ここから近くの喫煙所

【要注意】CBDリキッドは安物には手を出してはいけない、知っていないといけないリスクまとめ

【要注意】CBDリキッドは安物には手を出してはいけない、知っていないといけないリスクまとめ たばこコラム
たばこコラム アイコスとは プルームとは グローとは ベイプとはPR含む

こんばんは、寝る子は育つげんちゃんです。

最近寝付きがよくなったせいか、体調がすこぶる良いげんちゃんです。

これもCBDリキッドを寝る前に吸うようにしてからなんですが、万能薬だと思っていたCBDにもリスクがありますので共有することにした次第です。

CBDに興味を持っている人は、是非目を通してください。
参考:CBD製品は安物に手を出してはいけない理由

CBD先進国アメリカでは健康被害が多数

ここ日本ではCBD製品は広がり始めたばかりでして、まだ健康被害にあった!という報告はほとんどありませんが、CBD先進国でもあるアメリカでは多数報告されています。

むしろアメリカでのCBDブームはとんでもなくて、従来のオイルやクリームなどの製品だけでなく、CBD入りの料理や、CBD入りのコーヒー、CBDオイルを使用したエステなど様々。

ハイウッドスターを始めとしたセレブご用達とあって、大ブームを巻き起こしました。

アメリカはVAPEが盛んな国でもあるので、VAPE用のCBDリキッドも開発され大ブレイク

2019年が終わろうとしている今も大ブーム中ですが、その陰で健康被害も多発しはじめています

数ヶ月で健康問題が60件も報告されていた

2018年4月、アメリカ陸軍ノースカロライナ州の2つの医療センターで、数ヶ月のあいだにVAPE用CBDリキッドの使用に関連するとされる健康問題が60件報告されたことを受け、その健康被害を公に警告した。頭痛、吐き気、嘔吐、見当識障害、興奮、発作など多岐にわたった。その数ヶ月後、州の医療関係者も現地の救急治療室を訪れた30人がVAPEによるCBD製品吸入に関連する幻覚、意識喪失、不整脈を訴えたことを受けて、警告を発表した。

ここでアレ?と思ったのはその症状・・・確かCBDってTHCと違って幻覚作用や興奮作用はないハズでは。

大麻から抽出される成分のうち、茎や種子から取れる成分がCBD(カンナビジオール)で、それ以外の花や葉っぱから取れる成分はTHC(テトラヒドロカンナビノール)と言ってマリファナの主成分。

もうお分かりですよね、CBDリキッドだと思って吸っていたものにTHCが混入していたことから、健康被害が増大したんです。

今話題のトランプのベイプ・バッシングもTHCが原因

比較的最近の話題ですが、アメリカトランプ大統領が味付きのベイプの使用を禁止したとのニュースがVAPE業界を駆け抜けましたよね。

なぜこんな禁止令を出したのかと言うと、肺疾患を訴える人数千人、更には死亡者まで出たからです・・・しかも数十人も。

ですが、その後の調査で死亡した方の肺から「ビタミンEアセート」という成分が検出され、これが主要原因だと特定されました。

この話題がCBDとどんな関係があるのかと言うと、「闇市場で取引されているTHC製品の増粘剤としてビタミンEアセートがよく使われていることが判明」したからです。

つまり、アメリカではハイになりたいからなのかわかりませんが、VAPEリキッドにTHCを混ぜて吸っていたんです。

この2つの事例からわかること

最初に紹介した事例は、CBDを吸っているつもりでTHCが混入されたリキッドを吸ってしまった、その結果、THC特有の症状に見舞われてしまったという話。

2つ目の事例は、マリファナが合法であるアメリカならではですが、おそらく意図的にTHCを混ぜて吸った結果、そこにビタミンEアセートが添加されているとは知らずに吸引し、このような事態になってしまったんだと思います。

