こんばんは、加熱式たばこブロガーのげんちゃんです。
今日は時間も遅いのでサクッとニュースをご紹介しますね。
ご紹介するのは、プルームエスの価格見直しの件。
もう既にリリースが流れているのでご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、知らないで買ってしまったら怒りで震える可能性もあるので、ご紹介させて頂きます。
プルームエスが大幅値下げ
いつもお世話になっているJTさんだけにこの話題を取り上げるのは心苦しいのですが、こりゃ相当苦戦してるんでしょう。
つい先日も値下げしたばかりですが、ここにきて更に定価の引き下げに踏み切りました。
いくらになると思います?
なんと2,000円引きの1,480円ですよ。
プルームテックよりも安いなんて(汗)
形振りかまってられなくなってきたってことですかね。
6月までは絶対に買ってはいけない
今買うと3,480円、ですが後2週間ほど我慢すれば1,480円です。
5月中に買う理由なんてどこにもないですよね。
twitter上でも、つい先日買ったばかりなのに・・・というツイートを見つけましたが、たぶんこの方のショックは大きいでしょう。
しかも、直営店で買う場合であれば、スタッフの方が気を効かせて教えてくれるかもしれませんが、今はコンビニとオンラインでしか買えないので、誰も教えてはくれません。
ただJTさんの偉いところは、一応各商品ページに価格改定する旨が記載してありますので、そこに気付いてくれることを祈るのみです。
公式オンラインショップにも、楽天のショップにもキチンと記載されていますが、コンビニ購入についての対応は不明ですのでご注意ください。
値下げの仕方がよくないんだよなー
値下げするのは、消費者にとっても嬉しいことですし、価格競争力がでるので全部を否定するわけではないんですが、ストーリーがない値下げはダメなんですよね。
今回みたいな突然理由もなく値下げ!となると、消費者には売れてないアピールをするだけですし、ブランド価値も下げてしまいます。
せめて新製品が登場、と同時に旧型は値下げします・・・のような前向きな理由がないと、プルーム・ブランド全体に影響が出ちゃうような気がしてなりません。
しかも、好調なテックとプラスとの価格のバランスも崩れちゃいましたからね、どう収拾するつもりなのか。
確かに、グローは安さでシェアを伸ばしてきましたが、二番煎じですし、これでシェアを獲れなかったらどうなってしまうんでしょうか。
消費者としては買い時がわからない
このネタはプルームエスだけでなく、アイコス以外の全てのブランドに言えることですが、ホントに買い時がわからないのが次世代たばこデバイス。
BATさん(グロー)が常に仕掛けるので、周りも追従しないといけなくなっているのは確かですが、待てば待つほど安くなるので、変なタイミングで買うと後で損した気分になるんですよ。
プルームエスは1年前の発売当初は6,980円で販売されてましたが、少し前に3,480円になり、そして6月からは1,480円ですからね。
発売当初と比べたら5,500円引き、わずか1年ちょっとで約80%OFFということになります。
そのうちパルズも値下げするんだろーなー・・・で、グローが負けじと値下げしてきたら、プルームエスが500円引きセールとかしちゃって980円!みたいな。
この展開、決してありえない話ではないから困るんです。
リリース内容の再確認
まず値下げされるのは、2020年6月1日から、ですので買おうと思っていた方はSTOPです。
続いて価格ですが、3,480円から1,480円に定価が見直されます。
アイコス3デュオが9,980円、グローハイパーが3,980円、プロが2,980円、ナノが1,980円、そしてパルズが2,880円。
これで事実上グローナノを抜いて最安値のデバイスということになりました。
とは言え、まだまだスペック面では劣るプルームエスなので、厳しい戦いは続きそうです。
あとがき
ホントはもっとギャーギャー書こうとも思ったんですが、私は忖度できる汚い大人なのでこれ以上はね・・・。
では明日も早いのでこの辺で。
皆さん、ごきげんよう。
コメント