こんにちは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
禁煙に関する商品は禁煙ブームもあって、何かと注目が集まるジャンルの1つ。
加熱式デバイスで吸えるノンニコチン・スティックが人気を集めていますが、密かに注目されているのが「禁煙飴」です。
今回はこの「禁煙飴」を買ってきて、本当に禁煙効果があるのか試したみたので、舐めてみた感想をお届けします。
加熱式たばこブロガー
国内最大級の加熱式たばこ、電子たばこブログ「モクログ(MOQLOG)」を運営。日本の加熱式たばこブロガーの一人。2016年3月より運営を開始、紙巻たばこに変わる加熱式たばこ、電子たばこの専門家として、たばこに関する様々な情報を発信中。
取材協力:oricon news 週刊プレイボーイ など
禁煙飴は買ってはいけない!タバコが不味くなる根拠がサッパリわかりませんでした。
禁煙飴の効果を実際に舐めて検証してみる
禁煙飴とは、禁煙補助グッズとして発売されている「飴」でして、キャッチコピーは「タバコがだんだんまずくなる」です。
特徴的なのはその原材料で、「松葉エキス」や「松脂」が含まれている点でしょう。
というのも、禁煙飴に含まれる「松葉エキス」や「松脂」には、タバコに含まれるニコチンを体内から排出する作用、つまり禁煙効果があるとされているんです。
禁煙飴を舐めることでニコチンが体内から排出され、その結果「タバコがだんだんまずくなる」つまり禁煙効果なんだそうですよ。
禁煙飴を舐めてみた味の感想
それでは噂の禁煙飴、さっそく1粒舐めてみました。
口に入れて暫くの間はめちゃくちゃ苦いです。だんだんと普通の甘いコーヒー味の飴みたいな味になっていきますが、最初のインパクトはなかなか。
飴のまわりに本格コーヒーパウダーなるものでコーティングされているようで、これがとにかく苦い!
砂糖なしの苦めなコーヒーって感じの味で、まったく美味しくありません。
暫く舐めていると一般的なコーヒー飴になるので、吐き捨てないように気を付けてください。
舐め始めが異様に苦いコーヒー飴、途中からただのコーヒー飴になります。
禁煙飴に禁煙効果はあるのか?検証結果
まだ3粒ほどしか舐めてませんが、ぶっちゃけ禁煙効果については疑問です。
ひと舐めしたときの強烈な苦さから、なんか効きそうな気がしちゃいますが、よくよく調べてみると苦いだけのコーヒーパウダーなんですよね。
で、禁煙飴たる所以の「松葉エキス」も入っているかどうか、ほとんど感じられず、途中からはただの飴になります。
タバコを吸いたくなくなるわけでもないですし、タバコを不味く感じるわけでもなく・・・もはや、あまり美味しくないコーヒー味の飴・・・。
効果はなし(今のところ)
禁煙飴の禁煙効果の根拠となる成分など
禁煙飴が禁煙飴たる所以は、ニコチンを体内から排出する作用があると言われる「松葉エキス」や「松脂」などを配合、たばこを吸いたくなくなる効果があるそうです。
実際に舐めてみた感じでは、松葉エキスが入っているのかどうかもわからなかったので、成分や構造などについて調べてみました。
実際の禁煙飴を割ってみた写真なども掲載してますので参考にどうぞ。
禁煙飴の効果の源「松葉エキス」は飴の中心部に配合
禁煙飴の表面の苦い部分は、本格コーヒーパウダーで、松葉エキスではありません。
ではどこに松葉エキスが配合されているのか?
