを辞めてしまう理由の1つとして、デバイスの破損によりまた買うのがバカらしくなって辞めてしまう、というものがあります。

電子タバコもちょっとした精密機械なので壊れてしまうのは仕方のないことなんですが、買った人はやってられませんよね。

ですが安心してください!ドクターべイプの定額プランは凄いんです!

定額プランを継続している間はデバイスに永久保証が付いてくるので、壊れてもいつでも無料で新品と交換!こんなに手厚いサービスは他にありませんよ!?

Dr.VAPE 5周年キャンペーンがおすすめの理由④初回から解約もOK!縛り無しのサブスク

定額プランがおすすめの理由④初回から解約もOK!縛り無しのサブスク

本当に吸い応えがあるのかわからないし、いきなり定額プランは心配だ・・・という方もいらっしゃるかと思います。

また、最初は安いのに強制で3回継続させられて何万円も取られた!なんて悪質な定額プランも世の中にはたくさんありますが、ドクターべイプの定額プランは違います。

初回分から解約も可能の、縛り無しのサブスクなんです!

まずは試してみたい!と言う方でも安心して試せる、これがおすすめの理由です。

今だけ3,980円!

ドクターベイプモデル2の値段・種類を公式サイトとファミリーマートで比較

デバイスが特別価格で販売しているファミリーマートとキャンペーンを行っている公式サイトではどちらがお得なのか?購入できる種類に違いはあるのか?気になる方も多いかと思います。

結論から書くと公式サイトの方がお得です。

とは言え、何がどれくらいお得なのか、気になると思いますので、公式サイトとファミリーマートの値段や購入できる種類も含めながら解説していくので参考にしてください。

コンビニで購入した場合と公式の比較①:本体やカートリッジの値段

商品公式オンラインストア
(キャンペーン利用)
ファミリーマート
デバイス本体5,500円3,980円
カートリッジ
(初回)
3,300円
※1,650円×2
3,300円
※1,650円×2
初回合計金額8,800円 → 3,980円7,280円
カートリッジ
(2回目以降)
1,650円 → 1,320円1,650円

公式オンラインサイトで一番お得な5周年キャンペーン(Smart-Ship)利用時とファミリーマートを比較しました。

キャンペーンを利用するとデバイスとカートリッジ2箱が付いて3,980円なのに対し、ファミリーマートではデバイスが特別価格の3,980円で買えますが、カートリッジを2箱付けると考えると合計金額が7,280円になります。

さらに、2回目以降のカートリッジ購入価格も、キャンペーン購入の場合は毎回20%OFFの1,320円で購入できるんです!

どっちがお得かなんて言うまでもありませんよね。

コンビニで購入した場合と公式の比較②:リキッド(フレーバー)の種類

商品公式オンラインストア
(キャンペーン利用)
ファミリーマート
DR.VAPE Model 2
専用フレーバー
全9種類のフレーバー
・クラシックスモーク
・ワイルドビター
・ミントメンソール
・リラックスバニラ
・ジューシーマスカット
・ピュアアップル
・ミックスベリー
・クリーミーバナナ
・トロピカルマンゴー
フレーバーは6種類のみ
・クラシックスモーク
・ワイルドビター
・ミントメンソール
・リラックスバニラ
・ジューシーマスカット
・ピュアアップル

現在ドクターベイプ2のフレーバー・カートリッジは全部で9種類

コンビニでは、いつでも手軽に購入できるというメリットがある一方で、表からもわかる通り6種類のフレーバー・カートリッジしか販売されていないんです。

また先程、値段についても紹介した通り、ファミリーマートでは ドクターべイプのカートリッジ の割引がありませんので、緊急時以外は公式サイトで購入するのが おすすめ です。

コンビニで購入した場合と公式の比較③:デバイスカラーのラインナップ

商品公式オンラインストア
(キャンペーン利用)
ファミリーマート
DR.VAPE Model 2
デバイス
・マッドブラック
・ゴールド
・シルバー
マッドブラック

