ここから近くの喫煙所

グローハイパープラスのケースを探してみた!楽天で探してみたけど全然種類がない・・・購入時の注意点まとめ。

グローハイパープラスのケースを探してみた!楽天で探してみたけど全然種類がない・・・購入時の注意点まとめ。 glo グロー
glo グロー gloラキスト gloクール gloエアー gloケント gloコンビニPR含む

こんにちは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

安い、美味い、カッコいい!と三拍子揃ったグローの新型「グローハイパープラス」ですが、加熱式タバコを手に入れた後に欲しくなるのがケース。

ですが、グローさんは余りケースなどのアクセサリーには力を入れていないので、必然的にサードパーティ製のものを買うことになります。

ということで、今日は品揃えの多さではナンバーワンの「楽天」で、グローハイパープラスケースを探してみましたのでご紹介します

グローハイパープラスのケースを買う際の注意点

結論から書きますと、まだ発売されたばかりだからなのか、全然種類がありませんでした(汗)

そのうち拡充されていくと思うんですが、今すぐ欲しい!って人はあるものから選ばないといけないので、まずは選ぶ際の注意点を書いておきます。

一言でケースと言っても、デバイスをすっぽり包むようなタイプ(=スリーブ)と、専用タバコと一緒に持ち運べるポーチみたいなタイプ(=ケース)がありますよね。

ケースであればサイズもほぼ同じなのでグローハイパー用のものでもイケるものがあると思うんですが、スリーブだけは気をつけてください

スリーブの多くはジャストサイズで作られていることが多く、1mm、2mmの差でも使えないことが往々にしてあります。

スリーブを買うときは、必ず商品説明を良く読んだ上で購入するようにしてくださいね。

ケース(スリーブ・タイプ)

品揃えナンバーワンの楽天さんでも4種類しかありませんでした(汗)

グローハイパー用は何十種類もあったんですが、こんなにも少ないとは思いませんでした。

ともあれ、たったの4種類なので、全部紹介しちゃいます。

イタリアンレザーケース
イタリアンレザーケース
イタリアンレザーケース細部

グローハイパープラス専用に作らえている数少ないレザーケースの1つ。シンプルながら飽きのこないデザインで、装着したまま充電や掃除も出来ます。
2,480円(税込)

グリップハードケース
グリップハードケース
グリップハードケースのイメージ

握りやすいように側面が加工されているクリアケース。トライタン樹脂で作られており、高い透明感だけでなく耐熱、耐衝撃に強いそうです。
880円(税込)

エヴァンゲリオン新劇場版ケース
エヴァンゲリオン新劇場版ケース
エヴァンゲリオン新劇場版ケースのイメージ

映画でお馴染み「エヴァンゲリオン」モデルのグリップケース。耐久性の高いトライタン樹脂で作られている他、銀イオンを配合した抗菌仕様。
1,430円(税込)

牛ヌメ皮ケース
牛ヌメ皮ケース
牛ヌメ皮ケース詳細

経年変化が美しい国産牛ヌメ革を使用したレザーケース。縫い糸の色を選べたり文字入れも可能!でっかいショップロゴが気になる・・・。
2,350円(税込)

もう1つ、栃木レザーを使ったスリーブがあったんですが、もともとはグロープロ用に作られており、ハイパープラス用にサイズ微調整をしてなさそうだったので、ここでは紹介しないことにします。

ともあれ、グローハイパープラス用に作られているのは、上記4点のみでした。

ケース(たばこも一緒に持ち運べるヤツ)

この手のケースは凡庸型が多く、ハイパー用と書かれているものでも使えるものが多くあります

ただし、グローミニ、グローナノ、グロープロ用と書かれているものはNG

専用たばこのサイズが違っており、上記3機種の専用たばこはスリムサイズなのでタバコ自体も薄いんです。

対して、ハイパーとハイパープラスは太めのタバコなので、箱も紙巻きに近いサイズなので、互換性はないということです。

こちらはそこそこ種類もありましたので、私の趣味で2つご紹介しておきます。

ポーチ型(イタリアンレザー)
シガレットポーチ(イタリアンレザー)
シガレットポーチ(イタリアンレザー)詳細

イタリアンレザーのシガレットポーチ。かなり凡庸性があって、グローハイパープラスはもちろん、アイコスやプルームエス、スマホなんかも入れられます。
2,480円(税込)

一体型(サフィアーノレザー)
一体型(サフィアーノレザー)
一体型(サフィアーノレザー)詳細

ランドセルみたいなフォルムが可愛い一体型、結構定番の形で、レザー以外にも様々な素材で様々なショップさんが販売してます。なぜかレザーなのに激安だったので紹介しておきます。
780円(税込)

この手の商品は、アイコス(2.4シリーズ)とも互換性があるものが多く、そういう意味では使い勝手がいいんですよね。

ポーチタイプは更に凡庸性が高いので、1つ持っておくと便利かもしれませんよ。

あとがき

グローハイパープラスのケースを調べてみましたが、思ったよりも少ない印象です。

ただ、発売から1年が経過したグローハイパーについては種類も豊富だったので、暫くしたら増えるんじゃないかと・・・。

ここ最近はどんどん新しいデバイスが発売されるので、個人的には色々使えるポーチタイプがオススメですよ!

それでは今日はこの辺で。

コメント