こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
最近やたらと買ってしまったメンソールを処分すべく、毎日少しづつ消費しているところです。
で、先週アイコスがなくなり、毎日グローを吸っているのですが、思ったことがあるので書いておきます。
グロー買うならプロではなくハイパーを!その理由についてが今日のテーマでございます。
グローのメイン・デバイスは2種類
BATさんから発売されているグロー・シリーズは、スリムサイズの専用スティクを使用する「グロープロ」と「グローナノ」、少し太めの専用スティックを使用する「グローハイパー」の2種類があります。
※グローセンスは低温加熱式なので今回は考えないことにしてます。
ハイパーのほうが最新モデルなので、今更プロを買う人なんていないでしょ?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そーでもないんですよ。
少し前にグローストアに行ったときも、プロを買っている方が2組いましたからね・・・なぜプロを選んだのかはわかりませんが、意外といる・・・これがリアルです。
ですが、最近毎日プロを使っていて、やっぱ「ハイパーだな・・・」と常々思うようになったので、その理由を書くことにしました。
違いは専用スティックだけ?グローハイパーとプロの違い
まず先に書いておかなければならない点ですが、スペック的にはプロもハイパーも変わりはなく、違いと言えば「専用たばこスティックの太さ」くらい。
大きさもほぼ一緒ですし、ブーストモード時の加熱がプロのほうが少し早いだけで、他はすべて同じです。
ですので、グロープロ自体はハイパーに劣る点はなく、他社製品と比較しても十分ハイスペックだと言えます。
ですが、重要なのは専用スティックで、毎日使うことでこの差が想像以上にデカイということに気がついたんです。
ハイパーを薦める理由その1:たばこスティックが折れる
私の目が悪くなったから?それとも指の感覚が鈍くなったからなのか、グロープロで吸おうと思うと1箱中数本は必ず使えなくなるんです。
というのも、専用たばこスティックが細長いので、挿そうとしたときに途中で引っかかったりして折れてしまうと、何回やっても挿さってくれないんですよ。
折れるというのも巻紙が破れるような状態ではなく、折れ曲がっただけなんですが、一度こうなるとスティック自体が長いので奥まで挿せないんです。
捨てるしかないわけですが、今後値上がりも控えているだけに、こういうロスは避けたいものです、ハイパーであれば今のところ折れたりしたことはないので安心というワケです。
ハイパーを薦める理由その2:ちょっとニコチン弱めかな
スペック面では負けてないのに、グローが長いことアイコスに勝てなかったのはキック(ニコチン)が足りないのも理由の1つ。
知ってますか?グローハイパーの専用スティックは太くなったことで、たばこ葉が30%増量しているそうです。
単純にニコチン量が3割増しとは言えませんが、ハイパーのほうが明らかにキックが強くなっています。
つまり、プロに比べてハイパーのほうが満足度が高いってことです。
ハイパーを薦める理由その3:咥えたときにしっくりくる
これは誰にでも当てはまるワケではありませんが、通常サイズの紙巻きたばこや、アイコス、プルームエスを吸っていた人であればお解りいただけるかと。
というのも、アイコスやプルームエスは紙巻きたばこの太さとほぼ変わらないので、咥えたときに違和感がないんですよ。
その点、グロープロの専用たばこスティックは私には細過ぎてしっくり来ないんです。
もともとスリムサイズのたばこを吸っていた人であれば別の感想になると思いますが、私はハイパーのスティックのほうが落ち着くんですよ。
グローもおそらくハイパー押し?だと思う
少し前までは、グロープロのほうが1,000円安かったんで、それが購入の決めてになっていた可能性もありますが、実は最近はハイパーのほうが安くなっているんです。
通常モデルは、ハイパーもプロも2,980円と同じですが、グローハイパーの最近発売された限定モデルは1,980円で買えちゃうんです。
2021年現在では780円です(汗)
更に、ハイパーの通常モデルは2,980円ではありますが、これまた最近発売されたばかりの純正アクセサリーが無料でついてくるなど、明らかなハイパー押しなんです。
ハイパーの売れ行き次第では、時期に統一されていく可能性もありますので、そういった点も踏まえるとハイパー一択じゃないかと思います。
グローナノは論外ですからね。
ちなみに全く話に出しませんでしたが、スリムサイズを使うタイプにはグローナノというモデルもありますが、今となってはマジでオススメしません。
先程お伝えしたようなデメリットのほかに、スペックが3年前のモデルのままなので、加熱時間も長いし充電にも時間が掛かる、更に20本吸えないなど・・・イイことが何一つないからです。
もちろんデザインが気に入って・・・という方であれば止めはしませんが、プロ以上に喫味もないので辞めたほうが良いと思いますよ。
気を悪くされた方には申し訳ないのですが、少なくとも今買うべきデバイスではない、ということだけお伝えしておきます。
あとがき
グロープロもあと1箱で吸い終わるんですよ、残すはプルームエス2.0だけ。
ちなみにハイパーは嫁が気に入っていたので、残り3箱のところで取られちゃったんですけどね。
でも、こうやって毎日メンソールばかり吸ってると、慣れてきたというか・・・悪くないです。
全部吸い終わったとき、私はどのタバコを買うのかなー。
コメント