こんにちは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
今日はIZANAIでお馴染みのTAMAVAPEさんの新リーズ「AKURU」のNo.1というリキッドをレビュー。
ラベルデザインがかっちょいいリキッドですが、第一弾ということで、今回は名前の由来なんかも併せてご紹介させて頂きます。
AKURU No.1(ナンバーワン)レビュー
TAMAVAPEさんのリキッドだと、IZANAMIシリーズではヨーグルト・フレーバーが好きでストロベリーとマンゴーを買ったことがありますが、今回レビューするAKURUは新シリーズなんだとか。
このAKURUシリーズは、「ハマる人にはハマる、複雑系や個性的な味わいのVAPEリキッドシリーズ」で、IZANAMIとはコンセプトが違う新スタイルなんだそうです。
万人受けではなく”こだわり”を全面に押し出した、わかる人にわかればOKみたいな感じ?
私もいつかそんな尖った記事を書けるレベルに辿り着きたいと思うばかりです。
AKURUの名前の由来
AKURUの由来は、日本神話に伝わる悪樓(あくる)から命名されたそうです。
この悪樓というのは、吉備(岡山県)の穴海に住む巨大魚で、大暴れしていたところヤマトタケルに退治されたとされています。
TAMAVAPEのAKURUは、じゃじゃ馬で破天荒なリキッド、という意味を込めてAKURUになったそうですよ。
なるほど・・・だいぶ尖った味わいのようですね。
パッケージとか
IZANAMIとは全く別のデザインで、最初はNo.1しか目に入ってこない。
めちゃくちゃ小さく「TAMAVAPE」と「AKURU」が印字されてるんですが、文字自体も薄いのでパッと見だと気づかないかも。
それくらい控えめに書かれているんで、海外のリキッドかと思ってました。
さすが新シリーズの第一弾って感じです。
吸ってみる
正直舐めたときは、ナッツ系のスモーキーな感じで、ウィスキー・フレーバーかと思ってました。
ですが、吸ってみるとウィスキーというよりはラムよりな、少しフルーティな甘さもあるんですよ。
最後にバニラのような甘さもあり、かなり複雑な味わい。
ナッツとラムに色々混ざったフレーバー?って言えば伝わりますでしょうか、美味いです!
60ml / 2,700円で販売中!
こちらのAKURU No.1は60mlで2,700円。
最近の海外製が激安なんでちょっと高く見えますが、普通っていうか安いくらい。
甘すぎないですし、ラムはもちろん、ウィスキー好きの人にもオススメですよ。
ただし、ナッツが嫌いな人は辞めたほうがいいです、香りも味もナッツ感は満載ですので。
あとがき
実は今日ある試験を受けていたんですけど、あまりにも勉強しなさすぎたのでヤバかった。
比較的簡単と言われる資格だったので、前日までノーマークだったんですが、過去問やったら結構間違えちゃったんですよ(汗)
焦って昨日は参考書を読み込んだんですが、果たして合格できているかどうか・・・。
落ちたら恥ずかしいので詳細はお伝えできませんが、合格できていることをお祈りしていてください。
それでは今日はこの辺で。
コメント