ここから近くの喫煙所

koi-koi 正月三光 2022 アップルタルトをレビュー!複雑な味わいが楽しめる限定フレーバーでした。

koi-koi 正月三光 2022 アップルタルトをレビュー!複雑な味わいが楽しめる限定フレーバーでした。 VAPE ベイプ
VAPE ベイプ アイコスとは プルームとは グローとは ベイプとはPR含む

こんばんは、 加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

昨日は仕事納めということで、業務委託元の社長と飲みに行ってたんですが、話が盛り上がりすぎて飲み過ぎちゃいました。

終電ギリギリでの帰宅となりブログ更新は断念、今日もずっとウトウトしています。

とは言え、2日もサボるわけにはいかない!ということで、目を覚ますため?リキッド・レビューを書くことに。

今日レビューするのは、Mk Labさん数量限定リキッドkoi-koi 正月三光 2022」です

koi-koi 正月三光 2022 レビュー

koi-koiシリーズの三光を、お正月のタイミングでのみ発売する限定フレーバーが「koi-koi 正月三光」です。

スタンダードな三光のフレーバーは”アップル×キャラメル×バニラ”ですが、この正月バージョンは”アップルタルト

2020年版の生産本数は2020本のみ、数量限定のお正月時期しか楽しめないフレーバーなんです。

koi-koi ファンはもちろん、気になった方はお早めにどうぞ。

koi-koi 正月三光 2022 ラベルとか

koi-koi 正月三光 2022 ラベル

三光ちゃんのイラストもスタンダードとは少しだけ違っていて、バックが豪華。

なんだか”めでたい”気持ちにさせてくれるイラストですよね。

koi-koi 正月三光 2022 ラベル側面

2022年版は、最近のPODタイプの使用率が増えていることを考慮して、VG:PG比が変更されているそうです。

VG60:PG40の比率になってました。

koi-koi 正月三光 2022 ラベル裏面

レビュー終わったらハッシュタグkoikoiでツイートとインスタ投稿しておこっ!

既に購入した方も是非 #koikoi で。

koi-koi 正月三光 2022 吸ってみる

koi-koi 正月三光 2022 舐めてみる

舐めようと開封したところ、香ばしい香りが漂ってきます。

舐めてみると、ハチミツりんごみたいなこってりした甘さ。

koi-koi 正月三光 2022 × ASVAPE HITA

最近のマイブーム「ASVAPE」のHITAで吸うことに。

0.5Ωのプリメイドコイルを使用、程よい感じだと勝手に思ってます。

koi-koi 正月三光 2022 吸ってみた

吸ってみると、舐めたときの印象とは違い後味は結構いいです。

アップルをクリーミーにした感じと、香ばしさが絶妙にマッチして美味い!

吸っているときはクリーミーなんですが、後味はりんごの酸味が強く残るのでスッキリした感じになります

高めの抵抗値で吸うとまた違う味わいが楽しめるそうなので、次回は1.2Ωくらいのポッドで試してみようと思いました。

お正月だけの数量限定フレーバー

koi-koi 正月三光 2022 ラベルデザイン

60mlの大容量ボトルでお値段は2,480円。

最近の海外製リキッドと比べると安いとは言えませんが、ぶっちゃけ海外のが安すぎるだけなんですよね。

30mlだと1,240円、10ml換算なら413円だと思えば、実はかなりリーズナブルなお値段です

数量限定のスペシャルエディション「正月三光」、是非お試し下さい。

あとがき

今年は仕事も一段落したので、あとはひたすらブログ書いたり、新しいブログ作ったり・・・ブログばっかりやんけ!!

お酒さえ飲まなければ更新してますので、今日から来年の正月明けまで、更新されない日は酔っ払ってると思って下さい(笑)

それでは今日はこの辺で、おやすみなさい。

コメント