こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
あまり印象はないと思いますが、モクログ(moqlog)は次世代たばこ全般の情報を発信するブログなので、ベイプももちろん含まれます。
でもかなり消極的なんですよ・・・。
まだ自宅にはレビューどころか未開封のMODやアトマが山程あるのですが、ぶっちゃけ書いてもGoogle先生に拾って貰えないんですよね(汗)
そんなことを考えていたらドンドン記事数に開きがでてきて、今のような極端なバランスになってしまった、こういうワケです。
ですので、今回のエントリーもおそらく見る人は少ないと思いますが、たまたま開いてくれた方には先に感謝をお伝えしておきます。
既に完売2度目の大人気セット
この大人気セットの販売元は、当ブログではお馴染みの「ベプログ」さん。
人気の秘密は2つあって、1つ目は2018年の優れたリキッドに贈られる「Vapouround Awards 2018」のフルーツリキッド部門で優勝した「Blue Slush(ブルースラッシュ)」がセットになっていること。
そして2つ目は、クリアロレベルの味と蒸気量で評判のポッド型VAPE「CALIBURN(カリバーン)」をベースに組まれたオリジナルセットだからです。
私も申し込んだのですが、一時在庫切れになってしまいようやく届いたセットなんです。
余談ですが、既に9月上旬お届け予定の分も売り切れてしまっており、今申し込んでも9月下旬入荷予定ありませんのでご了承ください。
ブルースラッシュ / メロン✕ストロベリーフレーバー
ブルースラッシュはマレーシア産のリキッドでして、フレーバーはハニーデューメロンをベースにストロベリーが隠し味になっているのだとか。
日本で注目されるようになったのは、5月に幕張で行われた「VAPE EXPO JAPAN 2019」、ここで様々な人の目に止まり、今日本で大ブレイクしている模様です。
私も参加していたのですが、ほとんどのブースで日本語が通じなかったことと、ボッチで内気なオッサンなので素通りしてしまってました(汗)
さっそく見ていきましょう。
メロンっぽくない化粧箱入り
メロンっぽさゼロなんですけど、なんでメロン✕ストロベリーでブルースラッシュなんですかね・・・。
パッケージからはメンソール系を想像しちゃいました。
60mlの大容量ボトル
60mlも入っているので吸い方にも寄りますが、かるーく2、3ヶ月は使えそうです。
パッケージと同じく白と青のもわもわっとしたデザインです。
受賞を示すAwardロゴも印字
Vapouround Awards 2018受賞を示す印字もしっかりと記載されていました。
あとは英語で書かれているのでマレーシア産であることしかわかりませんでした(汗)
ブルースラッシュ / 香りと味
YOUTUBERはもちろん、VAPEブロガーさん達の間でも評判の「Blue Slush(ブルースラッシュ)」。
その人気の秘密はなんと言っても「味」が抜群に美味いんだとか。
過去にメロンフレーバーのリキッドを吸ったことがあるんですが、甘ったるくてあまり良い印象はないんですよ。
さて、人気の秘密を探っていきましょう。
ブルースラッシュの香り
香りは若干青臭い感じもしますが、THEメロンって感じの甘い香り。
この時点ではストロベリーはあまり感じられず、以前吸ったことがあるメロンパンダみたいなわかりやすい香りです。
甘さが目立つので、ちょっと甘ったるいイメージを持ちました。
ブルースラッシュのお味
せっかくなのでセットのカリバーンで吸ってみました。
結論から書くと前評判とおりで、これは好きな人は多いと思いますよ。
吸ってみた感想です。
美味いっす!
香りから甘ったるさを想像しましたが、全然そんなことはなくて、フルーティなメロンの甘みが広がります。
メンソールではないんですが、サッパリしていて飽きがこない味、なるほど、こりゃ美味いです。
ストロベリーについては正直わかりませんでしたが、吐く時にメロンが”行ってきまーす!”と口から抜けていく感じがクセになります。
カリバーン / スティック・タイプのポッド型VAPE
ブルースラッシュの相棒として選ばれた「カリバーン」ですが、私は使ったことがありません。
認識としては、スティック・タイプのポッド型ベイプは、手軽さを追求しているだけに味や蒸気量はイマイチ・・・こんな印象です。
特に同じ形状のポッド型ベイプが他にも色々あるなか、なぜこのカリバーンを選んだのか?
