ここから近くの喫煙所

2024年3月最新: PULZE(パルズ)の使い方説明書!マニュアルを読まない方は必読ですよ!

その他 加熱式たばこ
その他 加熱式たばこ アイコスとは プルームとは グローとは ベイプとはPR含む

こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

つい先日私の誕生日だったんですが、長女がお手製のプレゼントを仕込んでくれていました。

変な箱に変なお手製オモチャ?が入っていたのですが、箱の内側の5つ面にイラストやメッセージが書かれていました。

プレゼントはともかく、私のために時間を使って作ってくれたことが嬉しくて、朝からなんとなく甘やかし気味です。

ただですね・・・オモチャ?の使い方がわからない。

最終的には娘に聞いてわかりましたが、意図しない使い方をすると壊してしまうこともあるので気をつけないといけません

ということで、第四の加熱式タバコとして話題のパルズ使い方について共有します

パルズの使い方

パルズについてはリンク先の記事を読んで頂きたいのですが、今回は専用タバコを挿して吸う、抜くまでの一連の基本的な使い方についてご紹介します

私もそうですが、すでにアイコスやらグロー、プルーム・エスなんかを持っていると、なんとなく使い方を知っているので、説明書も読まずにボタンを押し始めてしまう人がいますが要注意です。

なぜなら、パルズはこれまでのアイコスやグローと違って、温度切替モードや延長モードなどが搭載されているからです。

また、セーフティロック機能が搭載されていたりと、知っているつもりで触ると破損させる可能性も。

あと1週間で発売予定ですので、説明書を読むのが面倒だという方はもちろん、購入予定の方は事前に見ておくだけでも良いかもしれませんよ

パルズの基本的な使い方

専用タバコ「IDたばこスティック」を挿して、加熱、喫煙、廃棄の一連の流れについてご説明します。

搭載されている機能も違うので当たり前と言えば当たり前ですが、アイコスやグロー、プルーム・エスとは操作方法が少し違います。

イメージとしてはひと手間掛かる・・・と感じましたが、毎回行う操作として「モード選択の仕方」だけは覚えておいてください。

パルズの使い方①キャップカバーを外す

STEP01:キャップカバーを外す。

パルズの先端にはキャップカバーというものがついています。

これを外さないと「IDたばこスティック」を差し込めないのですが、このキャップ・・・本体に繋がっているわけではないので、適当にポイッと置くと無くす可能性があります

このキャップカバーはマルチやプルーム・エス、グローのスライドに相当する部分で、ホコリなどから加熱内部を保護しているモノなので、無くさないように気をつけましょう。

パルズの使い方②IDたばこスティックを挿入する

STEP02:IDたばこスティックを挿入する。

基本的にはアイコスと同じで、真っ直ぐに差し込めばまず問題ありません

加熱方式はブレードではなくピンタイプなので、多少ねじっても問題はありませんが、斜めにグリグリ挿すとピンが折れる可能性もありますのでご注意。

フィルターにラインがありますので、その部分まで押し込めばOKです。

補足ですがIDたばこスティック」はフィルターと空洞になっている部分の境目が折れやすいので要注意です

パルズの使い方③電源を入れる

STEP03:電源を入れる。

この時点では電源が入っていない状態なので、まず電源を入れることから始めます。

電源の入れ方は簡単でボタンを1回押すだけです

他のデバイスは基本的には電源が入っている状態からの操作というイメージがあるので、この点はパルズならではの部分ですね。

ちなみに電源をONにするとLEDが順番に点滅しますが、これが終わると電源OFF状態になるので注意してください

パルズの使い方④加熱モードを選択する(加熱開始)

