ここから近くの喫煙所

JTさんのLINE公式アカウントが出来ました!今後のコンテンツ拡充に期待です。

JTさんのLINE公式アカウントが出来ました!今後のコンテンツ拡充に期待です。 Ploom プルーム
Ploom プルーム PloomXレビュー PloomX点滅 PloomX使い方 PloomXリセット PloomX吸い方
プルームx780円キャンペーン

こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

めっきりコロナの話題も減り、街を歩けばマスク姿の人がたくさんいて、コロナ版日常に少しづつ慣れてきたように思います。

いつまでも家に籠もっているワケにはいきませんからね、ただ暑いしビールが美味しそうなので飲みにも行きたい気分ですが、さすがに飲みは自粛中・・・。

そんな中、SNSなどのオンラインサービスでの情報発信に力を入れる企業さんはかなり増えたそうです。

今回のニュースは、まさにという内容ですが、JTさんのLINE公式アカウントが出来たのでご紹介します

プルームx780円キャンペーン
プルームx780円キャンペーン

JT(プルーム)さんの情報発信ツール

今や公式サイトだけではなく、様々なツールを用いて情報発信していくのは当たり前の時代。

JTさんもそれに漏れず、公式サイト以外でも情報を得ることが出来ます。

これまでは、公式サイトとアプリがメインでしたが、2018年にはインスタ・アカウントが稼働、2019年には楽天公式ショップをオープンさせています

これに加えて、LINEの公式アカウントも出来たそうです。

Ploom情報発信ツール

公式サイト:https://www.clubjt.jp/home
公式アプリ:https://play.google.com/store/apps/clubjt.app
インスタ公式アカウント:https://www.clubjt.jp/instagram
LINE公式アカウント:https://www.clubjt.jp/line-campaign
CLUB JTオンラインショップ:https://shop.clubjt.jp/online
JT公式Ploom楽天市場店:https://www.rakuten.ne.jp/gold/ploom/

LINE公式アカウントって?

JTさんのLINE公式アカウントは、現状ではアプリのLINE版という位置づけ

まだ運用が始まったばかりで、まだ何も発信されていませんでしたが、この公式アカウントを友だち追加すると3つのメリットがあるそうです。

ちなみにコレ、Ploom専用ではなくJTさんの公式アカウントとなります。

ネタバレで申し訳ないのですが、運用をはじめたばかりなので仕方ないと思いますが、アイコスのように本格的に活用しないと友達追加する価値は低いかなー・・・と思いました。

メリットその1:喫煙所MAP機能

すでにCLUB JT公式アプリで実装されている便利機能で、現在地付近の喫煙可能な場所を表示してくれる神MAPです。

ただ、公式アプリとダダかぶりなので、どっちか1つでいいんですよね、これを使うならアプリはアンインストールするし、アプリを使うならLINEで見ることはないかな。

メリットその2:新商品情報

そーっすね、定番ネタですが、公式サイトでアカウント登録した時点でメルマガにも登録しているので、これも内容が被ってるんですよね(汗)

しかも、基本的には公式サイトに書かれていることしか送られてこないので、メルマガで事足りている・・・というのが本音。

メリットその3:お得なキャンペーン情報

今後LINE限定のキャンペーンなどがあればアリですが、メルマガや公式サイトでも同じものが流れてくるんですよね。

つまり、公式サイトはほとんど見ない、メルマガも見ない、アプリもダウンロードしてない、LINEをメインに使っている人向けってことでしょうか。

プルームx780円キャンペーン
プルームx780円キャンペーン

もしかしてアプリはなくなる?

公式アプリはリリースされたものの、現時点で出来ることと言ったら「喫煙所MAP」だけなんですよね。

そして、アプリで出来ることのほとんどがLINEでも実装可能なことは、アイコスのLINE公式アカウントを見れば予想できます。

つまり、今回のLINE公式アカウントって、アプリ廃止後のメイン・プラットフォームなのかも、と思ったわけです。

少なくともリリースされた現時点でアプリ以上の内容ですし、アイコスに至ってはパックコードの登録、製品サポート、情報発信など、かなり便利になってますからね。

それを見据えての最初の一歩・・・ということであれば、なるほど。って感じです。

インスタ・アカウントはイイ感じ

上から目線とかじゃないですよ(汗)ただ、インスタ・アカウントはその特徴を活かして、インスタならではのコンテンツが発信されてますよね。

インスタならではのインスタ映えするキャンペーンが行われていたりと、公式サイトやメルマガにはない独自性があってとても良い感じ。

LINEっぽさ・・・と言われても私には良くわかりませんが、今後、LINEならではの情報発信やコンテンツが拡充されていくと良いなと思います

あ、もしパックコード機能を搭載するのであれば、アイコスのは酷すぎるので、そこにはしっかりお金掛けて欲しいですねー。

せっかく作ったLINE公式アカウントですから、是非素晴らしいものにして頂きたいものです。

プルームx780円キャンペーン

あとがき

腰痛もだいぶ良くなりまして、あと少しだと思うんですよねー。

治ったらすぐにでもジムに入会しよう!そして痩せる!!

ということで今日はこの辺で失礼します、おやすみなさい。

コメント

×