皆さん、あけましておめでとうございます!
年末年始はバタバタしており更新もままならず、お恥ずかしい限りです。
さて、今回は年明け最初ということで、「新春プレゼント企画」を開催したいと思います。
今回は当選人数も過去最多の10名分なので、気軽にご参加頂ければ幸いです。
プレゼント企画の概要
実際私もTwitterなどで飛び交うプレゼント企画を見て、怪しいなー(笑)と思っている一人ですので、きっと多くの人が同様に感じるかもしれません。
まず、プレゼント企画を実施する動機ですが、凄くリアルに書きますね。
このプレゼントという人参で、これまでブログ(モクログ)を知らなかった人に知ってもらう為。
もちろん、読者の方への還元という側面もありますが、本音ベースで書くとこうなります(汗)
私は腹黒いのだよ・・・ふっふっふっふ(*´艸`*)
プレゼントって何くれるの?
ぬわーんとっ!今話題のプルームテック限定モデル「CROSS THE BORDER」のホワイト版を総勢10名様にプレゼントしますよ!
感の良い方だとお気づきかもしれませんが、全種類1つづつありますので、それを皆様にお裾分けしようというものです。
私コトで恐縮ですが、わたくし2018年12月25日のクリスマスの日に、カフェ経営を失敗したときの借金が完済したんですよ(*´∀`)
そんな諸事情もあり、ちょっと太っ腹な企画となっているんですねー。
ですので、当選した方はぜんぜん気にしないでもらってください!
なるほど、で・・・何すればいいんだい?
ご存知の方もいるかもしれませんが、当ブログはtwitterに連携しており、この記事も公開した後Twitterに投稿されます。
ズバリ!@MOQLOG_JPをフォロー&この記事のツイートをリツイートして下さい!(。・_・。)
応募に関する注意事項も一応読んで頂けると幸いです。
応募方法:フォロー&リツイート
参加資格:日本国内の人(日本に送り先があればOK)
応募における注意点
twitterで抽選は過去に何回か行いましたが、いくつか注意点がありますのでご確認ください。
注意点その1
twitterアカウント「@MOQLOG_JP」で呟いている記事をリツイート願います。
もちろん、この記事のツイート限定ですのでご注意。
注意点その2
鍵付きアカウントの方は鍵を外しておいてください。
鍵付きだとどなたがRTしてくれたかがわかりません。
注意点その3
フォローして頂きたいのは当選後にDMで連絡を取り合う為です。
フォロー頂ければ私からもフォローしますので宜しくお願いします。
注意点その4
プレゼント企画においては引用リツートはしないようにお願い致します。
引用リツイートだとカウントできないことがあります。
ヤラセとかないですよね?
今回も「あたれら」様で抽選を行いたいと思っています。
Twitter抽選アプリの大定番で、これまでに私も何回か利用させて頂いており、60,000件近い実績のあるツールなんです。
リツイート一覧を収集、その中から当選者を選ぶまでの一連をアプリが実行しますので、私の意思は一切反映されない公平な抽選が出来るスグレモノです。
ただし、応募人数によっては別の抽選アプリなどを使うかもしれませんが、公平に抽選できるものを使いますので一任ください。
過去のプレゼント企画の実績
過去のプレゼント企画のリンクは下記リンク記事を参照ください。
これまでに色々と実施してきましたが、10名様分は今回が初じゃないですかね。
第二回:第二回はプルームテック専用ケースと人気互換バッテリー「ZEBRA」の2つ!
第三回:第三回プレゼント企画の概要デス、景品もなくなりましたのでラストですー!
第四回:第四回プレゼント企画を実施します!今回はなかな豪華ですよー
第五回:第五回プルームテックの優先販売に当選してしまった(汗)ハズレた人に申し訳ないのでプレゼントします!
第六回:【プレゼント企画】だいぶ遅くなりましたが、第六回プレゼント企画を実施します(^_^;)
第七回:第七回はプルームテック限定デザイン・バッテリーなど、プルームテック・グッズを7名様にプレゼントします!
第八回:【プレゼント企画】第八回目は世界で10個?しかないソフトケースをプレゼント!プルームショップ銀座でライブペイント見てきましたよ!
当たったらどうするの?
まず、9日にブログとTwitterにて当選者の発表を行います。
当選された方には、TwitterのDM(ダイレクトメール)で当選した旨を伝えますので、あとは送り先などを教えて頂ければOKです。
送料はモクログ負担で発送しますのでご安心ください。
新品なので届き次第製品登録をして頂ければ、その後の故障対応などもしてくれると思いますのでご安心ください。
で、届いたらTwitterで「届いたよー!」という報告だけでも頂けると嬉しいです。
一応、私もちゃんと届いたかドキドキしてますので(汗)
あとがき
いやー、ほんと借金が1つなくなったのは嬉しいです。
もちろん、まだ家のローンも残ってますし、これから子供が大きくなればお金も掛かるので無駄使いが出来ませんが、それでも今回くらいは大判振舞しても良いと思うんですよねー。
そういう意味でも2019年を迎えられたのはホントに感慨深いです。
年始は気を引き締めてバリバリ書いていきますので、今年も1年宜しくお願いいたしますヽ(´ー`)ノ
コメント