ここから近くの喫煙所

グローストア銀座がオープン!体験内容と限定サービスを徹底解説

たばこコラム
たばこコラム アイコスとは プルームとは グローとは ベイプとはPR含む

こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキです。

フラッグシップストア「グローストア銀座」が、2025年10月18日、銀座の街にオープンしました。この店舗では最新デバイスの体験に加え、刻印などのパーソナライズサービスを受けることが可能です。

本記事では、洗練された空間デザインが魅力のグローストア銀座の場所やアクセス方法、店内で体験できるすべての内容、そしてオープン記念キャンペーン情報まで、訪問前に知っておきたい情報を徹底的に解説します。

WRITER / 執筆者

加熱式たばこブロガー

国内最大級の加熱式たばこ、電子たばこブログ「モクログ(MOQLOG)」を運営。日本の加熱式たばこブロガーの一人。2016年3月より運営を開始、紙巻たばこに変わる加熱式たばこ、電子たばこの専門家として、たばこに関する様々な情報を発信中。

取材協力oricon news 週刊プレイボーイ など

グローストア銀座とは?(フラッグシップストアのコンセプト)

グローストア銀座は、加熱式たばこブランド「glo(グロー)」のブランドの世界観を体感できる直営のフラッグシップストアとして、銀座という特別なエリアに誕生しました。

グローストア銀座の基本情報

まず、グローストア銀座の概要をまとめます。

項目詳細
オープン日2025年10月18日(土)
所在地東京都中央区銀座2-5-19 「PUZZLE銀座」内
営業時間10:00〜20:00(最終受付19:30)
運営会社ブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン合同会社(BATジャパン)

この店舗は、単なる製品の販売拠点ではなく、ブランドの世界観を”体感”し、ユーザー同士が交流できる「直営の体験型拠点」として設計されています。

フロア構成
1階: 最新製品の展示、体験、販売を行うオープンスペース。
2階: 会員専用のラウンジ(今後オープン予定)として、居心地の良い空間を提供予定。

グローストア銀座だけの特別なデザインとコンセプト

グローストア銀座は通常の販売店舗とは一線を画し、細部にまで”フラッグシップストア”としてのこだわりが貫かれています。

ファッションブランドとのコラボレーション

スタッフのユニフォームは、ファッションブランド White Mountaineering(ホワイトマウンテニアリング)のデザイナー 相澤陽介氏が手掛けています。ブランドの持つ機能性とファッション性を融合させ、銀座というエリアにふさわしい洗練されたイメージを打ち出しています。

ラグジュアリーな空間演出

店舗設計自体にもこだわりが見られ、「体験型・ラグジュアリーな空間演出」が施されています。単に製品を見るだけでなく、銀座の街並みに調和する洗練された空間の中で、ゆったりとglo™の世界観に浸れる設計です。

特に2階に予定されている会員ラウンジは、製品購入後のユーザーに向けて、居心地の良い特別な居場所を提供するという、単なる購入体験を超えた”ブランドコミュニティ”を提供する場として構想されています。

【迷わない】グローストア銀座への行き方・アクセス

ここでは、グローストア銀座へのアクセス方法や周辺の立地環境について紹介します。銀座の中心部に位置しており、複数の駅から徒歩圏内と非常に便利な場所にあります。買い物や観光とあわせて訪れやすい立地も魅力です。

最寄り駅・アクセス方法

グローストア銀座の住所は「東京都中央区銀座2丁目5−19 PUZZLE銀座」です。

以下の通り、複数路線からアクセスが可能です。

路線・駅名所要時間アクセス情報
東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」徒歩約1分6番出口よりすぐ
東京メトロ各線「銀座駅」徒歩約4分A13出口から並木通り方面へ
JR「有楽町駅」徒歩約6分中央口・銀座口より

いずれの駅からも地下通路や並木通りを利用して快適に移動でき、雨の日でも濡れずに訪れやすい点が特徴です。

迷わないための目印

店舗が入る「PUZZLE銀座」は、銀座並木通りと外堀通りの交差点近くに位置しています。1階はガラス張りのエントランスで、明るく開放的な雰囲気が目印です。店舗の前にはgloのロゴが大きく掲げられており、通り沿いからでもひと目で見つけることができます。

