グロー本体 全24種類を一挙公開!初代から最新モデル、限定モデルまで
こんばんは、先日も加熱式ブロガーの集いを楽しんできたげんちゃんです。
先日から発売開始となったグロープロとグローナノ、どっちも買ってきたんですが、やっぱり注目のプロからレビューすることにしました。
だって、初のIH加熱と2段階のモード機能付きですからね。
めちゃくちゃ楽しみじゃないですか。
気になっていた方は是非参考にしてくださいね。
グロープロ(glo pro)の基本データ
発売日は10月3日、価格はグロー・シリーズでは高めの4,980円ですが、他社のデバイスに比べれば全然リーズナブルなので、この辺は強みですね。
さて、このグロープロですが従来のグローとは3つ違う点があります。
冒頭も書きましたが、加熱方式がIH加熱(誘導加熱技術)に変わったことと、2段階の加熱モードが選べるようになったこと。
それに伴って加熱時間も大幅に短縮されており、めちゃくちゃパワーアップしてそうな予感です。
今日は久しぶりに定番風に「スペック」「外観」「吸い心地」の3本立てでレビューしますよ。
発売日:10月3日より
製品名:グロープロ(glo pro)
価格:4,980円
特徴:2段階の加熱モード搭載
IH加熱のブーストモード
予熱時間の大幅短縮
グロープロの気になるスペック
サイズ | H82 × W43 × D21 (mm) |
重さ | 98g |
型番 | G200 |
バッテリー | リチウムイオン充電池 3,000mAh |
充電時間 | 1.5時間 |
充電方式 | C-Type |
喫煙本数 | 約20本 |
連続吸い | ○ |
加熱時間 | 通常:20秒 ブースト:10秒 |
喫煙時間 | 通常:4分 ブースト:3分 |
カラー | ブラック / シャンパン |
これだけハイスペックでありながら、4,980円というのは驚きですね。
加熱してから吸い始めるまでが、ブーストモードだと10秒ですからね・・・従来のグローシリーズは40秒掛かるそうなので、めちゃくちゃ早くなっていることがわかると思います。
気になるのは新たに搭載された「IH加熱」の力ですね、実際に吸ってみないとなんとも言えませんが、めちゃくちゃ美味かったらどうしよう(汗)
グロープロのセット内容や細部
この項目では写真多めでご紹介していきます。
ぶっちゃけ格好いいです、やっぱブラック×ゴールドって最高の組み合わせですよ、むふ。
私は黒が好きなのでブラックを選びましたが、シャンパンも気になります。
化粧箱
箱のサイズ感は従来品と同じ、未来っぽい感じのデザインが素敵。
側面には新機能のブーストの文字がありげなく、もっとアピールすればいいのに。
セット内容
セット内容に特別変わった点はありません、いつも通り本体、USBケーブル、ACアダプター、ユーザーアニュアルが同梱されています。
アクセサリーを出したときに気付いたのですが、ついにUSBがC-Typeに進化してました!
グロープロ本体
そんなに大きく型が変わったワケではありませんが、ラインだけのデザインは新鮮ですねー。
ブラックをベースに、ゴールドのラインと文字、ロゴが高級感を演出してくれます。
天板、底など
天板も結構凝ってまして、スライドが埋め込まれているようなデザインに変わっており、ここでもブラック×ゴールドが絶妙なバランスを醸し出しています。
底面は従来品とほぼ同じですが、同系色でまとめられておりスキがありません。
その他
従来のグローって底にUSBの差込口があったので、充電するときは寝かせないといけなかったのですが、側面になったことで立てたまま充電できるようになりました。
型番はスペックでも記載した通りの「G200」モデルです。
2種類のモードで吸ってみた!