どうやら中心部分のまわりに配合されているとのこと、それなら!と割ってみましたのでご覧ください。
禁煙効果の根拠「松葉エキス」は飴の中心部にある?禁煙飴の断面写真
断面図を見てもどこに松葉エキスが入っているのかはわかりませんでした。
グミなどで中にトロッとした液体が入っているお菓子みたいなのを想像してましたが、完全に一体化していて何が松葉エキスなのかは判断できません。
実際に舐めた感じも、途中で松葉エキスにより味が変わった、ということもなかったので、まあこんなもんです。
禁煙効果の根拠となる成分の松葉エキスなどは一応入っているが・・・
成分は多い順に記載する決まりですが、禁煙飴の原材料名は多い順に以下のように記載されています。
- 還元水飴
- コーヒー粉末
- 松脂末
- 松葉エキス
- ハーブエキス
- ビタミンC
何g入っているのかは不明ですが、配合されているのは間違いないようです。
ただ、表面のコーヒー粉末より少ないわけなので、効果が期待できるほどの分量が入っているかは疑問です。
禁煙飴はトクホでもなければ機能性表示食品でもない
言うまでもありませんが、世に出回っている禁煙飴は、トクホでもなければ機能性表示食品でもありません。
つまり、何も実証されていないということですよね。
まだ3個ほどしか舐めてませんが、記載されているような「タバコがだんだんまずくなる」という効果は特に感じられず、また当初危惧していたニコチン消失によるタバコを吸いたくなる衝動も、どちらもありませんでした。
つまり、何が言いたいのかというと、最初めちゃくちゃ苦いコーヒー飴を舐めただけ、というのが正直な感想です。
もちろん、人によって感じ方は違うと思いますが、禁煙飴に効果があるのか?と聞かれたら私はNOと答えます。
禁煙飴の商品概要
禁煙飴のレビューに入る前に、禁煙飴がどんなものなのか?
値段や販売店、あとはパッケージや禁煙飴の形状など、写真を中心にご紹介します。
禁煙飴が買えるお店
禁煙を促す効果があると話題の禁煙飴ですが、自宅界隈でコンビニやドラッグストアを数店舗まわりましたが、実際に販売しているお店は1店舗もありませんでした。
確実に購入できるのはネット通販で、私も楽天市場で購入しています。
ニコレスなども最初はネット通販だけでしたが、少しづつ販路を広げていった経緯がありますので、売れ行きや話題性次第で、今後取り扱い店が増えるかもしれませんね。
禁煙飴の値段
製品名 | 楽天市場 | Amazon | Yahoo!ショッピング |
---|---|---|---|
おくすり屋さんの禁煙飴 | 610円(送料無料) @kiyo 単品購入610円(送料無料) @kiyo | 1790円(送料無料) 5袋から | 513円(送料無料) 単品購入 |
おくすり屋さんの禁煙飴 | 605円(送料無料) 単品購入 | 1790円(送料無料) 5袋から | 517円(送料無料) 単品購入 |
禁煙飴 コーヒー味 70g | 478円(送料無料) 単品購入 | 513円(送料無料) 単品購入 | 660円(送料190円) 単品購入 |
嫌煙飴コーヒー味 15粒 | 660円(送料無料) 単品購入 | 677円(送料無料) 単品購入 | 605円(送料無料) 単品購入 |
国内のネット通販大手で買うことが出来ますが、どこも価格や送料、ロット数がバラバラなのでご注意を。
Amazonのみロットの縛りがあったので、楽天市場かヤフーショッピングで買うのがおすすめです。
禁煙飴(実物写真)
袋のサイズは製品によって多少の誤差はありますが、一般的な「のど飴」の袋と同じようなサイズ感です。
特徴的なのはデカい文字で書かれた「禁煙飴」の3文字と禁煙マーク。
裏面にもキャッチコピーの「タバコがだんだんまずくなる」が書かれています。
成分などを記載する表の上に「松葉エキス配合」もしっかりアピールされています。
禁煙飴自体は個包装されているようで、写真のような袋に1個づつ入っています。
個包装された袋もインパクトの強いデザイン。
実際の禁煙飴ですが、私の想像していたツルンっとした感じではなく、粉っぽい感じの飴です。
・・・お世辞にも美味そうには見えません(汗)
禁煙効果を考えるならノンニコチン・スティックのほうがオススメ
こちらもトクホや機能性食品ではありませんが、加熱式たばこユーザーが禁煙効果を求めるならノンニコチン・スティックのほうが断然おすすめです。
理由はシンプルで、ニコチンゼロでありながら、通常のたばこスティックを吸っているのと変わらない吸い応えを感じられるから。
吸いたいという衝動を我慢せずにニコチンゼロに置き換えられるので、よほど禁煙しやすいと思っています。
最新のアイコスイルマに対応したニコチンゼロ・スティックの「ザ サード イズミ」が、会員登録するだけで購入に使える500円分のポイントが貰えるキャンペーンをしてますよ!
ザ サード イズミ 500円分ptプレゼント キャンペーン特設ページ
禁煙飴を舐めてみた感想
何個か舐めてみましたが、私にはまったく禁煙効果は感じられませんでした。
ただの飴とまでは言いませんが、これで禁煙できる!と過度な期待はせずに、吸いたくなったときにちょっと舐めてみるか・・・くらいの気持ちで使うと良いですよ。
コメント