この2つに共通するのは、THCですよね。

CBDリキッドは日本製のものから海外製のものまで、今幅広く日本で販売されていますが、CBD製品を使う上での最大のリスクはこのTHCが混入されているかもしれない、ということなんです。

万が一、THCが混入されていた場合、自身の健康リスクも心配ですが、日本では違法薬物にあたりますので逮捕されてしまう可能性も・・・ちゃんとしたものを使いましょうね。

安かろう悪かろうの世界

CBDリキッドはハッキリ言ってめちゃくちゃ高いので、安いモノを探してしまうのは当たり前ですよね。

でもですね・・・これこそがアメリカ陸軍みたいになっちゃう原因なんです。

麻からCBDだけを抽出するのは非常に大変で、時間もお金も掛かります。

その工程を短縮してコストカットしていったらどうなるでしょう。

THCが混入してしまうのは容易に想像出来ますよね。

だから私は安いからと言って海外製のものは絶対に買わないし、国内でも品質管理がちゃんとしている会社さんのものを買うようにしてるんです。

抗凝血剤や抗けいれん剤、抗うつ剤などを使用している人は注意

CBDは肝臓で酵素に作用することで、抗凝血剤や抗けいれん剤、抗うつ剤などの効能を変えてしまう恐れがあります。

ピュアなCBDであれば比較的安全と言われていますが、念の為、こういった薬を使っている人は使用を控えたほうが良いです。

最悪の場合、こういった薬の副作用が強くなったり過剰摂取にもつながる可能性が指摘されています。

専門家やこれまでの研究では、CBD自体は、その蒸気を吸いこんだとしても身体への悪影響はほぼない、と見解がほぼ一致していますが、こういったリスクもあることを覚えておいてください。

CBDリキッドは効果が高いのでちゃんとしたモノを

バージニア・コモンウェルス大学の毒物学者でVAPE専門家のミシェル・ピース教授は、以下のように注意を促しています。

「直接吸引する行為は、食べるという行為よりもはるかに効率的に体内に取り込まれ、活性化しやすいので、製品の品質には注意が必要です。」

ぜん息を患っていた方なら記憶にあると思いますが、普段は錠剤や吸入器を使い、本当に酷くなると病院で蒸気化された薬を吸引した経験ありませんか?

私もぜん息だったので何回か経験しましたが、アレをやるとあっという間に症状が治まるんですよね。

CBDはオイルとして飲料に混ぜて飲んだり、食品に混ぜて食べるよりも、VAPEのように蒸気化して吸ったほうがはるかに効率的に効果が得られるんです。

だからこそ、粗悪品を吸うと症状が一気に悪化するんです。

オススメのCBDリキッドのイメージ

私の感想ですが、CBDリキッドのヘンプ・フレーバーって正直めちゃくちゃ不味いです。

ですので、ダイエット食品でもありがちな話ですが、美味しいコトは最低ラインだと思ってますので、ヘンプ・フレーバー以外のフルーティな味のついたものがオススメです。

VAPEを吸っている人ならわかると思うんですが、不味いと思ったリキッドって二度と吸わないですからね、継続する上でも味は非常に重要です。

そして、もっとも重要なのが、「どんなCBDなのか」ということ。

ここでチェックすべきポイントは3つ、オーガニックであること、高純度であること、あとは国産であることでしょうか。

私もCBDをはじめて4ヶ月目になりますが、3ヶ月目に書いた実践記がありますので、参考にどうぞ。
[nlink url=”https://moqlog.jp/vape/liquid/cbd/”]

あとがき

若い頃は徹夜したって全然大丈夫だったんですけどね・・・今は身体よりも脳が寝ちゃう感じで、意識がプツって切れるんですよ。

だからこそ、仕事の前日はちゃんと寝れてないと次の日が仕事にならないんです。

余談ですが、私が継続利用中のプラス・ウィードというCBDですが、次回から割引率がアップして5%OFFになるんですよ(笑)

地味に嬉しい。

睡眠を改善したい方や、ストレスの多い方は是非お試しを。

スペース

コメント