こんばんは、げんちゃんです。
ようやく仕事も一段落し(まだ難所はありますが・・・)、ちょっとだけ心の余裕が出来たので夜分に執筆中です。
プルーム・エスやプルームテック・プラスが発売されて数日が経ちましたが、巷ではなかなか買えないのをいいことに、メルカリやヤフオクで転売する人が後を絶ちません。
多くの人が新型を試したくて順番待ちしているのに、金儲けのために並んだ人が混ざっていたと思うと、なんだか悲しい気持ちになります。
ですが、今回オススメするのは、プルーム・エスでもなければプルームテック・プラスでもありません。
おそらく、今ではほとんど注目されなくなってしまった従来型の「プルームテック」を改めてご紹介したいと思いますので、ちょろっと読んでみてもらえれば幸いです。
デキる男 × プルームテック
メインテーマは「デキる男」。
それとプルームテックがどう関係してくるのか?
ちょっと気になりませんか?
私は決してデキる男ではありませんが、タバコ好きな友人といて、「コイツ、デキるな!?」と思ったエピソードを踏まえてご紹介します。
おっさん、おばさんのBBQがこんなオシャレになるワケもなく・・・有り難く使わせて頂きましたm(_ _)m
タバコ好きな友人「A」のデキる男エピソード
彼は高校の同級生で、俗に言う、昔つるんでいた仲間の一人。
子供の年も近いことから家族同士の付き合いがあるのですが、週末に一緒にご飯を食べることになったんです。
なんだかんだと他の友人家族も合流して、5家族でプチ新年会を実施していたワケですね。
昼間だったこともあり友人宅の家の前でBBQですよ、おっさん的には寒かった・・・。
そんな話はさておき、昔はほぼ全員スモーカーだったのですが、時代の流れなのか、タバコを吸うのは私と嫁、彼の三人だけ。
ずいぶん少なくなったものです。
「A」君はアイコス・ユーザー
今回の主役「A」君はもともと紙巻きたばこを吸っていたのですが、こんなブログを書いている私の影響なのか、2年前くらいからアイコスに変えました。
私はもちろん新型をお披露目しようと、プルーム・エスとアイコス3を持参して、「自慢しちゃおう!」ぐらいの気持ちだったんですよ。
子供たちは友人宅の庭で走り回っており、大人たちはアウトドアチェアに腰掛けて世間話。
大人しかいないときは、「暗黙の了解」で、その場でタバコを吸うことが出来るのですが、彼がスッと取り出して吸い始めたのが、なんとプルームテックでした。
「なんだよ、お前・・・アイコス辞めたの?」
「吸わない人との共存だろ!?」
まさか彼からその言葉が出てくるとは(汗)
当ブログのヘビーな読者サマだとピンときたかも知れませんが、これはプルームテックを開発する際のJTさんの理念みたいなもので、つい最近そんな記事を書いていました。
彼も私がブログを書いているのは知っており、たまたまその記事を読んでコンビニで買ったそうです。
それからは「A」君の独壇場ですよ・・・。
「みんなタバコ辞めただろ、子供もくるしタバコの臭いすると悪いじゃんか。カクカクシカジカ・・・」
・・・
・・・
・・・
コイツ、しれっと言いやがって(怒)プルーム・エスが出しにくくなるだろーが!!
称賛の嵐、比較の末にアイコス3撃沈
ヤツは出来る男なんですよ、アイコスも持ってきてるんですよ、でも出さないんですよ。
彼のセリフを聞いた奥様方からは称賛の嵐!
「A」君出来るねー!気遣いの出来る旦那っていいよねー、などなど。
そんな様子を、アイコス3を吸いながら眺めていたら、案の定「臭い」対決が始まり、あえなく撃沈。
この一連のくだりで、周りに気を使える「デキる男(A君)」とミーハーな「デキない男(私)」を明確にしてしまいました。
その後ですか?私は少し遠くに離れて吸うことにしましたよ・・・臭いってウルサイんですもん。
持ち歩けるマナー
実はこのフレーズは「A」君が言っていたものです。
おそらくアイコスを吸いたくなったんでしょう、離れて吸っている私のところにやってきて、ようやくアイコスを出しました。
冗談っぽく「お前のせいでプルーム・エスだせなくなっただろ」などと言いながら、二人でやいやいとタバコ談義に花を咲かせたワケですが、「A」君がとてもイイことを言ってました。
「タバコってさ、マナーが大事じゃん、プルームテックってある意味“持ち歩けるマナー“みたいな感じしない?」
彼曰く、吸わない人と遊ぶ時はプルームテック、喫煙者といるときはアイコスなんだそうです。
なるほど、ただ新型を見せびらかしたかった私は完敗ですよ。
デキる男の定義は色々ありますが、ことタバコに関して言えば「A」君はなかなかデキる男だと思いませんか?
デキる男エピソードのまとめ
タバコを吸わない人や辞めた人っていうのは、たばこの臭いにとても敏感であることがわかりました。
みんなも加熱式たばこが有害物質を大幅に削減していることは知っていたようで、一緒にいることに抵抗はなかったそうですが、やはり臭いは気になるみたいです。
アイコス3は紙巻きたばこよりは臭くない・・・けど、やっぱり臭い。
最終的にはプルーム・エスも披露したのですが、似たようなリアクションでしたね。
その点プルームテックの評価は絶大で、蒸気も少ないので全然気にならないとのこと。
タバコ嫌いな人だと何を使ってもNGかもしれませんが、プルームテックを持ち歩くことは、タバコを吸わない人と時間を共有するときの「最低限のマナー」なのかもしれませんね。
あとがき
いかがでしたでしょうか。
私のダメっぷりはともかく、私の中でプルームテックのポジショニングがハッキリした出来事でしたね。
確かにニコチンも少ないしタバコ感も薄いので物足りなさは否定できませんが、タバコを辞めや人からこれだけの評価を受けるとは思いもしませんでした。
もちろん、みんながタバコに理解のある人だったことも理由の1つですが、いざと言うときのためにバッグの中に忍ばせておくのが「デキる男」ってやつです。
こんな使い方もオススメですよー。
話題のプルーム・エス、プルームテック・プラス関連の記事
- 話題の新型プルーム・エス&プラスを確実に購入する方法を公開中!ファン限定の特別ルートがあった!
- 本日発売のプルームテック・プラスを徹底レビュー!もう軽いなんて言わせませんっ!
- 高温加熱式「プルーム・エス」を実機レビュー!味よし持続力よし臭いなしの三拍子そろった秀逸デバイス!
- プルーム・シリーズから新型2機種がリリース!その特徴と使い方を徹底解説しちゃいます!
- 【徹底比較】プルーム・エス登場で加熱式たばこ戦争が再加熱!アイコス、グローの新型モデルと比較検証してみた
コメント