こんばんは、仕事が少しだけ落ち着いてきたげんちゃんです。
年始って挨拶だけでなく色々とやることがあって内勤系が忙しいんですが、3分の2が終わりホッと一息つけました。
明日はチーム内の一人が他部署に異動することになった為、送別会なんですよ。
あのメンバーで送別会ということを踏まえると、帰宅できる可能性は1割なさそうなので、気合いでもう1記事書く予定です。
で、今日書く記事を何にするか?と考えたんですが、レビュー品2つよりもこのニュースを先に共有すべきだろうと思い、値下げニュースについて書くことにしました。
明日買おうと思っていたぜ!というタイムリーな人はなかなかいないと思いますが、これからプルーム・シリーズを買おうと思っている人には教えてあげて欲しいです。
今は買っちゃダメ!だと。
プルームテック、プルームテックプラスが値下げ発表!
グローセンスの980円戦略の影響でしょうか、JTさんの主力カテゴリでもある低温加熱式タバコ・ジャンルの2商品が値下げされることが決まりました。
プルームテックプラスは発売からちょうど1年、値下げにはまだ早いのでは?とも思いましたが、大幅値下げとなります。
プルームテックは若干安くなっただけですが、今回のニュースは期間限定の割引ではなく値下げ=定価の見直しなので、今後はずっと新価格で購入することが出来るように。
切り替えのタイミングや新価格についてまとめましたので参考にどうぞ。
価格見直しのタイミング
まず今回の新価格は、2月1日から適用となります。
これが「今は買っちゃダメ!」の理由ですね。
2月1日からプラスなんかはかなり安くなるので、今買ってしまうと後で確実にガッカリしちゃいますよ。
プルームショップや公式オンラインショップだけでなく、コンビニやタバコ販売店でも販売価格が塗り替わりますので、買おうと思っていた方はグッと我慢してくださいね。
プルームテックの新価格
プルームテックのスターターキットはこれまで3,000円で販売されていましたが、今回の価格改定に伴い2,500円になるそうです。
スターターキットの内容は変わらずで、ACアダプター、USBチャージャー、Ploomバッテリーの3点セット。
ちなみに、バッテリー単体も値下げされることになっており、これまで1,600円で販売されていましたが、こちらは1,100円に値下げだそうです。
ライターと同じとまではいきませんが、かなり安くなりましたね。
プルームテックプラスの新価格
プルームテックプラスは大幅値下げですよ、なんと2,000円引き(汗)
スターターキットがこれまで4,980円で販売されていましたが、2月1日から2,980円になります。
あらー・・・随分安くなっちゃいましたねー。
こちらもバッテリー単体は、3,850円でしたが1,850円に、プルームテックもプラスも3,000円でお釣りがくるようになりました。
値下げの裏にグローあり
私はプルームテックが発売された約4年前から追っかけてきましたが、これまで全ての値下げ前にグローが仕掛けてるんですよね。
2018年5月に4,000円だったプルームテックが3,000円になりましたが、この少し前にグローがとんでもない割引キャンペーンを実施。
2019年12月にはプルーム・エスが7,980円から3,480円に値下げ・・・ちょっと前にグローから新発売されたプロやナノは4,000円前後と値下げせざるを得ない状況に追い込まれてます。
そして今回の2020年2月からのプルームテックとプラスの値下げも、1月末まで同じグローセンスが980円で買えるキャンペーンが実施されているんですよ。
JTさんからしたらグローの動向なんて関係ないのかもしれませんが、ハタ目にはだいぶ振り回されている印象です。
[nlink url=”https://moqlog.jp/glo/info-glo/special-campaign/”]
新製品でないと高単価で販売できない
こうやって見てみると、この加熱式タバコ界はホントに難しい、というか厳しい世界だな、と思いました。
アイコスを販売するフィリップモリス以外のすべてのメーカーは軒並み値下げしないと売れない状態になっており、時間が経つにつれて収益が悪化していくんですよね。
その分ユーザーが増えていれば薄利多売も成り立ちますが、ちょっと安くしたくらいだと劇的なユーザー増も見込めず負のスパイラルにハマる。
それこそ新製品でないと定価で販売できないし、それも新製品がリリースされて数ヶ月が関の山、とても投資を回収できているとは思えません。
今、日本で加熱式タバコを販売しているメーカーは、どこも世界規模の企業ばかりなので多少は赤でも大丈夫なのかもしれませんが、この争いに中小企業なんかが入っていったら即死コースですよ。
最近メッキリ話題に上がらなくなりましたが、JOUZ(ジョウズ)は大丈夫なんでしょうか?ふと気になりました。
[nlink url=”https://moqlog.jp/iqos/info-iqos/yahoo-search-2019/”]
低価格で唯一シェアを伸ばしたグロー
以前も記事にしましたが、低価格路線で唯一シェアを伸ばしたと思えるのはグローだけなんですよね。
最近では喫煙所でもグロー率はかなり高くなってきてますし、アイコスは高いから辞めた・・・という人がグローに流れているのは事実です。
ですが、ここにも落とし穴があって、グローに乗り換えた人の大半は、ただ安いから、という人が私のまわりでは大多数です。
だから新製品が出ても興味ないし、それこそグローが壊れて安く買えないならもういいやって人が結構います。
安さでシェアを獲得してもファンを作るのは難しいということです。
まあそれでも今は専用タバコ(ネオスティック)は売れるので、そこそこ成り立っていると思いますが、グローも今年が正念場かもしれません。
[nlink url=”https://moqlog.jp/free-talk/column/glo-talk/”]
プルームテック&プラスはファンの囲い込みを
私が思うに、プルームテックはアイコスに次いで一定数のファンがついているブランドだと思っています。
ですので、書くのも簡単だしどうすればいいのかも思いつきませんが、値下げもいいですが、そういう部分でしっかりブランドを確立して欲しいですね。
おそらくアイコスを使い続けている人は、アイフォンが好き!という人と同じような感じだと思うんですよ。
それはアイコスが想像させるライフスタイルやイメージ、ステイタスに世界観など。
価格競争していても、先すぼみになって消えてしまうのが世の常ですから、次世代たばこの未来のために頑張ってほしいものです。
[nlink url=”https://moqlog.jp/ploomtech/info-ploomtech/mebius-gold-line/”]
値下げニュースまとめ
最後は色々と脱線して何が言いたいのかわからなくなってきたので、とりあえず大事なことを書いておきます。
とにかく、今は買っちゃダメ!
ホントに書きたかったのはコレだけなんですけどね・・・色々思うこともありツラツラ書いちゃいました。
2月1日からプルームテックは500円安く、プラスは2,000円安く買えるようになりますので、周りに買おうとしている人がいたら教えてあげてくださいね!
あとがき
思いのほか色々書いてしまいましたが、似たような図式が私の勤めている業界でも起きてるんですよ。
だからこそ色々考えちゃいまして、まとまりなくて申し訳ありませんでした。
ビジネスって難しいですよね、明日はそんなこと忘れて騒いでこようと思いますが、明日新年会の方も多いのでは?
お互い飲みすぎないように気をつけましょうね(笑)
コメント