こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
例年、各社が色々なプロモーションを仕掛けている時期なので、それを記事にするなどして過ごしていたのですが、今年はコロナのせいでノープロっす。
アイコスが「母の日」プロモーションなるものを始めましたが、男性ユーザーが圧倒的に多いタバコ業界において、母の日ほど微妙なイベントはないでしょう。
それでもキッチリと季節ごとにプロモーションを行い、サイトデザインなども変更してくるあたりは流石ですね。
とは言え、母の日プロはなんとなく取り上げる気にもならず、ガサゴソと部屋を整理していたら懐かしいものを発見しました。
一度も使ったことないけど、いつかレビューしようと思って買ったVAPE用のドライバーセット・・・今日はコイツが主役です。
ドライバーセットの需要
VAPEを嗜む方なら説明も不要かと思いますが、RBA(手巻き用アトマイザーの総称)の場合はコイル・セッティングをする際にドライバーが必須。
ただ、大抵は専用の精密ドライバーが付属しているので、わざわざ買う必要はないんですが、厄介なのはそのRBA専用という点です。
RBAによってはマイナスだったりプラスだったり、はたまた六角だったりとブランドによって違ったりするので、探したりするのがスッゲー面倒臭いワケですよ。
しかも、おまけで付いてきてるだけなので、小さくて管理もしにくく、化粧箱捨てちゃう人だとどのアトマイザーがどのドライバーかわからなくなってしまうことも。
そこで、色々なサイズのドライバーがセットになったものがあれば使い回せる!これがドライバーセットの価値です。
COiL FATHER(コイルファザー)
私が買ったドライバーセットはコイルファザーさんの8in1のアルミ合金製のドライバーセット。
コイルファザーさんは、VAPE用品がメインのメーカーさんで、手頃な価格のツールセットや、プリメイドコイル、コットンなんかも販売しています。
私も安かったこともあって、過去にVAPEツールセットも買ったことがあります。
コレ・・・あんまり書いちゃいけないのかもしれませんが、質はいまいちでして、とにかく安さがウリのメーカーさんって印象です。
ドライバーセットは悪くない
ツールセットの印象が悪かったのであまり期待してませんでしたが、ドライバーセットの方はなかなか使いやすそう。
試しに定番で使っているRBA4つで使ってみましたが全部に問題なく使えました。
ちょっと青すぎるのが気になりますが、結構気に入ったので一軍ツールに昇格させました(笑)
写真を何点か撮ったので参考にどうぞ。
COiL FATHER 8in1 Aluminum Master Driver / Photo
袋に入っただけの簡易包装、まあ安かったし文句は言いません。
本体はちょっと太ったボールペンって感じ、でも質感は悪くない。
本体の上がキャップになっており、これを回して外すとゴロゴロとアタッチメントが出てきます。
さすが8in1だけにプラスとマイナスでサイズ別に4本づつ、計8本が入ってました。
先端に差し込むだけですが、マグネット式になっておりカチッといい音が、これは使いやすい!
結構良かったのでオススメしたいが売ってない(汗)
これがですね、使いやすいし安かったような気がしたので、オススメしたいと思ったんですが、例によって売ってない・・・。
まあ公式サイトを見ても載ってなかったので予想はしてたんですけどね。
ですが、検索キーワードを「8in1 アルミ合金精密ドライバーセット」に変えたら結構たくさん出てくるじゃないですか(汗)
OEMだったんでしょう、色々なメーカーの名前であるわあるわ(汗)
とりあえずVAPEメーカーのじゃないといけない理由もないので気にせず使うことにしましたけど、このあたりは中国あるある。
Amazonで590円で売ってましたので、欲しい人はAmazonをチェックしてみてください。
あとがき
なんか結果としてダサい内容になってしまいましたが、まあ気にしないで下さい。
使いながら、書きながらだとこういうことはザラですからね。
ということで早速タイトルも変更しておかなければ・・・では、また!
コメント
はじめまして。
いつも拝見しております。
このドライバーセットですが、ダイソーで見かけた気がします。
色も同じだったと思います。
時間があれば確認してみてください。
こっすんさん
・・・なんてこった(汗)
100円っすか、きっとOEMで色々なメーカーに売りさばいた後、それでも売れなくなったので100円ショップに卸したのかもしれませんね。
今度ダイソーなどで探してみます!見つけたらブログでご報告しますねー\(^o^)/
貴重なお話をお聞かせ頂きありがとうございました!!
今後とも宜しくお願い致します(・∀・)