銀座エリアの周辺環境と立ち寄りスポット

グローストア銀座の周辺には、商業施設や飲食店が多く集まる銀座エリアの中心街が広がっています。

  • ショッピング: すぐ近くには「GINZA SIX」や「松屋銀座」などの大型百貨店があり、ショッピングやカフェタイムなどを楽しむことができます。
  • 散策: 並木通りや中央通り沿いには国内外の有名ブランドショップが並び、散策目的の来街者にとっても立ち寄りやすいスポットとして最適です。

特に週末は中央通りで歩行者天国が実施され、ゆったりとした時間を過ごすことができます。駅近でアクセスしやすく、周辺施設も豊富なため、gloユーザーに限らず、誰もが気軽に訪れやすい環境となっています。

最新デバイスを体験!グローストア銀座のサービス内容

ここでは、グローストア銀座の店内で体験できる主なサービスや設備を紹介します。最新モデルの展示や試喫、限定のパーソナライズサービスなど、ブランドの魅力を直接感じられる工夫が随所に凝らされています。1階・2階それぞれのフロアで異なる体験ができる点も特徴です。

1F:展示・デバイス体験スペースの全貌

1階は、gloの主要製品を手に取って試せる「体験フロア」となっており、最新技術とデザインを実際に確認できる場です。

glo™ Hilo」や「glo™ Hilo Plus」をはじめとする最新の加熱式たばこデバイスが展示され、スタッフの案内のもと、その操作感や吸いごこちを実際に確認できます。

特にHilo Plusの新しい加熱モードや進化点など、製品の魅力が分かりやすく解説されており、試喫ブースでじっくりと使用感を体験できるのが大きな魅力です。

照明やレイアウトにもこだわりがあり、落ち着いた空間の中でgloの世界観を存分に堪能できるよう設計されています。

さらに、オーラルたばこ製品「VELO」シリーズも体験・購入することが可能です。

パーソナライズ・刻印サービス

グローストア銀座がフラッグシップストアとして特に力を入れているのが、デバイスを自分好みにカスタマイズできる「パーソナライズサービス」です。

デバイス本体に名前やメッセージを刻印できるサービスは、プレゼントや記念品としても非常に人気が高く、特別なフォントやデザインも用意されています。

また専門知識を持つスタッフがその場でカスタマイズの相談に応じ、組み合わせやデザインの提案を行うなど、ユーザー一人ひとりに合わせた丁寧な対応も特徴です。

2F:会員限定ラウンジ?

2階には、今後オープンが予定されている会員専用のラウンジ「 glo™メンバーズラウンジ(仮)」スペースが設けられています。

オープン日等の詳細は近日公開予定とのことで、今から楽しみですね!

取扱製品ラインナップ

ここではグローストア銀座で取り扱われている製品ラインナップと、各種サービスについて紹介します。デバイス本体だけでなく、スティックや関連アイテム、アフターケアサービスまで充実しており、ユーザーのあらゆるニーズに応えられるラインナップが揃っています。

取扱製品一覧
●グロー・ヒーロ (glo™ Hilo)、グロー・ヒーロ・プラス (glo™ Hilo Plus) 、グロー・ハイパー・プロ(glo™ HYPER pro)等 各種グローデバイス本体
●グロー専用たばこスティック各種(virto™、neo™, KENT, Lucky Strike)
●オーラルたばこVELO
●グロー・ヒーロ 専用アクセサリー 全製品(ファブリック・スリーブ、スティック・トレイ、スティック・リムーバー、グロー・ケアスティック等)

主要デバイスと専用たばこスティックのラインナップ

グローストア銀座は、gloの各種ラインナップを比較検討し、購入できるフラッグシップストアです。

最新モデルの「glo™ Hilo Plus」をはじめ、「glo™ Hilo」や「glo™ Hyper pro」など、現行の主要デバイスがすべて展示・販売されています。

