こんばんは、コンビニ好きなげんちゃんです。
お気に入りはファミリーマートでして、以前も書いたことがありますが、いまだにタピオカミルクティを買ってます。
ちゃんとしたところでも一度買ってみたのですが、やっぱりファミマのタピオカ風?ミルクティが好きで、かれこれ半年近くリピートしてるんじゃないですかね。
さて、今回はそんな愛するコンビニに、見慣れないものを発見しましたので共有致します。
パルズって知ってる?
本州の人でパルズを知っている人はなかなかの情報通じゃないでしょうか?
パルズ(PULZE)というのは、アイコスなどと同じ「高温加熱式たばこ」の1つで、世界4位のたばこメーカー「インペリアル・タバコ」から発売されているデバイスのこと。
なぜ認知度が低いのかと言うと、福岡限定でテスト展開をはじめたのですが、当然福岡の人しか買えないものだったので、最近ではほとんど話題にもならなかったからですね。
特にこの第三四半期は、アイコスからDUOがリリースされたり、グローもsensにpro、nanoと新型が続々リリースされたこともあって、私もパルズについて最後に記事を書いたのは6月末でした。
今日はそんなパルズの経過を振り返りながら全国展開に関する情報をお届けします。
千葉県のコンビニ解禁・・・ということは?
車で取引先に訪問した帰りに、トイレに行きたくなって通りにあったセブンイレブンに。
私は小心者の偽善者でして、トイレだけを借りに来たと思われたくないので、必ず何かを買うようにしてるんです。
で、今日も愛飲中のPBの特保茶「一(はじめ)」を手にしてレジに並んだんです。
するとレジ裏に見たことある箱が・・・パルズじゃないですか!?
レジの人にいつからか聞きたかったのですが、ここは私の行きつけのセブンではないので聞けず(汗)
ですが、このままオメオメと帰るようではブロガー失格・・・ということで写真だけは撮ってきたと言うわけです。
今は違うと思いますが、パルズは福岡で発売したときもセブンとファミマだけでスタートしてるんですよ。
全国展開でローソンを外すとは考えられませんが、確認でき次第追記します。
はじまりの地は福岡
福岡ってホント人気ですよね、プルームテックも福岡でしたし、マイブルーも福岡発、冒頭書きましたがパルズも福岡から始まりました。
ちなみにコンビニVAPEでお馴染みのマイブルーと、今回のメインテーマでもあるパルズは、同じインペリアル・タバコが手掛けている言わば義兄弟。
今思えば、マイブルーも福岡で先行販売されたのち、あっという間に全国のコンビニに並ぶようになったので、パルズのこの展開の速さも頷けますね。
パルズが福岡で発売されだしたのが2019年5月6日、半年も経たずに全国のコンビニに並べられる在庫と供給体制を構築したと考えると凄いです。
もちろん最後発でブームが去った今だからかもしれませんが、同じ福岡発のプルームテックなんて全国販売されまでに2年と6ヶ月掛かりましたからね。
この展開の速さはさすがとしか言いようがありません。
[nlink url=”https://moqlog.jp/pulze/info-pulze/pulze-release/”]
オンライン販売が開始されるが福岡限定だった(汗)
福岡には専門ショップがあり、当初はそこでしか買えない代物でして、どうにか買えないものかと悩んだものです。
ですが、公式サイトには発売後まもなく「オンライン近日販売開始予定」とデカデカと書かれていたので、結構期待していたんですよ。
待てども待てどもオンライン販売が始まらなかったので、私は別ルートでデバイスを手にれたのですが、読者様からオンライン販売が開始されたことを知ります。
わざわざ購入方法をまとめた動画まで作ったのですが、なんと福岡エリア限定のオンライン販売であることが判明(汗)
この記事がパルズについて最後の記事でした。
ちなみに、コンビニでは帰るのにオンラインショップではまだ買えません・・・下記リンク先の記事と同じ流れで「メール確認待ち」になりました。
[nlink url=”https://moqlog.jp/pulze/sales-pulze/online-start/”]
一部関東圏のたばこ屋さんで事前に発売されていた
福岡先行発売加熱式たばこデバイス「PULZE(パルズ)」の専用たばこ
「iD(アイディー)」
が入荷しました!入荷数が少ないので、お一人様5個までの販売とさせていただきます。
レギュラー、ミント各460円
スーパーカプセルメンソール480円東京で買えるのは「いづみや」だけ!? pic.twitter.com/bOQDnyXFna
— 自由が丘 たばこのいづみや (@izumiya_tobacco) May 16, 2019
第4の加熱式電子タバコ登場!
