ここから近くの喫煙所

パルズとは?コンビニで見かける「PULZE」について特徴と気になる点を徹底解説。

コンビニで見かけるようになった「PULZE(パルズ)」って何?その疑問にお答えしますよー! その他 加熱式たばこ
その他 加熱式たばこ アイコスとは プルームとは グローとは ベイプとはPR含む

こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

1日のうちに何回コンビニに行くのか?っていうくらいコンビニ様にはお世話になっております。

しかしコンビニって凄いですよね、ふと欲しくなったものは大抵売っているし、コピー機も便利で今日も助けられました。

さて、そんなコンビニですが、ことタバコ業界においても重要な役割を担っています。

レジ裏の壁にズラッと並ぶタバコの数々、レジ前や横では新製品のプロモーションが引っ切り無しに行われていますよね。

そんな中で最近目につくのが、見慣れない「PULZE」という製品・・・今日は加熱式たばこPULZEパルズ)」がどんなモノなのかをまとめていきたいと思います

約2年の販売期間を終え終売、現在パルズは国内では販売されていません。

パルズ(PULZE)の優れた特徴

第4の高温加熱式タバコとして一時期話題になったのが「PULZE(パルズ)」です。

世界4位のたばこメーカーインペリアル・タバコ」の日本法人が発売しているデバイスで、アイコスなどと同じ高温加熱式タバコカテゴリーに属します

多くの新製品がテスト展開される福岡限定で発売が始まり、全国のコンビニに並ぶようになったのはココ最近の話です。

このエントリーを読んでいるほとんどの方は、おそらくコンビニでPULZEを目にして「なんだろう?」と気になった方ではないかと思います。

アイコス、グロー、プルームの三つ巴に世界4位が参入してきた!これだけでも注目度は高いですが、それだけじゃないパルズの実力を特徴ごとにまとめましたので参考にどうぞ。

パルズの特徴①吸いごたえがアイコス並

特徴1:吸いごたえがアイコス並

パルズは、リリース当初から「アイコス並の吸いごたえが楽しめる!」と評判のデバイスでしたが、吸ってない方にはこの文章だけではピンと来ませんよね。

そこで、高い吸いごたえを実現していると思われる理由を2つご紹介します。

まあ簡単に言うと「アイコスと同じ」、だからなんですけどね。

ちょっと回りくどい内容になってますが、わかりやすい説明になっていると思いますのでお付き合いください(汗)

過熱方式による違い

グローやプルーム・エスが周囲からタバコ葉を過熱する方式なのに対して、アイコスは過熱ブレードにタバコを挿すので、直接タバコ葉を過熱していますよね。

さて、皆さん。

タバコ葉を巻紙の上から間接的に過熱する方式と、タバコ葉を直接過熱する方式・・・どっちがより成分を抽出しやすいと思います?

言うまでもなく直接過熱する方式のほうが、より成分を抽出してくれますよね。

パルズもブレードの形状こそ違いますが、アイコス同様に直接過熱方式を採用しており、これがアイコス並の吸いごたえを実現している理由の1つなんです

過熱温度が違う

よくお茶やコーヒーなどでお湯の温度によって味が変わると言われますが、それはお湯の温度によって茶葉やコーヒー豆から抽出される成分や量が変わるからですね。

これはタバコ葉でも同じことが言えて、高温のほうがより成分を抽出しやすく、臭いや味わいなどが強くなる傾向があります。

各社のデバイスの加熱温度をチェックしてみましょう。

各社デバイスの加熱温度

アイコス・・・300度から350度
グロー・・・240度(プロはブーストモードで280度)
プルームエス・・・200度

わかりますか?アイコスは加熱温度もダントツで高温なんですよ。

そしてパルズの加熱温度は345度(エコモードでは315度)とアイコス並。

このようにアイコスと同等の高温で加熱していることこそが、アイコス並の吸いごたえを実現していると思われる理由の2つめです

パルズの特徴②選べる過熱モード

特徴2:選べる過熱モード

アイコスと同じだけじゃわざわざ買う必要はないですよね。

パルズは最後発なだけに、ちゃんと新機能を搭載してきましたよ。

福岡でテストマーケティングをしている間にグロー・プロにお株を奪われてしまいましたが、パルズははじめて2種類の過熱モードを搭載したデバイスなんです。

アイコス並の吸いごたえに、はじめて2つの過熱モード搭載したデバイス!これが発売当初大きな話題になりました

標準モード

標準モードの過熱温度は345度、このモードが「アイコス並の吸いごたえ」と言われるモードです

満足感はなかなかのもので、アイコス・ユーザーなら違和感なく移行できるレベル。

吸いごたえを重視する人であれば、アイコスかパルズの二択でしょうね。

エコモード

名前からも想像できる通り、ちょっと低めの315度で過熱するのがエコモードです

キックは減りますが、スムースな味わいが楽しめ、臭いも気持ち少なくなります。

自宅のリビングなど、周囲に吸わない人がいるときにオススメのモードです。

パルズの特徴③延長モードが意外に役立つ

特徴3:延長モードが意外に役立つ

パルズには延長モードという、ちょっとした救済機能みたいなものが搭載されています。

どんな機能なのかというと、時間内に規定回数分吸えなかったときに30秒間喫煙時間を延長してくれるというもの

私のようにブログを書きながらだと、ボタンを押したまま気付いたら喫煙時間が終わりそう・・・ということが多々あるので、作業中に吸う方にはピッタリな機能です。

30秒延長してくれるだけでも4,5回は吸えるので、意外と有り難い機能なんです。

パルズの特徴④セーフティ機能で誤作動防止

特徴4:セーフティ機能で誤作動防止

初めてレビューしたときは考えもしませんでしたが、最近このセーフティ機能の有り難みがわかりました。

というのも、アイコス3マルチをバッグに入れておくと、バッグの中でボタンが当たって作動しちゃってるようで、使おうと思ったら充電切れになっていることが数回あったんです。

