こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
突然ですが、皆さんルートビアって知ってますか?
BEER=ビールのような響きですが、ルートビアはアメリカ発祥の炭酸飲料のことで、ビールみたいな見た目と独特な味わいで昔話題になったと記憶しています。
日本で生のルートビアが飲めるのは沖縄だけですが、缶などはAmazonにも出品されているので買うことが出来ます。
さて、今日紹介するのは、このルートビア味のリキッドらしいんですよ。
私は生ルートビアを飲んだことがないので、正直どんな味かわからないのですが、ちょっと面白そうですよね。
今日は、マレーシアのリキッドメーカーVAPE EMPIREさんの「ROOT BEER」をレビューします。
ROOT BEERとは
先ほど簡単に説明しましたが、味の特徴について補足しておくと、飲み口こそコーラみたいな感じらしいのですが、あとからサロンパスやイソジンみたいな味が口の中に広がるそうです(汗)
なんとなくドクターペッパーみたいなものを想像しましたが、本物のルートビアはかなりクセのある飲み物のようです。
ルートビアはスパイスやハーブが原料に使われているらしく、そのあたりがサロンパスやイソジンを彷彿とさせるのかもしれません。
いずれにしても、リキッドのほうも不思議な味わいなんだろうと予想します。
Empire Brew ICE ROOT BEERレビュー
メーカー | VAPE EMPIRE ベイプエンパイア |
ブランド | Empire Brew ICE エンパイアブリューアイス |
フレーバー | ROOT BEER ルートビア |
容量 | 60 ml |
ニコチン | 0 |
VG : PG | 60 : 40 |
原産国 | マレーシア |
VAPE EMPIREさんはブランドを幾つも抱えている日本でも人気のリキッドメーカーさん。
中でもEmpire Brew ICEシリーズは飲料をモチーフにしたフレーバーが揃っています。
また、このメーカーさんのリキッドは、濃い味わいとリーズナブルなお値段で、コスパ抜群なのも忘れてはいけません。
気になるのは、スパイスやハーブっぽさをどれだけ再現できているか?って感じでしょうか。
パッケージやラベルデザインなど
販売店さんによると、数あるルートビア・リキッドの中でもピカイチな完成度らしい。
ハーブとスパイスの感じもしっかりあり、オススメ度ナンバーワンなんだそうです。
VAPE EMPIREさんのリキッドなんでハズレることはないと思いますが、サロンパスとかイソジンだったら嫌だな(汗)
ともあれ早速吸ってみようと思います。
ルートビアを吸ってみる!
まずペロっと舐めた感想は、お世辞にも美味いとは言えない変な味。
薬草っぽいというか、確かにスパイスやハーブの味わいは体感できそうなんですが、甘さの系統がなんとも言えなくて、ちょっと苦手な味でした。
で、吸ってみた感想ですが、結論から言いますとメッチャ美味い(汗)
最初に口の中で広がる甘さは、コーラのような感じなんですが、後から変な苦味がうっすらと出てきてクセになります。
臭いも変な香りがするんですが、味わいもジンジャーのような苦さと口の中がピリピリっとして全体を締めてくれている印象。
メンソールもほどほどに効いていて、ヒンヤリ感を演出してくれており、上手く言えないけど美味しいフレーバーでした。
ルートビアまとめ
冒頭も書きましたが、私は生ルートビアを飲んだことがないので、再現度がどうとかって話しはわかりません。
ですが、単純にこのフレーバーを好きか嫌いか、美味いか不味いか?と聞かれたら、美味いから好き!と答えます。
甘苦さがベストバランスで、フルーツ系の甘さとは一味違ったパンチのある味わいが楽しめると思いますよ。
お値段も相変わらずのリーズナブル・プライスなので、こういうクセのあるのが好きな方は是非チェックしてみてください。
あとがき
書き忘れましたが、臭いはイソジン系の変な感じですが、味自体にサロンパスやイソジンっぽさは感じませんでした。
ただ、味を表現する言葉が見当たらず、とにかく美味い!で締めちゃいましたが、これはホントに美味しかったです。
まだたっぷりポッドに入っているので、暫くスパスパ楽しみたいと思います。
それでは今日はこの辺で、おやすみなさい。
コメント