ここから近くの喫煙所

プルームテック・プラスに神アクセサリーが登場、マストアイテム認定の「リング・スタンド」をご紹介します!

Ploom プルーム
Ploom プルーム PloomXレビュー PloomX980円 PloomXメビウス PloomXキャメル PloomXクーポンPR含む

こんばんは、なんとか本業の数字もやりきり一安心しているげんちゃんです。

いやー、今週はガクッと数字が落ちたのでヤバかったんですが、ギリギリでクリアできたっぽいです。

モクログは本業の出来にかなり左右されるブログでして、調子がいいと執筆ペースもあがるのですが、数字が悪いとテンションも激下がりするので書く気がなくなってしまうんですよ(汗)

今日もゴールが見えなかったら・・・と思うとゾっとします。

まー締め月なのでしょうがないですが、今年も残すトコロ3ヶ月になりましたのでとりあえず頑張ります。

さて、本題ですが、今回はプルームテック・プラス専用アクセサリーにめちゃくちゃ便利アイテムが追加されましたのでご紹介します

デザインも素敵ですが、機能性バツグンのマストアイテムですので、是非参考にしてください。

ユーザーの声から作られた専用アクセサリー

プルームテック・プラスを使っている皆さんは、保管とか充電ってどうやってますか?

机の上に立ててます?それともリングを装着して寝かせてるんですかね?

私は立てる派なんですが、とにかくバランスが悪くて倒れまくり(汗)

充電もしにくいし・・・どうやら私だけが思っていることではなかったようで。

今回ご紹介する「リング・スタンド」は、“デバイスを机の上に立てて置きたい”というユーザーの声から製品化されたモノなんです。

リング・スタンド詳細

リング・スタンド詳細

発売日:10月3日
価 格:1,800円
カラー:ブラック、シルバー、イエローゴールド、ピンクゴールドの全4色
販売店:Ploomオンラインショップ / 全国のPloomショップ / JT公式Ploom楽天市場店 / 全国の一部たばこ販売店
*たばこ販売店は10月14日からの販売となります。

リング・スタンドの使い方

このアイテム、見た目にはわかりにくいですが、冒頭書いた通り、プラスを机の上に立てるためのアクセサリーです。

実際に写真でみてもらったほうがわかりやすいと思いますので、まずはご覧ください。

1.バッテリー部分を差し込む。
バッテリー部分を差し込む。
スペース
2.バッテリー部分のUSB差込口とリング・スタンドに空いている穴をあわせるのがコツ。
穴とUSB差込口をあわせる
スペース
3.リングを曲げて机の上に置く、倒れない!!
リングを曲げて机の上に置く

立てたまま充電が出来る

立てたまま充電が出来る
このスタンドは机の上に立てることが出来るだけでなく、立てた状態のまま充電が出来るんです

リング・スタンドをセットする際に穴が空いていましたよね、そこにバッテリーのUSB差込口をあわせることで、立てたまま充電が可能に!

これまで寝かせながらでしか充電できなかったプラスですが、直立不動で充電中デス。

なかなか凛々しいじゃないですか(笑)

持ち運び用ではないので注意

持ち運び用ではないので注意
リング部分に何か引っ掛ければ持ち運び用にも使えそうですが、リング・スタンドのパッケージ裏面の注意書きに以下の一文が。

「PloomTECH+本体への装着後は、そのままぶら下げて持ち歩いたり、激しく振ったり、振り回したりしないでください。外れて本製品やPloomTECH+本体を落としたり、製品の破損や思わずけがの原因となります。」

こういう使い方をして破損、けがをした場合は責任を負えないと書かれていますので、やるなら自己責任ということですね。

デザイン的にもついついぶら下げたくなりますが、ただバッテリーをはめ込んでいるだけなので辞めましょう。

色味を合わせるとバランスよし

色味を合わせるとバランスよし
この「リング・スタンド」ですが、4色あるカラーはすべてカプセルホルダーと同色展開なんです

プレミアムリングやとも相性が良さそうなので、色々組みあわせてみると良さそうです。

デザイン、質感も良いので装着したままでもオシャレですし、吸い終わったらリングを曲げて立てておく・・・。

プラス・ユーザーさんには是非使ってもらいたいマストアイテムです。

あとがき

朝晩はだいぶ涼しくなってきたので、今日は久しぶりにジャケットを引っ張り出しました。

そんな季節になったんですねー・・・これからどんどん寒くなってきますので、皆さんも体調管理には十分気をつけてくださいね。

今日は疲れたのでこの辺で、それではおやすみなさい。

コメント