ドクターベイプモデル2には、3種類のカラーバリエーションが用意されています。

ですが、ファミリーマートでは、コンビニ特別価格の3,980円で購入することができますが、カラーはマットブラックのみ。

ブラックが欲しいという方はファミリーマートでも良いかもしれませんが、ファミリーマートで購入すると本体のみでカートリッジのおまけなどはありませんのでご注意を。

コンビニで購入した場合と公式の比較④:保証や継続割引などの特典

商品公式オンラインストア
(キャンペーン利用)
ファミリーマート
保証内容永久保証1ヶ月
継続割引フレーバー・カートリッジが
常に20%OFF
なし

公式オンラインストアの1番の特徴はキャンペーンを利用した場合、契約期間中はデバイスが永久保証になるということです。

更に、年に2回までなら自損(落としたり水没させたり)でも保証を受けることができる手厚さ。

デバイスに不具合は付き物ですので、1ヶ月の保証では不安と感じる人はファミリーマートよりも公式オンラインサイトがオススメです。

また一番費用が掛かるフレーバー・カートリッジも、契約期間中なら常に20%OFFで購入できますので、続ければ続けるほどランニングコストにも差が出てきます。

コンビニで購入した場合と公式の比較⑤:Tポイントなどのポイント

商品公式オンラインストア
(キャンペーン利用)
ファミリーマート
TポイントなどなしTポイント
楽天ポイント
dポイント

公式オンラインサイトでも、クレジットカード決済することで、カード会社独自のポイントは貯まりますが、ファミマで使用できるようなTポイントなどはありません。

その一方、ファミリーマートで購入することで微々たるものですが、Tポイントなどを貯めることができます。

ポイントの付与率は低いのでそこまでの恩恵はありませんが、ポイントで購入できるのはコンビニのメリットですね。

結論 ドクターべイプ2は公式サイトで買うのが一番お得!

ここまで公式オンラインストアとファミリーマートで購入した場合を様々な角度から比較したものを紹介してきました。

コンビニでも購入できますが、ファミマでは扱っていないデバイスのカラーやフレーバーがありましたね。

値段にしても購入できるカラーやフレーバー、保証内容など、どれをとっても公式オンラインサイトが一番オススメなのがおわかり頂けたかと思います。

キャンペーンの「Smart-Ship」はサブスクプランなので高額な金額を請求されると思う方もいるかもしれませんが、継続回数の縛りなどもありませんので、お試しなら確実にキャンペーンがおすすめですよ!

今だけ3,980円!

【追記】周年キャンペーンなので終了も近い?

この5周年キャンペーンの前までは、同じ内容で4,980円で買えるというものでした。

当然、キャンペーン用の在庫がなくなれば早期終了もあり得ますが、それ以前に、いつまでを5周年の期間とするかは運営に委ねられていますので、気づいたら周年キャンペーンが終わっている、なんてことは十分にあり得ます。

もちろん、4,980円でも十分にお得なのでおすすめなのは変わりませんが、3,980円のキャンペーン価格を知ってしまうとなんだか損をした気分になりますよね(汗)

5周年キャンペーンでお得に買うなら、早めに申し込んでおくことをおすすめします!
※5周年キャンペーンが終わっていたら申し訳ありません・・・。

今だけ3,980円!

ドクターべイプ2が買えるコンビニまとめ

ちょっと脱線してしまったのでまとめます。

ドクターべイプが買えるコンビニまとめ
  • ドクターべイプが買えるコンビニはファミマのみ。
  • ファミマではデバイス本体のみ特別価格の3,980円で買える。
  • ファミマではカートリッジは6フレーバーのみ。
  • 公式サイトのキャンペーンが一番お得。

コンビニはいつでも手軽に購入できるというメリットがありますが、現在一番お得に購入できるのは公式オンラインストアとなっています。

キャンペーン自体もいつ終了するか分からないので、迷っている人はドクターベイプ公式オンラインストアにお早めにどうぞ。

今だけ3,980円!

ドクターべイプ2について良くある質問

Q
ドクターべイプのカートリッジ、本体はコンビニで売ってますか?
A

ドクターベイプは全国のファミリーマートで購入することが出来ます。店舗によっては取り扱いが無い場合があります。

Q
ドクターべイプのコンビニでの販売価格はいくら?
A

デバイス本体が3,980円、カートリッジが1,650円で購入することが出来ます。

Q
ドクターべイプのカートリッジ はたばこ何箱分ですか?
A

カートリッジ1つで約600回の吸引が可能です。1箱にカートリッジが2つ入っており紙巻きたばこに換算すると4箱分になります。

Q
ドクターべイプを始めると月にいくらくらい掛かりますか?
A

紙巻きたばこを1日1箱吸うのと同じペースでドクターベイプを使用すると考え、最安値でカートリッジを購入した場合、月に9,900円が必要になります。紙巻きたばこの場合は600円×30日で18,000円なので約半分程度の費用に抑えることが出来ます。

Q
ドクターべイプは非喫煙者でも吸えますか?
A

ニコチンなどは入っていませんので吸えますが、たばこへのゲートウェイとなり得るためおすすめはしません。

コメント