インペリアル社より
「パルズ」6980円が今だけ4980円!
パルズ用ヒートスティックの
「I.D.」レギュラー 460円
「I.D.」ミント 460円
「I.D.」スーパーカプセルメンソール480円
も一緒に販売しております(^ ^)バルス!! pic.twitter.com/UDIjKzXtRP
— 世界のたばこモンテ五井@アツ番頭 (@atubokkuri) August 6, 2019
情報ソースは全部twitterですが、全国販売の情報は一切出なかったものの、一部のたばこ屋さんで売られていたんです。
私がメインでチェックしているのは東京・自由が丘にあるたばこ屋さんの「いずみや」さん。
過去にはアイコスやグローの地方限定フレーバーなども何故か取り扱いがあったりして、めちゃくちゃ情報が早いタバコ屋さんです。
もう1つ、twitterでお見かけして知ったのですが、千葉県の五井にある「モンテ五井」さん、こちらも一足先に取り扱っており今後チェックしたいタバコ屋さんですね。
参考までにホームページのリンクも貼っておきますので、興味のある人はチェックしてみてください。
ハイスペックだが諸問題は改善されてない?
パルズは最後発なだけにハイスペック・デバイスでして、連続吸いも可能で加熱時間も短いなどマストと言える機能も完備しており、発売当初はスペックの高さでは間違いなくナンバーワンでした。
更には、延長モードに加え、加熱式初のモード切り替え機能まで搭載しており、これこそがパルズの最大のウリだったんですが、ちょっと遅かったですねー(汗)
のんびりしている間にグロー・プロに先を越されちゃいました。
そう考えると、この急な全国展開はグロー・プロの発売が影響しているのかもしれません。
あと、是非リンク先の記事も参考にしてもらいたいのですが、パルズは使い方や構造に欠点があると私は思っています。
今後改善されるのかはわかりませんが、購入しようと思った方はまず一読してからをオススメしますよ。
[nlink url=”https://moqlog.jp/pulze/products-pulze/review/”]
いつまでかわからないけど激安プライス!
グロー・プロのことを考えると納得ですが、当初6,980円で発売されたパルズですが、気付いたら定価が4,980円まで下落。
全国発売記念キャンペーンなんですかね・・・今なら更に1,100円引きされて3,880円で買うことが出来ます。
同じモード切り替えを搭載したグロー・プロが4,980円ですからね、やはりクグッてきたな、と私は思ってます。
うーん、ただパルズが抱える諸問題が解決されてないとすれば、双方使ったことがある私の評価はグロー・プロに軍配が上がるんですよねー。
パルズは味も悪くないし、デザインも嫌いじゃないんですが、いかんせん使いにくいのでプッシュしにくいです。
若干否定的なことばかり書いてしまいましたが、何を使うかは、結局のところ専用たばこの味次第なので、アイコスもグローもダメ!という方であれば試してみても良いかもしれません。
最後にパルズ中の人に苦言を少々
ご購入ありがとうございます、PULZEケア公式アカウントです。ご不明点があればフォロー後にDMをいただくか、お電話(0120-030150:全日9-21時)でご連絡ください。製品の特性上、お問い合わせ時は生年月日を教えてください。成人である事を確認後にご案内します。
— Pulzeケア (@PulzeCare) May 23, 2019
まずですね、twitterアカウントを稼働されているのは素晴らしいと思うんですが、毎回同じコメントで自動返信するのはいかがなものかと思います。
それじゃあファンなんて出来ませんし逆効果だと思いますよ。
あともう1つ、会員登録して半年くらい経ちますが、全国発売したんであれば「お知らせ」の1つもあって良いと思いますがどうなんでしょう?
会員登録した福岡以外の人はずーっと待ってたんですよ?ちょっとズサンすぎやしませんか?
最後に、もしかしたら自粛されているのかもしれませんが、全国発売(コンビニ)はめでたいですが、飾りっ気なさすぎて最初気づきませんでした。
もう少し目立たせてあげないと開発者さんが可哀想です。
と、書いてみました。
あとがき
キツイことばかり書きましたが、パルズが全国発売されたのは嬉しいニュースであることは間違いありません。
皆さん、もうコンビニで帰るので間違っても転売品は買わないようにしてくださいね!
コメント