冒頭書いた通り、グロープロは通常モードとブーストモードの2種類のモードから加熱方法を選ぶことが出来ます。
ブーストモードは早いだけでなく加熱温度も250度(通常)から280度にアップするそうなので、ガツンときそうな予感。
また加熱方式も「IH加熱」に変わっているので、これが味にどれだけ違いを生んでいるのか・・・乞うご期待です。
とりあえず手持ちのシリーズ2ミニ・ブルーと比較してみましたよ。
操作方法
グロープロは、ボタンの長押しの秒数、振動の回数、そしてLEDの光り方でモードを確認出来ます。
要はボタンを長く押すかどうかだけなので、かなり簡単ですよね。
ボタンを3秒長押し
1度振動したあと、ボタンの周りのLEDが4分の1づつ点灯していきますので、すべて点灯したら喫煙可能。
ボタンを5秒長押し
3秒後に1回、5秒後に1回の計2回振動したのち、ボタンの周りのLEDがぐるぐる回転、すべて点灯したら喫煙可能。
通常モード
これがIH加熱の実力なんですかね、まず加熱完了まで凄く早いです。
20秒弱なのであっという間に吸い始めることが出来、吸いごたえもアップ。
最初に通常モード、続いてグローミニを吸ってみたのですが、グローミニが優しく感じるくらいです。
後半味が薄くなってきますが、最後までいけちゃいました・・・凄いです。
ブーストモード
さて通常モードでも十分パワーアップしていることを感じられたので、ブーストしちゃうとどうなるのか?
結論、かなりキツイです(汗)
たばこの味にも寄りますが、吸いごたえで言ったらアイコス並かそれ以上と言っても良いのでは。
それくらいガツンと来ました。
ただ、加熱温度も高く一気に加熱するので、繊細なフレーバーを吸うときには向かないかも。
グロープロまとめ
これは想像以上の進化でした。
とにかく驚くのは加熱時間の短さと吸いごたえ。
通常モードでも異常な速さでしたが、ブーストモードの待ち時間は最速と言っても良いレベルです。
吸いごたえも明らかに従来型よりもパワーアップしているので、グローに物足りなさを感じている人は是非ゲットしてもらいたいですね。
項目ごとに★で点数をつけましたので参考にどうぞ。
glo pro (通常) | glo pro (ブースト) | glo mini など従来型 |
|
---|---|---|---|
加熱時間 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
吸いごたえ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
後半の失速 | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
フレーバー | ★★★★☆ | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
補足
加熱温度が高ければ高いほど成分や匂いが強くなりますが、ブーストモードでフルーツ系メンソールなどを吸うと、メンソールが強く出過ぎて肝心のフレーバーが飛んじゃう気がしました。
シンプルな味だと高いポテンシャルを発揮すると思いますので、ブーストモードで吸うのであればレギュラーやメンソールのみの王道系が合いそうです。
逆にミニのようにパワーの弱い従来型のデバイスは、フルーティなフレーバーの繊細な味や香りがしっかり出るので、一番細かい味を楽しめました。
ただ、後半失速してしまうのは皆さんもご存知だと思いますので、一長一短でしたね。
そう考えるとグロープロの通常モードは優秀で、加熱時間も早いし喫煙時間も4分と長め、吸いごたえもあり味も楽しめるので、かなり良かったです。
あとがき
これは凄いデバイスが登場しましたよ、アイコスの新型デュオもかなり良かったですが、グロープロも全然負けてませんね。
正直「吸いごたえ」という点では甲乙つけづらく、それくらいプロはいいデバイスです。
これは見つけたら買っていいデバイスだと思いますよ!
コメント
故障交換中に1個買い。計3個ほぼ500本程度吸うとボタンが壊れました。
100本くらい吸うと下からブラシが入らなくなり300本くらいで上の差し込み口周りの化粧カバーに汁が滲み500本辺りで全てボタン操作不能。
よくもまあ、毎回毎回不具合出してくれる
ああさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
そうですか・・・500本ほどでそういう故障が起きるんですか。
今のところ問題ありませんが、
私が使っているプロもそろそろ500本くらいです。
不具合あったら記事にしてみますね。
貴重な情報をありがとうございました。