まずは外観などから見ていこうと思います。
パッと見た感じはまったく凄さを感じない・・・。
これホントに美味いのかな(汗)
それくらい外見はフツーでした。
カリバーン / 味よし蒸気よしのポッド型VAPE
実際に吸ってみてわかりましたが、蒸気量がスティック・タイプのレベルを遥かに超えており驚きました。
味については、別のアトマイザーでブルースラッシュを試していないとわかりませんが、美味しく吸えたのは確かです。
吸ってみた感じたポイントをお伝えします。
程よいドローの高感度オートパフ
ドローは決して軽すぎず、重すぎずで吸いごたえはいい感じ。
特に凄いと感じたのがオートパフ(自動吸引)で、感度が良く軽く吸っても反応してくれます。
それでいてこの蒸気量なので、スティック・タイプの中ではピカイチじゃないでしょうか。
ポッドへのリキッド注入が簡単
カートリッジポッドはリキッドを注入するタイプですが、キャップをハズしたら穴にリキッドを入れるだけの簡単構造。
ちょっとリキッド漏れも気になりますが、この簡単さは手軽で良いです。
これなら初心者さんでもラクショーに使うことが出来ます。
嬉しいセット内容
このブルースラッシュとカリバーンのセットはこれだけじゃないんです。
あると「嬉しい!」を、ちゃんとセットに組み込んでくれているのがベプログ・オリジナルセットの良いところ。
そして、セットならではで”お買い得価格”になっているのもポイントです。
カリバーン交換用ポッド(4個入り)
初心者さんにありがちなんですが、ベイプってコイルとかポッドを買うのが面倒ですぐに使うのを辞めちゃう人って多いんですよ。
最初から交換用ポッドがセットになっているので、これな慣れるまで安心ですし、色々なリキッドも試せるので有り難いですね。
付属の交換用ポッドに別のリキッドを入れておけば、カリバーンはポッドを交換するだけで味を変えることもできるので、別のリキッドも買ってみれば色々なフレーバーを楽しむことが出来ますよ。
ポッド型ベイプ用ネックストラップ
なにげに役立つのがこのセットに付属するネックストラップ。
先端がゴム製のリングになっているので、カリバーン以外でも使うことが出来ます。
他にもたくさん同形状のベイプがあるので、今後活躍しそうなアクセサリーです。
「ベプログ」オリジナルセット
余談ですが、激ウマ・リキッドの「Blue Slush(ブルースラッシュ)」は単品で買うと2,500円。
交換用ポッド(4個入り)も別売りで2,200円で販売されています。
そして、カリバーンの販売価格ですが、ベプログさんでは単品販売してませんでしたのでamazonで調べたところ3,280円というものを見つけました。
ネックストラップの値段はとりあえず面倒なので調べませんでしたが、全部バラで購入した場合は7,980円+ネックストラップ代ということになります。
ベプログショップさん限定ですが、約8,000円のセットがなんと・・・。
5,480円(税込み!送料込み!)で販売されてます!
そりゃ売り切れ続出なワケですよ、激ウマリキッドに高性能ポッド型ベイプ、更に交換用カートリッジにストラップ付きですからね。
購入しても届くのは1ヶ月先になってしまいますが、お得にゲットしたい方は早く購入予約したほうが良いですよ!
あとがき
久しぶりにメロンリキッドを吸ってみましたが、ブルースラッシュは美味いですねー。
嫁氏も結構気に入っていて、少しユニコーンボトルにいれてわけてあげました。
セットもお得だし、これは結構オススメのセットだと思いますよ(*´∀`*)
コメント