こんばんは、最近は加熱式たばこネタばかりだったので、リキッド・レビューを混ぜてみましたげんちゃんです。
今回ご紹介するのは、先日のVapeExpo2019に出店していた「MK Lab」さんの商品です。
コスプレ・ガールに吸い寄せられるかのようにブースに行き、「これなんてどうですか?」と勧められるままに買ってきてしまった曰く付きのリキッド。
思いのほか美味しかったので、ご紹介させて頂きます。
「MK Lab」って?
今でこそユーザーが増えてきたVAPEですが、昔はナニソレ?って感じでしたよね。
私がVAPEに出会ったのなんてプルームテックがきっかけですから、まだ3年くらいなのですが、「MK Lab」さんはVAPEになる以前からVAPEの魅力に気づきリキッドを調合、開発を始めていったんだとか。
国内老舗のリキッド・メーカーで、萌系キャラクターが描かれた「KOI-KOIシリーズ」なんかは特に有名なんじゃないでしょうか。
他にもコラボ・リキッドを数多くリリースされており、国内リキッド・メーカーではナンバーワンと呼び声も。
本当は「花見」しか吸ったことがなかったので、他の「KOI-KOIシリーズ」を買おうと思ってたんですよ・・・自宅で吸うまではちょっぴり後悔気味でした(笑)
「グァバコラーダ」の基本情報
このグァバコラーダは名前の通り、グァバネクターとピニャコラーダを掛け合わせた南国テイストのトロピカル・フレーバーだそうです。
隠し味にピーチが配合されており、後味スッキリに仕上げられているんだとか。
買うまで全然知らなかったのですが、コレ、YOUTUBERの「YUKI」さんと「MK Lab」さんのコラボ・リキッド。
この組み合わせ、どこかで聞いたことがあるな・・・と思ったらヤハリ。
仕組んだのはリキッド口コミサイトを運営するベプログさんでした。
こんな面白い企画やってるなら教えてくださいよ-、って思いました(笑)
DRAG mini × Ystar Levante RDAでお試し
先日VAPE Circuitさんのプレゼント企画で頂いた「DRAG mini」とシンプルなデザインに一目惚れして買った「Ystar Levante RDA」の組み合わせ。
高出力でも味が飛ばないとのことだったので、0.2Ωでセッティング。
ちょっと趣旨がズレてしまいますが、「DRAG mini」かっちょえーっす。
しかも「Ystar Levante RDA」との相性も抜群で、しばらくメインで使っちゃおうかなーと思えるくらい。
60ワットでモクモク吸ってみようと思います!
吸ってみた感想
コレですね、めっちゃ美味いですよ。
グァバが8割、ピニャコラーダのココナッツ&パイン1割、後を引かない感じはピーチによるんでしょうか。
とにかく凄く美味しいリキッドです。
吸った瞬間に口の中でグァバ-って感じになるんですが、程よい甘みで全然しつこくないんです。
同様のコラボ・リキッドの「きゃらみるき」も美味しかったですが、その比ではありません。
もちろん好みもありますので一概には言えませんが、フルーツ系フレーバー好きの私としてはドンピシャのリキッドでした。
「グァバコラーダ」の販売情報
これはフルーツ系フレーバーが好きな人には是非試してもらいたいですね。
仕掛け人のベプログさんで販売されているので、検討されてはみては?
ちなみにお値段は20mlで1,280円、60mlで2,980円だそうです。
13件の評価があり★は3.8でした、マジか・・・私の中では★5つの満点なんですけど。
あとがき
やっぱりVAPEのリキッドって凄いです。
このフレ-バーの再現性は、加熱式たばこでは難しいですからね。
こうやって多くの人がハマっていくんだろーな。
私もプチハマり気味ですが、皆様も散財にはお気をつけ下さいませ。
コメント