ここから近くの喫煙所

アスパイア「FAVOSTIX」レビュー!ただのスティックタイプだと思ったら大間違いだった(汗)

アスパイア「FAVOSTIX」レビュー!ただのスティックタイプだと思ったら大間違いだった(汗) VAPE ベイプ
VAPE ベイプ アイコスとは プルームとは グローとは ベイプとは

こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

今日はマスプロでお馴染みのアスパイアさんから発売のポッド型VAPE「FAVOSTIX」のレビューをお届けしたいと思います

スティックタイプのポッド型VAPEって、正直飽きたっていうか「もういいよ」って感じなんですけど、「FAVOSTIX」は一味違いました。

ポッドならではの「手軽さ」とアスパイア得意の「味」、そして「出力調整機能」を兼ね備えた出来るヤツでしたよ!

FAVOSTIX(ファボスティックス)レビュー

ブランドAspire
(アスパイア)
商品名Favostix スターターキット
(ファボスティックス)
タイプPOD交換式
サイズH : 113.2 mm
W : 25 mm
D : 13.6 mm
重さ46 g
バッテリー内蔵タイプ
バッテリー容量 : 1000 mAh
充電Type-C
※5V1A
出力電力範囲1 – 30 W
ポッド容量3.0 ml
ポッド抵抗値0.6Ω:15 – 18 W
1.0Ω:12 – 15 W

カラーも豊富で、7色展開で発売されているそうです。

バッテリーも1,000mAhと大容量ですし、OLED搭載でワッテージ変更可能・・・スティックタイプにしては凄いハイスペック(汗)

FAVOSTIXスターターキットのセット内容

FAVOSTIXレビュー:パッケージ
FAVOSTIXレビュー:セット内容

パッケージは最近のアスパイアさんのトレンド、白×オレンジのシンプルなデザイン。

セット内容も必要なものだけを詰めた感じで、箱自体もそんなに大きくないです。

セット内容

FAVOSTIX本体
カートリッジポッド×2個(1Ω / 0.6Ω)
タイプCケーブル
説明書

FAVOSTIXのデバイス本体

FAVOSTIXレビュー:表
FAVOSTIXレビュー:裏
FAVOSTIXレビュー:ポッド挿入部分
FAVOSTIXレビュー:底

本体は至ってフツーのスティックタイプ・・・と思いきや、ボタンがある表面の下のほうに何やら小窓が。

これがOLEDでして、最初は全然気づきませんでした(笑)

形状は他製品とそこまで差はないですが、さすがに老舗メーカーだけあって洗練されてますね。

充電ポートはタイプCなんですが、急速充電には対応してないっぽいのでご注意を!

FAVOSTIXのカートリッジポッド

FAVOSTIXレビュー:ポッドのイメージ
FAVOSTIXレビュー:ポッド1Ω
FAVOSTIXレビュー:ポッド0.6Ω
FAVOSTIXレビュー:ポッドのリキッド注入部分

スターターキットには2種類の抵抗値のカートリッジポッドが同梱(1つは本体にセットされてます)されており、1Ωのものと0.6Ωのものがありました。

リキッド注入口は底のフタを開けると、大小2つの穴が空いているので、使うリキッドの先端のサイズに合わせて使い分けれるようになってます。

ちなみにフタがちょっと新鮮で、シリコンではなくプラスチックみたいな硬い素材、これなら切れたりしなさそうなので個人的には良い点だと思ってます。

推奨ワッテージも記載されているので、初心者さんでも安心して使うことが出来ますよ!

FAVOSTIX吸ってみた!

FAVOSTIXレビュー:りきっどや もも極で吸ってみる
FAVOSTIXレビュー:液晶の感じ

先日吸ってみて美味しかった「りきっどや もも極」で吸ってみました。

カートリッジポッドは0.6Ωのほうで、推奨ワッテージに書かれていた18Wで吸ってみます。

げんちゃん
げんちゃん

ももの味わいもしっかり出てるし、ぶっちゃけ「DRAG S」とあまり変わらないくらい美味しいじゃん!

この「FAVOSTIX」には、アスパイアさんのNautuilusBPAVPで培ってきたコイル技術が全て詰め込まれているらしく、さすがの味わいです

ワッテージを変えることで味の変化も楽しめますし、コレはなかなか良く出来てます。

FAVOSTIXの使い方

FAVOSTIXレビュー:液晶(30W)

説明書は英語とフランス語だけなので、断片的にしかわかりませんでしたが、使い方を記載しておきます。

初期状態ではワッテージは1Wに設定されているので、まずはコイル推奨値に出力を変更するところから始めてください。

尚、0.6Ωコイルの推奨値は18Wと書かれていますが、更なる爆煙を求める方であれば、最大30Wまで出力をあげることも出来ますよ

ただし、推奨値よりもハイパワーで運用しているとコイルがダメになるのも早いので、そのあたりはご自身の判断でどうぞ。

FAVOSTIXの操作方法

電源のON / OFF
・・・ボタンを5回クリック
ワッテージ変更
・・・ボタンを3回クリックしたのちWが点滅するので、以降ボタンをクリックするごとに1Wづつ増えていきます。好みのワッテージになったら1秒~2秒でそのワッテージに確定しますので、後は吸うだけです。

FAVOSTIXの注意点

FAVOSTIXレビュー:説明書

説明書の写真を見てもらえればわかると思うんですが、タイプCケーブルで充電は出来ますが、ACアダプターは「5V1A」のものを使ってくださいね

よくタイプC=急速充電と思っている人がいますが、アイフォンやアイコスなどのACアダプタを使うと、デバイス内の基盤が壊れる可能性がありますのでご注意を!

「5V1AのACアダプタ」は100円ショップに売ってますし、面倒だ!という人であればパソコンのUSBポートなんかがオススメです。

あ・・・車のシガーソケットなんかは10V2AだったりするのでNG、こういうミスで壊した場合は自損扱いで交換保証の対象にはならないのでお忘れなく。

FAVOSTIXレビューまとめ

FAVOSTIXレビュー:withりきっどや

デザインこそ従来のポッド型VAPEと同じですが、ワッテージ可変っていうのはいいですねー。

オートパフとボタンにも対応しているということで、手軽にVAPEを楽しむにはもってこいな一品だと思います

でもVAPE業界って、ちょっと流行ると他社が一気に真似して同じようなのを作る傾向があるので、FAVOSTIXの売れ行き次第では、可変スティックが今後の定番になるかもしれません。

ただスティックタイプとしては結構最終形態になってきてると思うんですよね・・・これ以上のスティックタイプって今後出てくるのかな・・・。

なんて思った今日このごろでした。

あとがき

またコロナ流行りだしましたねー(汗)

GWには新潟・魚沼に毎年行っているんですが、去年に続き今年もいけないのかなー。

首都圏は緊急事態宣言の一歩手間みたいな感じだし、どうなることやら、です。

コメント