こんばんは、今日は庭のウッドデッキの塗装をし直していたげんちゃんです。
昨年の夏にやる予定でしたが、なんとなく面倒臭そうでやらずじまいで今日になりました。
とりあえず板を軽くブラッシングして、これまた面倒なので一気に塗りました。
素人施工でしたが、今のとこと満足行く仕上がりになったので良しとします。
さて、今日はそんな作業の間に買ってきたパルズ(PULZE)の新フレーバー「INTENSE(インテンス)」のレビューをお届けします。
パルズは全国展開したものの、専用たばこはメンソールしか販売されていなかったので、初のレギュラータイプということで期待大なんです。
ハッキリ言ってパルズの完成度はまだまだですが、吸いごたえはアイコス並と言われているだけに気になっている方も多いのでは?
最近ではコンビニでチラホラ見かけるようになったパルズ・・・気になっている方は是非参考にしてください。
パルズの専用タバコ
パルズ専用のタバコは「ID(アイディ)タバコスティック」と言って、アイコスのヒートスティックとほぼ同サイズ。
ほんの数mm長めですが、このことから一応パルズでヒートスティックも吸うことが出来ます。
*ヒートスティックはアイコスで吸ったほうが美味いですが一応・・・
パルズのリリース当初は、青い箱のレギュラー、緑のメンソールにエメラルドグリーンのミント、そして銀色パッケージのカプセルメンソールの4種類がありましたが、先程もチラッと書いたように全国発売と同時にコンビニに並んだのはミントとメンソールだけなんですよ。
そんなパルズの専用タバコ「IDスティック」にレギュラータイプが新登場したらしいので、レビュー用に買ってきたというワケです。
なぜか公式サイトは昔のままで、今回新しく登場した「INTENSE(インテンス)」については一切触れられておらず、今のところコンビニでしか買えない不思議ちゃんなんですよ。
同じレギュラータイプというこなので、我が家に残っていたレギュラーと比較しつつ、ご紹介していきたいと思います。
IDタバコスティックの新フレーバー「INTENSE(インテンス)」
価格:460円
特徴:トリプルフローフィルター
そうなんです、このインテンスをわざわざレビューしようと思ったのは、写真にも書かれている「トリプルフローフィルター」というフレーズを耳にしたからんです。
このフィルターは世界初の革新的な技術で作られており、深みのある強い吸いごたえを実現しているんだとか。
ね、なんか気になるでしょう?
さっそくどんなモノなのか、見ていきましょう!
「INTENSE(インテンス)」のタバコスティック
左に写っているのが「INTENSE」で、右に写っているのが旧フレーバーの「レギュラー」です。
このフィルターを採用することで、通常のフィルター部分からはタバコの味わいを、そしてフィルター内の3本のチューブから蒸気を取り込みあわせた、というのがこの新フィルターのウリなんだそうです。
なるほど、タバコに電子タバコ的な要素を加えたということなのかな・・・とりあえず蒸気量は多めっぽいですね。
この項目で、フィルターやたばこ葉部分をパーツごとに写してみましたので参考にどうぞ。
IDタバコスティック
以前のレギュラーはタバコ葉が詰まっている部分に色がついていたんですが、インテンスでは特にありません。
フィルターの根本の輪の色でフレーバーがわかるようになっています。
フィルター
噂のトリプルフローフィルターってヤツですね、たしかにフィルターに3つの穴が空いています。
説明文にはチューブと書かれていますが、ただ穴が空いているだけにも見えますね。
たばこ葉部分
大きな違いはありませんが、レギュラーの方がぎっしり詰まっているようにも見えました。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、色も若干レギュラーのほうが濃く見えます。
IDタバコスティック切断
これと言って違いはありませんが、切断したことでフィルターには穴が空いているだけ、ということが判明。
チューブっていう表現はしっくり来ないな・・・穴でいいのに。
切断したフィルター部分
実際にフィルターに触ってみると大きな違いがあることがわかりました。
インテンスのフィルターは3つの穴を保持するためか、かなり固めのフィルターですが、レギュラーのフィルターは若干綿のようなふわふわ素材が使われています。
新フレーバー肝心のお味はいかに?
トリプルフローフィルターによって味がどう変わったのか、また、そもそも以前のレギュラーと比べて美味いのか、マズイのか?
味については私の好みや主観が大きく影響しますので、とりあえず参考程度に読んでみてください。
ちなみに私は普段はヒートスティックならスムース・レギュラー、ヒーツならクリア・シルバーを吸っています。
結局のところ重要なのは味ですからね、吸い比べてみましたよ。
レギュラー
立ち上がりの悪さは相変わらずですが、3吸い目くらいからかなりいい感じに。
これはお世辞ではなく、グローやプルーム・エスよりもタバコ感ありますし、久しぶりに吸いましたがアイコス並は嘘ではありません。
若干ドローが重いのが気になりましたが、吸いごたえ十分、味も悪くなかったです。
インテンス
気になるトリプルフローフィルターの力ですが、まずドローがかなり軽くなって吸いやすくなっています。
蒸気の量も増えたような気がしましたが、驚いたのは味。
かなりタバコ感があり、味わいも濃く感じる。
レギュラーと比較してもインテンスのほうが美味しいと思いました、これはイケますよ、皆さん!
吸い殻を切断
気持ちインテンスのほうが加熱されている気がしますね・・・もちろん加熱モードはどちらも同じ”スタンダード”です。
フィルターに穴が空いていることで、レギュラーよりも空気が入ることで加熱効率が上がっているのかもしれません。
味ほど大きな違いはわかりませんでしたが、吸い殻を切断するとこんな感じになりました。
INTENSE(インテンス)まとめ
この味わいで460円とはハイパフォーマンスですよね。
これでパルズがもう少し使いやすければなー、アイコスから乗り換えてもいいんですけど。
いかんせん使いにくいので、なかなか日常で使おうとは思えないんですよね。
パルズ自体はまだまだアフターサポートなども弱いので、デバイスの改良とサポート体制次第でシェアを伸ばしてきそうな予感です。
パルズの使い方やIDスティックのレビューなどもまとめていますので、パルズをもっと知りたい!という方は文末のリンクを参照してみてください。
あとがき
さて、明日からまた仕事が始まりますが、ちょこちょこ新年会も予定されているんで1月も結構しんどい月なんですよね。
皆さんもお酒の会が増えると思いますので、飲みすぎには注意してくださいね。
あ・・・私のことでした(汗)それでは。
パルズ関連のオススメ記事
コメント