パルズはパフボタンを5回クリックすればロックが掛かるので、勝手に動作してバッテリー切れになる心配もありません

地味に嬉しい機能ですね。

パルズの特徴⑤もちろん連続使用可能

特徴5:もちろん連続使用可能

今の御時世では当たり前となりましたが、パルズも連続吸いに対応しています

まあアイコス3ですらDUOになって連続吸いに対応したので、もはやマストとも言えますが、この点でも他のデバイスに劣ることはありません。

数年前は連続で吸える!っていうだけで売れたんですけどね・・・進化のスピードが早くて今や当たり前の機能になってしまいました。

もちろん専用タバコ20本分のバッテリーを搭載しているので、ストレスなくタバコ・ライフを楽しむことが出来ます。

パルズの良くない点

こうやって紹介していると、さすが最後発なだけに超ハイスペック!という感じですが、残念ながらデメリットもあります

全国発売にあたって改善してほしかったのですが、そのまま発売された模様。

毎日、それこそ1時間に1回くらい使うものなだけに、要改善だと思うんですが・・・他のユーザーからの不満は少なかったんでしょうかね。

私が実際に使用してみて感じたデメリットもご紹介します。

パルズの良くない点①操作法がボタン長押しではない

デメリット1:操作法がボタン長押しではない

アイコスやグロー、プルームエスは、専用タバコを差し込んだらボタン長押しですぐ過熱が始まり吸うことが出来ましたよね。

パルズはひと手間多くて、専用タバコを差し込んだらボタンを1回押して電源ON、その後もう一度ボタンを長押しして過熱が始まる仕組みです

しかも、注意点がありまして、電源ONにした際に4つのLEDが点滅していくのですが、この点滅の最中に長押ししないと過熱が始まりません。

LEDの点滅が終わってからボタンを押しても、それは電源ONの動作として認識されてしまう為、知らないとずっと過熱が始まらない事態に(汗)

最初は説明書を読んでもわからず、なかなか吸えませんでしたからね・・・慣れれば問題ないんでしょうけど、電源ONにする動作っているのかな?って思います。

パルズの良くない点②掃除が死ぬほど面倒臭い

デメリット2:掃除が死ぬほど面倒臭い

詳しくはリンク先の記事を参照して頂きたいのですが、とにかく掃除がめちゃくちゃ面倒臭いのがパルズ

どれくらい面倒臭いかって?アイコスが可愛く見えるレベルです。

しかも、掃除には専用のツールが必須なのにも関わらず、公式サイトで使い方の動画などを見ないとまず使えないという不親切さ。

私もそうですが、大抵の人は説明書なんてイチイチ読みませんからね。

直感で使えるようなデバイスが多い中、パルズはユーザビリティに大きく欠けているとしか言いようがありません。

パルズの良くない点③キャップカバーがなくなりやすい

デメリット3:キャップカバーがなくなりやすい

アイコス3マルチやグロー、プルームエスは、専用タバコの挿入部分はスライドでフタが出来るようになっていますよね。

パルズはだけゴム製のキャップをはめ込む仕様になっているんです。

別にね、ゴム製のキャップが悪いと言っているワケではないんです、ただ独立したパーツで本体とも繋がってないこのキャップ、はずしたらどこに置けばいいんですかね

毎回つけたり外したりしたらなくなるのは明白で、この部分はもう少し工夫してほしかったです。

しかも、このキャップを買おうと思うと562円ですよ?アホらしいです。

パルズ(PULZE)まとめ

PULZE(パルズ)まとめ

まだまだ改善の余地ありと言った感じのパルズですが、特徴の説明を思い出して頂ければわかると思いますが、スペックだけで言ったらナンバーワンと言っても過言ではないです。

リーズナブルな価格

本体価格:4,980円(新発売キャンペーンで3,880円)
専用タバコ:IDたばこスティック@460円(カプセル入は480円)

だってアイコス並の吸いごたえなのに、モード切替やその他の機能も搭載してますし、何よりリーズナブルですからね。

本体価格だけでなく、専用たばこの「IDはスティック」も安価なので、「アイコスって高いなー」と思っている方にはオススメです。

まだまだ完成形とは言い難いですが、コスパは間違いなく優れてますので、お悩み中の方は是非検討してみてください。

あとがき

三連休が始まりましたが、今日は途中で長女が参加しているテニス部を見学に行ってました。

正直あまり上手い方ではないんでしょうけど、楽しそうにやっている姿を見て一安心でした。

差し入れのアクエリアスは喜んでくれたかなー。

コメント