こんばんは、モクログのげんちゃんです。
まだ咳が出るんですが、それ以外は問題ないところまで回復したげんちゃんです。
今年の豊富なんて今の所ありませんが、ボチボチやってきますのでどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
さて今回ご紹介するのは、ヴェポライザー派必見のアイデア商品のご紹介ですので、興味のある方は是非ご覧になってください。
ヴェポライザーとは?
当ブログでも何回か紹介したことがありますが、ヴェポライザーとは高温加熱式タバコの一種で「元祖加熱式タバコ」とも呼ばれ、種類(カテゴリー)の総称です。
まず、総称なのでヴェポライザーというカテゴリーにも様々なメーカーが存在し、様々な製品が発売されています。
アイコスやグローと同じく、たばこ葉を加熱することで成分を気化させて吸うものですが、専用のタバコを必要としないという違いがあります。
この特徴から、普通の紙巻タバコも使えるし、シャグという手巻きタバコの葉も使える凡庸型の加熱式たばこデバイスなんです。
商品の説明の前にヴェポライザーの構造から
ヴェポライザーにはタバコ葉を詰めるチャンバーという穴が空いており、ここがアイコスなどのタバコを挿入する部分に該当します。
加熱方式は、チャンバーごとタバコ葉を加熱するコンダクション方式と、熱風をチャンバー内のタバコ葉にぶつけることで成分を抽出するコンベクション方式の2種類がありますが、コンベクション方式のほうが味が良いと言われますね。
いずれにしても、どちらの加熱方式であっても、チャンバーにタバコ葉を詰めるという作業が発生するワケで、この作業を手軽に済ませてくれるというのが今回のアイデア商品です。
参考までに通常ヴェポライザーを使用するときの流れをご説明しておきます。
ヴェポライザーを使ってみる!その1
マウスピースを外すとチャンバー出現。
ヴェポライザーを使ってみる!その2
シャグを開封、1回分に小分けする。
ヴェポライザーを使ってみる!その3
チャンバーにシャグをぐいぐい詰める。
ヴェポライザーを使ってみる!その4
マウスピースを戻したら電源ボタンを押して予熱開始、喫煙を楽しむ。
ヴェポライザーを使ってみる!その5
加熱の終わったシャグを捨てる(シャグポン)
ヴェポライザーは面倒臭い
自宅であればまだマシですが、シャグを小分けして詰める作業を毎回やるってヤバくないですか(汗)
アイコスやグロー、プルーム・エスなどと比べても、ダントツにランニングコストが安く済み、人気が出てもおかしくないヴェポライザーが流行らないのは、この面倒臭さが原因。
そりゃそうですよね、外でこんなコトやってられませんからね・・・圧倒的なコスパの代償はダントツの手間ということです。
これを解決してくれるアイテムが今回のアイデア商品なんです。
シャグペレット作成器 CTP_11/12/13
この超便利アイテムを制作、販売しているのが、知る人ぞ知る加熱式タバコ界のレジェンド「無煙君」の製作者さんです。
自作で加熱式タバコを開発しちゃった人で、関連特許なんかも個人でとられた本物のマニアです。
*既に特許の大半は売ってしまったそうですが、めちゃくちゃ凄い人です。
この製作者さん宛に、ヴェポライザー愛用者さんから、シャグを入れるのが手間だから何か簡単に出来るものはないか?と問い合させが来たのが開発のキッカケだそうですよ。
そして、試行錯誤して完成したのが、今回ご紹介する「シャグペレット作成器 CTP_11/12/13」です。
使い方は簡単なので、是非みてみてください。
シャグペレット作成器を使ってみる!その1
押し棒を抜いてペレットを取り出す。
シャグペレット作成器を使ってみる!その2
シャグをペレットの穴にシャグを詰めていく。
*押し棒が刺さっていた穴は空けておく
シャグペレット作成器を使ってみる!その3
すべて詰め終わったらケースに戻す。
シャグペレット作成器を使ってみる!その4
チャンバーの上で押し棒を使ってシャグを落とすだけ。
シャグペレット作成器を使ってみる!その5
電源ボタンを押して予熱開始、喫煙を楽しむ。
シャグペレット作成器を使ってみる!その6
加熱の終わったシャグを捨てる(シャグポン)
シャグペレット作成器は外出時に力を発揮
こういう器具を使わない場合だと、毎回シャグをつめる作業が発生してしまいますが、シャグペレット作成器にシャグを詰めていけば、毎回シャグポンしたら新しいシャグを押し棒で押すだけなので、連続吸いも出来るし、だいぶ手間が削減されますよね。
もちろん、最初の準備は必要ですが、外で毎回シャグを詰める作業を考えたら相当に楽です。
しかも、押し棒がペレットをロックする作りになっているので、持ち運びも簡単とよく考えられてます。
これがあるだけでヴェポライザーLIFEが相当楽になるの、わかりますよね?
おそらくこれ以上に使いやすいアイテムはないと思いますよ。
シャグペレット作成器はどこで売ってる?
個人の方が制作、販売しているので、楽天とかAmazonでは売ってません。
現状確実に買えるのは、YAHOO!ショッピング内の「ショップ無煙君」のみですので、ヴェポライザー使いの方は絶対手に入れたほうが良いですよ!
ちなみに末尾に書かれている「CTP_11/12/13」はシャグの大きさの違いだそうで、円柱だけでなく楕円形のシャグが作れるものも販売されていました。
私が持っているヴェポライザー(WEECKE C-VAPOR3.0)は円柱タイプなので、「シャグペレット作成器 CTP_13」がベストサイズ。
お値段もリーズナブルで1,380円という手頃な価格なので、是非チェックしてみてください。
YAHOO!ショッピング「ショップ無煙君」:シャグペレット作成器(楕円形) OTP_6/7/8(1,650円)
あとがき
今年も始まったばかりですが、今年は部署異動も視野に入れて資格をいくつか取ろうと思ってるんですよ。
あとは我が家でホコリをかぶり始めている3Dプリンターですかねー、他にもお絵かきタブレットとかもあるんですが、箱から出してもいないです(汗)
こういうのをちゃんと使う!とりあえず年初の目標はこんな感じでスタートしようと思います。
頑張るぞー!
コメント