ここから近くの喫煙所

自分に合うタバコを診断してくれる「一服診断」やってみませんか?

私へのおススメの喫煙所は"世界樹の麓"でした(笑)あなたも「一服診断」やってみませんか? たばこコラム
たばこコラム アイコスとは プルームとは グローとは ベイプとはPR含む

こんにちは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

何か面白いネタはないかなー・・・と各社の公式サイトを除いていたときのこと。

JTさんの公式サイト「CLUB JT」を見ていたら、見慣れないスタンプ画面。

しかもあと一個で溜まりそうだったので、まだスタンプが押されていない部分をクリックしてみたんです。

そうしたら突如始まった「ダンジョン一服診断」、今日は楽しい診断コンテンツをご紹介します!

ダンジョン一服診断

CLUB JTにログインしないと出来ませんが、公式サイトを探しても、なかなかこのコンテンツまで辿り着けないので、リンク先から参加頂くのが手っ取り早いです。

ファミコン世代には懐かしい感じのグラフィックで、サクッと診断結果を楽しむことが出来ます

設問数は割と多めで、このあたりはダンジョン感ゼロですが、直感的に答えられる問題ばかりですし、結果はしっかり世界観を反映した内容になっており面白いですよ。

暇つぶしにピッタリですよ!

ダンジョン一服診断の流れ

ダンジョン一服診断のトップ画面
ダンジョン一服診断のトップ画面

設問などは、真ん中のスマホ画面内で答えることになります。

利用規約、とりあえず下までスクロールして「次へ」
利用規約、とりあえず下までスクロールして「次へ」

ちなみに個人情報などを入力することは一切ありません。

プロローグ・・・ここまではそれっぽいんだけどなー。
プロローグ・・・ここまではそれっぽいんだけどなー。

5分と書かれてますが、1分で終わりました(汗)

設問スタート
設問スタート

最初迷ったんですが、問題は下にスクロールすることで表示されます。

診断結果が表示される

一通り設問に答えていくと診断結果が表示されます。

最初と最後、あとは結果あたりはダンジョン・・・というかRPGっぽさが出てますが、設問はタバコ関連の一般的な質問が多いですかねー。

個人的には、設問ももう少し工夫してくれると尚良かったと思う。

私の診断結果

設問数が多かっただけに、結果はしっかり作られてます。

まずは、自分のタイプと趣向、次におススメの一服場所、最後に相性のいいタイプと、てんこ盛りな内容でした

ここは遊び心満載で面白かったですね。

参考までに私の結果をご紹介します。

あなたのタイプは・・・

我が道を進む「吟遊詩人」タイプ

説明

美しいハープの音色と華麗な歌声で仲間を鼓舞する芸術肌タイプ。バトル中でもハーモニーが浮かぶと、戦っていることも忘れて演奏に没頭してしまいます。その音色を耳にして、戦意を失うモンスターも少なくありません。自分の感性を信じて行動することが多いです。

・・・

・・・

ダンジョンに挑むのに、既に戦力外通知を頂きました(笑)

内容もなかなか面白いです。

あなたのお気に入りのアイテム

安らぎのハープ

説明

東の都で見つけた、自分の歌声に合う自慢の一品です。ハープにはこだわりがあり、偉大な音楽家が評価したブランド品でも自分の感性に合わなければ、奏でることはありません。逆に自分を表現できるハープであれば、どんなに高額なものでも必ず手に入れます。

私の適正は吟遊詩人らしいので、ハーブに例えて私の趣向を読み解いてくれています。

こういう診断結果ってあまりないので新鮮です。

あなたにおススメの喫煙所

世界樹の麓

説明

誰もいない世界樹の麓で一服。ハープを弾き間違えたり、バトルでヘマをやらかしたときに、喫煙をして気分を切り替えることが多いです。静かな空間に身を置くと、音楽のインスピレーションが降ってきます。そのため曲作りに集中したいときにはここにいることが多いです。

・・・

・・・

やっぱりバトル中にヘマをやらかしてるんだ・・・オレ(汗)

上司に怒られたあとに気分転換している姿を思い出しました。

確かに世界樹の麓で吸ったら、いい気分転換になりそうです。

あなたと相性がいいタイプ

学者

説明

吟遊詩人は直感的に行動しがちです。そんなときに学者のロジカルな考え方は、刺激になるでしょう。これまで感性でつくってきた音楽に理論が加わることで新しいハーモニーがうまれるかもしれません。

・・・

マジか。

相棒まで戦力外っぽいのキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

もうさ、学者と二人でみんなが戦ってるのを見てますわ。

ってことで、学者タイプの方、募集中です(笑)

更にスクロールすると戻るボタンあり

更にスクロールすると戻るボタンあり

このコンテンツ、出口がないのかと焦りましたが、一番下までスクロールするとボタンが表示されますので、冒険を終了することが出来ます。

個人的には、戦いに出る前の丘が喫煙所になってるのが好きでしたね。

さて、一服したらシャワーでも浴びてきますか。

余談ですが・・・

スペシャルカード

診断コンテンツを始めるキッカケとなったものを見つけました。

これ何だかわからないんですが、どうやらスタンプカードらしいです。

え?!こんなコンテンツあったの?

しかもスタンプカードは3種類もあるし・・・どうやらこの一環だったみたいです。

最近のJTさんのコンテンツは導線がわかりにくくて、何やってるかわからない感あるんですよね。

色々と面白いコンテンツあるのにちょっと勿体ないですねー。

あとがき

今日は娘の誕生日祝いということで、回るお寿司を食べに行くことに。

プレゼントは当日には届くので、あとはケーキの手配のみです。

では、今日は忙しいのでこの辺で。

コメント