こんにちは、げんちゃんです。
最近の加熱式たばこは、ただの喫煙具というよりは、自己表現の1つとして使われることも多く、純正からサードパーティ製まで様々なアクセサリーが発売されていますよね。
私もそういうのを買うのは結構好きで、オシャレなケースとか、カスタマイズ・シールとかちょこちょこ買ったものです。
そんなわけで今回は、地味に気に入っている純正アクセサリーの紹介です。
これからプルーム・エスを買う人はもちろん、既に持ってるぜ!という方も参考にして頂ければ幸いです。
純正アクセサリー
最近はデバイス本体だけでなく、関連アクセサリーもブランドを高める1つの手段として、各社ともに力を入れています。
アイコスはその辺が特に上手で、カスタマイズ・グッズとしてのキャップはメガヒット商品の1つなんじゃないかと思っています。
昨年末に発売されたアイコス3も、キャップやドアカバーなどのカスタマイズ・アクセサリーが秀逸で、併せて買った人も多いのではないでしょうか。
JTが販売するプルーム・シリーズでもアクセサリーは充実しており、プルーム・エス、プラスの発売と同時に、いくつかのアクセサリーがリリースされています。
これから更に拡充するものと思われますが、この記事で紹介したいのはプルーム・エスのアクセサリーで「これだけは買っておきたい」アイテム。
ずっと気になっていたことが、このアイテムでサクッと解決されましたのでおススメですよ。
プルーム・エスのアクセサリー
エスのアクセサリーは全部で5種類。
ポーチにデバイス・カバー、専用スタンド、アッシュトレイにスティック・ケース。
どれも企画の段階で「こんなのがあったらいいんじゃない?」という声から生まれたものばかりなんだと思いますが、私が今回おススメしたいのは「専用スタンド」です。
これについては、まだ改良の余地はあるものの、最初からパッケージングしても良いんじゃないかと思うくらいの「必需品」だと思いました。
価格帯もリーズナブルなので、手頃感も抜群です。
プルーム·エス·デバイススタンド / Ploom S DEVICE STAND BLACK
縦置きで省スペースを実現した、プルーム・エス専用スタンド。
デスクやテーブル周りで上質さを演出するシンプルでスタイリッシュなデザイン。
マイクロUSBケーブルを挿したまま本体を立てることができます。
プルーム・エスらしい曲線を取り入れ、デバイスとの一体感をもたせています。
プルーム・エスを汚さない
プルームテックもそうでしたが、直立しないのでなんとなく置き場所に困るんですよ。
エスのデザインコンセプトはもともと「石」だったそうで、ずっと握っていたくなるようなアンニュイなデザイン。
確かに手に持ったときの収まりの良さは抜群で、ついニギニギしてしまうのですが、頭とお尻まで曲線なので寝かせるしかありませんでした。
置くとホントに置き石みたいになってしまうのですが、私のデスクは結構散らかってるので、あまり直接置きたくないんですよ。
このスタンドのお蔭で気になっていた置き場所が決まりました。
抜群の安定感と高さ
このスタンドは足がしっかりしていて、かなり安定感があります。
底には滑り止めが施されており、微動だにしません(笑)
案外使いやすいと思ったのが高さで、キーボードを打ちながら手を伸ばしたときに丁度いい高さなんです。
上に伸びているためスペースも取りませんし、頭一個大きいのでどこに置いても見つけられる存在感は、この絶妙な高さのお陰でしょう。
微妙なスペースで楽における
キッチリかっちりが好きな人には気になるかもしれませんが、デバイスを収納する部分がデバイスよりも一回り大きく作られているので、丁寧に置く必要がありません。
雑におくと斜めになったりするので最初は気になったのですが、むしろ気を使わずに置けるので楽ちんなんですよ。
悪いと言っているワケではありませんが、プルームテックの初期型のスタンドなんかだと、差し込む角度を気にしながらでないと入りませんでしたからね。
意図的に広く作られたのかはわかりませんが、かなり使いやすいです。
*シリコン・スリーブをつけたままでも置くことが出来ます。
充電用のUSBケーブルを挿せる
この部分は要改善かなー、とも思いましたが、コの字型のためデバイスを置いたままUSBケーブルが差し込めます。
ただ、この点については微妙で、ケーブルを固定できる仕組みがあった方が良かったのでは、と思いました。
USBケーブルを挿しているときは気になりませんが、抜いた途端に今度はケーブルがオロオロしちゃうんです。
プルーム・エスは、USBケーブルなども持ち歩くことを前提にしているので、この構造は仕方がないのかもしれませんが、この辺は安っぽさを感じてしまいますね。
専用スタンドまとめ
販売:Ploomショップ / Ploomオンラインショップ
ぶっちゃけ箱から出したときは、ただのプラスチックの塊にしか見えませんでしたが、置いてみるとデスクに溶け込むためガチャガチャ感もなく、かなり使いやすいと思いました。
ロゴも控えめでシンプルなデザインなので、どこに置いても自己主張は少ないクセに、探すとすぐに目に入る不思議なスタンド。
なんでもそうですが、定位置が決まってるモノって収まりがいいですよね。
私のように複数デバイスを所持している人はもちろん、あると活躍してくれること間違いなしですよ!
あとがき
余談ですが、我が家から嵐がさりました。
昨日は夜からお腹が痛くなりすぐに寝ることにしたのですが、なんて晴れやかな気持ちなんだろう!
外は雪で寒いですが、私の心は快晴です(笑)
コメント