こんばんは、中学生の娘がいるげんちゃんです。
最近だいぶ生意気になってきてますが、とりあえずスマホを買ってあげました。
ですが、放置すると大変なことになるので”ファミリーリンク”という親専用の神アプリを導入し、鬼のように管理しております(笑)
このファミリーリンクですが、娘がアプリをインストールしようとすると、まず私の許可が必要になるんですよ。
実は今回のエントリーは娘のアプリ申請がキッカケで気づいたネタです。
コンビニVAPEでお馴染みのmyblu(マイブルー)がめちゃくちゃお得に手に入る方法です、是非活用してみてください。
myblu(マイブルー)って
ここ日本では、次世代タバコの壮絶なシェア争いが起きており、世界のたばこメーカーがこぞってデバイスをリリースしています。
世界1位のフィリップ・モリス(PMJ)はアイコスを、2位のブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BATJ)はグローとセンスを、そして3位の日本たばこ産業(JT)はプルーム・シリーズをリリース。
そして、4位のインペリアル・タバコ(IMJ)から発売されているのが、高温加熱式タバコのパルズと今回の主役でもあるマイブルーなんです。
これらの次世代たばこ製品の中でもマイブルーだけは特殊で、唯一ニコチンを含まない・・・俗に言う「電子タバコ・カテゴリー」に属しています。
今流行のポッド型のVAPEで、コンビニでも買えることから、もっとも身近で手軽なVAPEなんです。
フレーバーポッド:920円
(送料:540円)
販売チャネル:公式サイト、コンビニなど
お得なセットが28%引き!
マイブルーはつい先日カラーデバイスをリリースしたばかりですが、フレーバーポッド(ストロングメンソール)付きで2,700円で購入することが出来ます。
公式サイト限定ですが、本来だと3,760円のところ新規購入者限定で2,700円に!
要は、フレーバーポッドと送料が無料になっているような感じですかね。
まあお得と言えばお得ですが、この程度であれば私もそれほど騒ぎません、むしろ取り上げないかもしれません。
そうです!今回はここから更に1,350円がキャッシュバックされて、実質1,350円でカラーデバイス+フレーバーポッドのお得セットを送料無料でゲット出来ちゃう!という話です。
ポイントサイトを活用する
皆さん、「Gendama」って知ってますか?
恥ずかしながら私は知りませんでした(汗)
ポイントサイトというのは、そのサイト経由で物品を購入したり、もしくは申込みをしたりするとポイントが貰えるという仕組みのもの、「ポイ活」って言葉を聞いたことがある方も多いと思います。
このポイ活が流行っているのは、ポイントサイトで溜まったポイントを現金化することが出来るという点です。
もうお気づきですね、この「Gendama(げん玉)」というポイントサイト経由でmybluが買えるんですよ。
そして、げん玉経由でmybluを購入した場合に入るポイントは13,500レアル(10レアル1円)なので、1,350円分のポイントが付与されるというワケ。
ただでさえお得になっているカラーデバイスセットなのに、げん玉経由で購入すると1,350円分のポイントが戻ってくる・・・半額じゃないですか(汗)
ポイントサイトって詐欺じゃん
私がなぜポイントサイトに興味がなかったのかと言うと、過去に「詐欺じゃん!」と思った経験があるからです。
まだネットの知識もない頃に、スマホゲームの「クラクラ」にハマってまして、強くなるためにチョコチョコ課金していたんです。
そんな時に、攻略サイトに表示されていた怪しい広告をポチッとしちゃったんですよねー、それが初めてのポイントサイトでした。
だって、とんでもない量のエメラルド(課金アイテム)が手に入るって書いてあるですもん・・・当時はこれさえあればヒーローになれるぜ!と思っていました。
結果、私はエメラルドを手に入れることは出来ませんでした、あのときはマジで「詐欺だコレ」と思いましたよ。
悪質なポイントサイトが横行
その悪質なポイントサイトはすでに閉鎖されており晒すことは出来ませんが、特徴がいくつかあります。
まず、ポイント交換の最低ラインが異様に高い!
無知ゆえに疑問を抱かなかった私が悪いのですが、10,000ポイントから交換って無理ゲーです。
次に、初回登録で5,000ポイント贈呈!のような甘い言葉。
なんだよ、登録するだけで5,000円貰えるのかよ?なんて思って登録しちゃうんですが、交換できないようになってるんですよ、マジで詐欺です。
最後に、やたらと迷惑メールが届くようになったこと(汗)
馬鹿な私でもいい加減気付きましたよ、完全に騙されてたんですね。
Gendama(げん玉)はどうなのよ?
ネットで調べた限りではかなり評判が良く、ポイントサイトでは最大手。
しかも2005年からサービスを開始しており、上場企業が運営する優良サイトです。
ポイント還元率も高く、案件数の数や会員数では日本最大級・・・そっこーで登録しました(笑)
嬉しいのは、交換可能なポイントの最低ラインが低くて、3,000リアル(300円分)から交換出来ます。
サイトに掲載されている案件は、誰もが知っている有名企業のものばかりで、利用者はアイコスユーザーよりも多い1,000万人超えですよ(汗)
最近はタバコ関連のことしか調べない毎日だったので、こんな有名なサービスを知らなかったなんて・・・自分のアンテナの低さにガッカリです。
ブログよりもお小遣い稼ぎになるのでは?
常にアツい案件があるワケではないと思うのですが、ちょうどポイント大還元セールというものが開催されており、とんでもないポイントが貰える案件がザクザク載ってます。
ちょっと条件は厳しいですが、ゴールドカードを作成して、1万円以上のお買い物をすると310,000ポイント(31,000円分)とか、JAL アメリカン・エキスプレス・カードを発行するだけで135,000ポイント(13,500円分)など・・・。
私はブラックなのでカードを作ることはできませんが、来年あたりチャレンジしてみようかと思ってますよ。
他にも、資料請求するだけで10,000ポイントのようなものから、サイト経由でセブンネットショッピングで買い物をするだけで、買い物金額の2%がポイントになるものなど、幅広く揃ってます。
オンラインで買い物などをする方であれば、ポイントサイト経由で買うだけでクレジットカードのポイントに加えて、ポイントサイトのポイントも同時に貯めることも。
なんだか凄い世の中になりましたねー。
世の中には知っている人だけが得できる仕組みがある
このポイントサイトなんかは典型ですが、これって知っている人だけが得できる話ですよね。
世の中にはこういう仕組みっていっぱいあって、特に行政の制度なんかにも同じことが言えます。
私は過去にカフェを経営していたことがあるんですが、事業立ち上げに際して助成金で250万円くらい頂きました。
でも、これも知らない人は申請せずに開業しちゃったりするんですよ。
あまりいないとは思いますが、もし私のようにポイントサイトって?という方がいたら、とりあえず登録してみると良いと思います。
無料で登録出来ますし、掲載されている案件を見たらきっと驚きますよ。
あとがき
私がげん玉を調べたキッカケは、娘から「Gendama」アプリの申請があったからなんですよ。
どんなアプリか知らなかったので話を聞いたらポイントサイトということがわかり、アプリで課金したいけどお小遣いがあまりないから、これでポイントを貯めたいとのことなんだそうです。
要はコレでポイントを貯めてLINEポイントやGoogle Playギフトに変換して、スタンプを買ったりゲームで課金したいということでした。
結論から言うと、調べた結果、16歳以上でないと登録できないので、説明して諦めてもらいましたけどね。
しかしどこでポイントサイトなんて知ったんだろう・・・うちの娘(汗)
まあ勉強になったので、私が貯めたポイントの一部を娘にあげようかなー、と思いました。
コメント