STEP04:加熱モードを選択する(加熱開始)。

電源を入れたら加熱モードの選択、加熱開始となります。

これも少し変わっていて、ボタンを長押しすると1.5秒ほどで振動します、このときボタンを離すと、スタンダードモード(345度)で加熱が始まります。

振動してもそのまま押し続けると、また1.5秒(計3秒)ほどで2回めの振動があります、ここで指を離すとエコモード(315度)で加熱されます。

加熱をスタートさせるにはボタン長押しするのは同じですが、1.5秒長押しするのか、3秒長押しするのかでモードを選択する仕様なんです

これがなかなか慣れなくて・・・加熱モードの選択は電源が入ってLEDが点滅している間にボタンを長押してください

パルズの2つの加熱モード

スタンダードモード
→345度でタバコ感重視のモード、加熱中にボタン上部のLEDが4つ点滅します。

エコモード
→315度で加熱することでスムースな味わいを楽しめるそうです、点滅するLEDは2つだけ。

どのモードで加熱されているかは加熱中のLEDの数で判別でき、1回の加熱中のモード変更はできません。

パルズの使い方⑤喫煙を楽しむ

STEP05:喫煙を楽しむ。

約4分吸うことができ、ボタンの上にある4つのLEDが1分ごとに消えていきます。

残り30秒になると振動とともにLEDが点滅をはじめ、喫煙時間の終わりが近いことを知らせます。

この部分は他のデバイスと同じなので、問題ないと思うのですが、パルズならではの機能がここにもあります。

延長モード」という機能があり、残り30秒の振動、及びLEDの点滅が始まったときに、ボタンを一回押すと「延長モード」が起動して、更に30秒喫煙時間が伸びます

延長モード補足

ただし、このモードが起動するのは、3分30秒の間に吸った回数が少ないときのみ作動する仕組みなので、必ず使えるというわけではありません。
規定の回数についてはまだ不明ですが、あくまでも吸った回数が少ない人への救済処置であり、過度な吸引をするための機能ではないということです。

パルズの使い方⑥IDスティックを抜く

STEP06:IDスティックを抜く。

時間が来ると自動で電源がオフになります。

IDスティックの抜き方はキャップを上までスライドさせて”ねじり”ながら抜きます

この動作はアイコスとほぼ一緒なので、アイコス・ユーザーの方なら問題ないと思いますが、グローやプルーム・エスしか使ったことが無い方は、キャップを上げずに抜いてしまう可能性があるので注意が必要です。

2本連続で吸う場合

2本目を吸う場合は、STEP02から同様の手順で吸うことになります。
よって、毎回電源を入れ、その度にモード選択する必要があるので面倒そうです。
モードの切り替えは加熱時以外は変更出来ないのも覚えておくと良いです。

パルズの使い方⑦セーフティロック機能

パルズには他の加熱式タバコにはない「セーフティロック機能」という機能も搭載されています

誤作動を防止したり、子供が間違ってボタンを押して動作しないようにするためのモノ。

使い方は簡単で、待機中の状態でボタンを5回連打するだけ

VAPEユーザーにはお馴染みの5回押しですが、慣れない方だと少し違和感を感じるかもしれません。

解除も同じく5回押しなので、吸い終わって電車に乗るときなどは5回押してからバッグに入れておくと良いですよ。

パルズの使い方まとめ

使い方まとめ

電源OFF・・・自動的に電源が落ちる仕組みなので特別な操作はありません。
電源ON・・・待機中にボタン1回押し
加熱開始・・・電源ONにした後ボタンを長押し(1.5秒でスタンダードモード、3秒でエコモード)
たばこ挿入・・・キャップカバーを外して挿入
たばこ抜く・・・キャップを上にスライドさせ”ねじりながら”抜く
セーフティロック・・・待機中にボタン5回押し、解除も同様

注意点はそれぞれの項目で書きましたが、毎回電源を入れるという動作と、長押しする時間で加熱モードを選択するというのは従来の加熱式たばこにはない操作方法。

どちらかと言うと、アイコスやグローの互換機に操作感は似ていますね。

慣れればなんてことはないんでしょうけど、このあたりの操作方法の違いがどれだけ受け入れられるのか、気になるところです。

実機レビュー掃除の仕方については下記リンク先の記事を参考にしてください

あとがき

実際に日本に住んでいると厳しいなー、と思うんですが、それでもこれだけ各企業が参入してくるんですから、日本という国は諸外国から見るとまだまだ「タバコ天国」なんでしょうね。

来年に迫った東京オリンピックでは多くの外国の方が日本に来ます。

それまでに喫煙環境をしっかりと整備しないと、ポイ捨てや禁煙エリアでの喫煙など、色々な問題がでてきそうなので、ただ締め付けるだけではなく、吸える場所もわかりやすく確保してもらえると良いんですが。

コメント

  1. 清水茂信 より:

    押しても振動しない

    • ゲンキ@加熱式たばこブロガー より:

      清水さん

      こんにちは、モクログのゲンキです。
      ちょっと状況がわからないのですが、まだカスタマーセンターが稼働しているかもしれないので、一度連絡してみてください。
      https://moqlog.jp/pulze/pulze-tettai0531/