各デバイスの特徴や操作性をスタッフが丁寧に説明してくれるため、初めてgloを使う方や、モデルチェンジを検討している方にも最適な環境です。

豊富な専用たばこスティック

専用たばこスティック「virto™」シリーズ、「neo™」シリーズ、「KENT」、「Lucky Strike」など、豊富な銘柄が取り揃えられています。

試喫体験を通して香りや味の特徴をスタッフが案内してくれるため、自分に合ったスティックを見つけやすいのが魅力です。

製品はすべてブリティッシュ・アメリカン・タバコ・ジャパン(BATジャパン)による正規品で、安心して購入できます。

【注目】充実のアフターケアと刻印サービス

店内ではユーザーにとって重要なアフターケアサービスとして、グロー・ヒーロ、グロー・ヒーロ・プラス、グロー・ハイパー・プロのデバイス本体故障時の対応を行っています。

また、デバイスを自分好みにカスタマイズできる刻印サービスも好評です!

次世代型製品「VELO(ベロ)」の導入と体験

グローストア銀座では、加熱式たばこデバイスだけでなく、オーラルたばこ製品の取り扱いも行っています。

口に含んで使用するオーラルたばこVELOは、紙巻たばこや加熱式たばこと異なり、たばこ葉を使わないニコチン製品です。

店内では実物を確認できるほか、スタッフから使用方法や特徴についての説明を受けることができます。

今後は新製品の先行展示や限定試喫体験なども予定されており、多様な製品ラインナップを一度に体験できる点は、フラッグシップストアならではの最大の魅力といえるでしょう。

【見逃し厳禁】オープン記念キャンペーン情報

グローストア銀座のオープンを記念して、期間限定の特別キャンペーンが開催されています。来店者へのプレゼントや購入特典など、ここでしか手に入らない限定アイテムが用意されており、多くのgloユーザーから注目を集めています。

ここでは、実施期間と豪華な特典内容を詳しく紹介します。

キャンペーン名開催期間キャンペーン内容
glo™ x 相澤陽介 コラボレーションアイテムプレゼント2025年10月18日(土)来店およびglo™公式サイトのメンバー登録を完了した先着50名にコラボアイテムであるキーチェーンをプレゼント
【豪華景品が当たる】 glo™ ガチャ2025年10月18日(土)~ 2025年10月24日(金)glo™ Hiloもしくは glo™ Hilo Plusを購入した人にたばこスティック virto™のサンプルや デバイスアクセサリーなどglo™ Hilo関連製品、glo™とのコラボレーターにまつわる豪華景品が当たるglo™ガチャに挑戦できる
【最新デバイスゲットのチャンス】 glo™ Hilo プレゼント2025年10月18日(土)~ 2025年10月24日(金)毎日ランダムで最大10名に最新デバイスglo™ Hiloをその場でプレゼント

まとめ:グローストア銀座の訪問を検討されている方へ

加熱式たばこブランド「glo(グロー)」の最新の旗艦店であるグローストア銀座は、2025年10月18日に華々しくオープンしました。

本記事で解説したように、この店舗は単なる販売店ではなく、最新デバイスの展示や試喫、刻印などのパーソナライズサービスといった、ブランドの世界観を深く体験できる特徴を持っています。

【グローストア銀座の主なポイント】

  • アクセス抜群: 銀座一丁目駅から徒歩1分と非常に便利で、ショッピングや観光の合間に立ち寄りやすい立地です。
  • 限定アイテム: 銀座店限定アクセサリーや、デザイナー監修のオープン記念キャンペーンなど、ここでしか手に入らない特別なアイテムが多数用意されています。
  • 安心のサポート: デバイスの購入からアフターケア、オーラルたばこ製品(VELO)の体験まで、あらゆるニーズに対応できる充実のラインナップです。

gloユーザーはもちろん、次世代型たばこ製品に関心のあるすべての方にとって、グローストア銀座は見逃せない注目のスポットです。ぜひこの記事を参考に、銀座のフラッグシップストアで特別なブランド体験を楽しんでください。

コメント