こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
今日は読者さんから相談を受けた件で、注意喚起も含めてご紹介します。
テーマは「CBD MAXを買う時は気をつけてね!」ということで、私の大好きなCBDの悪い話なんですよねー。
正直あまり気は進みませんが、知らずにうっかり買ってしまって後悔される方が出ないように書かせて頂きます。
CBD MAX(シービーディーマックス)
CBD MAXは、いわゆる完全な使い捨てタイプのCBDで、簡単に言うと、FLEVOとかVITAFULとかの中身が、普通のリキッドではなくCBDリキッドが入っているものこと。
組み立ても必要ないですし、届いたら咥えて吸うだけと、すぐに使えるお手軽CBDのことですね。
ただですねー、ちょっと色々問題があって、調べてみたら結構うっかり買ってしまった人が多いんですよ(汗)
読者さんもその一人で、完全に泣き寝入り状態だそうで、カスタマーセンターに連絡してみては?としかアドバイス出来ませんでした。
何が問題なのか、注意点などと一緒にご紹介していきます。
問題その1:ネット上では良い評判しかない
CBDで検索するとかなりの確率で「CBD MAX」の広告や記事を目にすると思います。
しかも、かなりベタ褒めの内容ばかり・・・。
そりゃ気になっていた人だったら買っちゃいますよね、でもベタ褒めしてる記事をよーく見てみてください。
本当にメリット、デメリットを正確に書いてくれてるんでしょうか。
ぶっちゃけ私は買う気もありませんし、使ったこともありませんが、広告などを読んで思ったことを書いてみますので、そういった記事と比べてみてください。
「CBD MAX」のメリット
1.完全な使い捨てなので、使い方に迷うこともなく誰でも簡単に使うことが出来る。
2.一応CBD濃度は5%とまあまあ高濃度である。
残念ながらコレしか見当たりませんでした。
「CBD MAX」のデメリット
1.めちゃくちゃコスパが悪い(1mlあたりのCBD単価は激高です)
2.500パフ出来るって書いてあるけど、たばこ1箱吸う人のペースで考えると2日分くらいですからね。
プルームテックやアイコスをお使いの方ならわかると思いますが、タバコ1本分は大体12パフから14パフと計算しています。
500パフを12パフ×20本分で割ると2.1箱と出ました・・・まあタバコとは違うのでそんなペースで吸う人は余りいないと思ってますが、そういうことですよ。
これをコスパがいいと書いている時点で「ホントに?」と思ってしまうワケです。
問題その2:初回97%OFFの罠
よく問題になっているのがこの点で、デカデカと「初回97%OFF」500円!と書かれた公式サイトを見たことがありませんか?
15,480円が500円で買える!しかも2本入りってことで、良く読まないでポチポチすると、最終的には恐ろしい金額を支払わなければならなくなります。
この500円というのは、あくまでも最初の2本だけで、2回め以降は10,980円(税抜+送料600円)となるのですが、ここで問題なのは、500円プランで買うと最低でも3回継続購入しないといけないという点です。
つまり、最終的な支払いは初回を含む4回分となるので、33,440円(税抜+送料1800円)なんです。
これを見落として買う人が結構いて、請求書を見て驚くというワケですね・・・まさに定期購入の闇です(汗)
もう1つプランがありまして、「初回62%OFF」3,980円、2回め以降は8,480円(税抜/送料無料)で合計29,420円(税抜/送料無料)というページもありました。
おそらく定価が10,980円と書かれているので、先程紹介したものの改訂版だと思われます。
どれだけコスパが悪いか計算してみた
CBD MAXは計4回の定期購入で本体が8本届くそうなので、これをベースに計算していきます。
ます、1本あたりのCBDリキッドの容量は、どんなに多くても1.5mlくらいなのでは?と思ってますが、公表されてないのでサービスで2mlと計算します。
そうすると、29,420円で濃度5%のCBDリキッドを8ml買ったということになりますよね。
私の最近お気に入りのCBDリキッドは5%の濃度のものだと10mlで7,030円で買えます。
吸うためのヴェポライザー(要は電子タバコです)も2,000円から3,000円くらいで買えちゃいますし、コイルやポッドの交換費用として1,000円を追加するとトータルで11,000円くらいとします。
それでは比較してみましょう。
CBD MAX ・・・ 1mlあたりの金額は3,678円
CBDリキッド・・・1mlあたりの金額は1,100円
誰でもわかると思いますが、明らかにCBD MAXは割高なんです。
途中解約は難しいが詐欺ではない(汗)
CBD MAXはめちゃくちゃコスパ悪いですが、CBDリキッドを使うよりも手軽で簡単に始めることが出来るのは確かです。
また、定期購入が必要なことも総支払金額についてもキチンと明示されていますので、途中解約できる可能性は低いです。
国民生活センターにも書かれますが、通信販売にはクーリングオフが適用されないため、購入者都合での返品、解約などはその記載がなければ本来的にはダメなんですよね。
ただし、カスタマーセンターに問い合わせて粘り強く交渉したら途中解約が出来たケースもあるそうなので、もし困っている方がいましたら、まずは連絡してみることをオススメします。
お客様センター: 03-4500-1309
受付時間: 12:00~17:00(土・日・祝日除く)
どうしても気になるならメルカリ見てください!
私は上記のような理由でオススメはしませんが、どうしてもCBD MAXが気になるという方がいらっしゃったら、まずはメルカリを見てみてください。
定期購入で届いてしまったCBD MAXが山程メルカリで売られてますよ。
出品している人も”少しでも元を取りたい”ので、私の感覚だとまだ高いですが、それでも公式サイトの定期購入で買うよりは全然マシなはずです。
まあでも、これだけ出品されているという事実も踏まえて検討されるべきだと思いますよ。
CBDを始めるなら普通にCBDリキッド買ったほうが良い
世の中には色々なCBDリキッドが販売されてますので、コスパを考えるならCBDリキッドを買ったほうが間違いありません。
デバイス選びなど、考えなければいけないことは色々ありますが、好きなデザインの機器を使えますし、フレーバーも色々と試すことが出来るのでよっぽど楽しめますよ。
ちなみに私が重要視しているのは、味と値段、あとはアイソレートかどうか、ですね。
昔はフルスペクトラムとか好きだったんですけど、色々調べてたらフルスペクトラムCBDの成分って「世界アンチ・ドーピング機関」から違法とされている成分も混ざってるらしいんですよ。
アイソレートであれば余計な心配もしなくて良いですし、苦味も少なくて味も良いのでオススメですよ。
あとがき
この手の話って、健康食品とかにも多いですし、携帯会社や通信会社の契約も2年縛りとかありますもんね。
私も先日J:COMを解約してきましたが、そのときは違約金10,000円をしっかり請求されましたよ。
皆さんも十分気をつけてくださいねー。
コメント