こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JP)です。
私もこのブログ(MOQLOG)をかれこれ5年ほど続けていますが、ちょいちょい頂く問い合わせに「どの加熱式たばこデバイスがオススメですか?」という質問があります。
これですね、めっちゃ答えに悩むんですよ。
どれもスペック的にも申し分ないですし完成度も高い、しかもデザイン的にもオシャレなのばかりなので、ナンバーワン・デバイスって永遠のテーマでもあります。
ただ、アイコスにしても、グローにしてもプルームにしても、どれも特徴があるので、何を重要視しているかで答えが変わるんです。
今日は、何にしようか迷っている方に向けて、選び方とタイプ別のオススメ商品をご紹介します。
デバイス選びの大前提
賛否両論あるかと思いますが、加熱式たばこが流行りだす前から、ずっーっと色々なデバイスを使い続けた私の結論は、味はあまり関係ないってことを先にお伝えしておきます。
これは私の実体験なんですが、紙巻き(赤マル)を吸っていたとき、始めてアイコスを吸ったときの感想は「激マズっ!こんなのタバコじゃねー!」でした。
ですが、たばこの値上がりをキッカケに加熱式に移行、1ヶ月経つ頃には、逆に紙巻きタバコが吸えなくなってましたよ。
もちろん好みはあると思いますが、1ヶ月も同じものを吸っていたら大抵慣れちゃいますし、そもそも味の好みなんて人それぞれ。
それを基準にしたら、紙巻たばこユーザーさんからすれば何を吸っても「こんなのタバコじゃねー!」になってしまうということです。
デバイス選びのポイント
各社の商品にはそれぞれ特徴がありますので、その商品の強みと、あなたの重要視したい部分が合致するものを選べば良いんです。
それならば何を基準に選べば良いのか?
吸いごたえや値段、臭いなどが選ぶポイントになります。
あ、ちなみにデザイン重視という方であれば、第一印象で決めちゃってOK。
私としてはアイコスもグローもプルームも、みんなオシャレでカッコいいと思ってるので、デザインを基準にこれがいい!というのもありません。
ですので、デザインよりも重要視したい部分があるって人は、以下を参考にしてみてください。
①とにかく吸いごたえ!派
製品名 | アイコス3デュオ |
メーカー | フィリップ・モリス |
販売価格 | 6,980円 |
カラー | ウォームホワイト ベルベットグレー ブリリアントゴールド ステラ―ブルー |
フレーバー | Marlboro 12種類(550円) HEETS 10種類(500円) |
とにかく優先順位として、紙巻たばこ並の吸いごたえを求めるのであれば、アイコスがオススメ。
厚労省の調査でもわかっていますが、ニコチン含有量はトップクラス、そういう意味でも紙巻たばこにもっとも近いと言えます。
デザインもオシャレだし、フレーバーも豊富、国内シェア・ナンバーワンは伊達じゃありません。
他社製品と比べて、異様に高いのがデメリット。
②とにかくお金をかけたくない!派
製品名 | グローハイパープラス |
メーカー | ブリティッシュ・アメリカン・タバコ |
販売価格 | 480円 |
カラー (ベース) | ブラック ホワイト ブルー ゴールド |
フレーバー | neo origins 9種類(500円) KENT 5種類(480円) KOOL 2種類(480円) |
毎日使うものなので、紙巻たばこのときと比べてあまり負担を増やしたくない!
そんな方にはグローをオススメします。
デバイスは最新モデルが480円(汗)でも安いからと言ってダメなわけではなく、スペックは他社にヒケを取らないハイスペック機、専用タバコを太めのスティックに変えたことで吸いごたえも大幅パワーアップしてるんです!
しかも、デバイスが安いだけでなく、専用たばこスティックも最安値なので、お財布が気になる方はグロー一択ですよ。
③周りがタバコ吸わないので臭いのは少なめ!派
製品名 | プルーム・エックス |
メーカー | 日本たばこ産業 |
販売価格 | →1,980円(10月3日まで) |
カラー | シルバー スレートグレイ |
フレーバー | Mevius 4種類 CAMEL 8種類 |
高温加熱式たばこ「プルーム・エックス」は、吸いごたえと臭いの少なさを両立した次世代モデル。
臭いがまったくないわけではありませんが、アイコスやグローのそれと比べると全然いいです。
バランス型で、アイコスほどの吸いごたえはないけど十分なラインで、グローほど安くはないけど高くもない・・・。
臭い重視でバランスの良さを考えたらプルーム・エックスがオススメですね。
④たばこ感は軽めでいいから臭いはなしで!派
製品名 | プルームテックプラス・ウィズ |
メーカー | 日本たばこ産業 |
販売価格 | →1,980円(キャンペーン中) |
カラー | ホワイト ブラック |
フレーバー | Mevius ゴールドライン 8種類 Mevius スタンダードライン 5種類 Mevius エナジーライン 2種類 ※数量限定フレーバー+1種類 |
プルーム・エックスの臭いが少ない・・・とかのレベルではなく、とにかく臭いがするのは嫌だ!という方には、プルームテックプラス・ウィズ一択。
これがタバコ?と思うくらい臭いがしません(汗)
ニコチンを摂るためのモノというよりは「フレーバーを楽しみつつニコチンも少し摂れる」タイプのデバイスなので、色々な意味で驚くこと間違いなし。
ただし、構造が電子タバコよりなので、吸った感じはタバコとは違うことだけは覚悟しておいてください。
⑤最新モデルでまわりから注目されたい!派
製品名 | アイコス・イルマ アイコス・イルマ・プライム |
メーカー | フィリップ・モリス |
販売価格 | 8,980円 12,980円 ※変更の可能性あり |
カラー | ブラック ゴールド ピンク エメラルドグリーン ※変更の可能性あり |
フレーバー | TEREA 11種類 |
現時点での最新モデルは先程紹介した「プルーム・エックス」で、斬新なデザインやBluetooth接続など、ガジェット好きにはたまらないデバイス。
ですが、9月にはアイコスの新型も出ることになっており、本当の意味で新型ウェーイ!を楽しみたいのであれば、少し待ってアイコスの新型を買うのがオススメです。
ただ、ちょっと難点なのは、この新型の値段はマジで高いんですよね(汗)
急いでないならアイコス・イルマ(アイコスの新型)発売まで待つのが吉です。→発売しました!
⑥あまり人とは被りたくない!派
製品名 | アークエックス・エックスデバイス |
メーカー | 日辰貿易 |
販売価格 | 6,980円 |
カラー | ブラック |
フレーバー | ARK X 6種類 (加熱式用シャグ) |
番外編的な紹介になりますが、手間も含めて人と違う感じが好き!って人にオススメしたいのがヴェポライザー。
元祖加熱式タバコとも言われており、構造は限りなくアイコスやグロー、プルーム・エックスに近いです。
加熱式として楽しめる専用のシャグも販売されており、しかもこれが結構美味いんですよ。
面倒臭さはMAXですが、ほぼ人と被らないので、オレのこだわりを存分にアピールしてくれるはずです。
加熱式たばこをはじめて吸う人へ
冒頭も書きましたが、ファーストコンタクトで美味い、不味い、たばこっぽくない etc.etc…はありますが、吸ってるうちに不思議と慣れてしまうのでご安心を。
それでも心配なら、無料でお試しできるプランもありますので、それを一度試してみると良いかもしれませんよ。
不味かったら返却すれば無料ですし、買い取るときも割安で買えるのでオススメです。
お試しキャンペーンについては下記リンクにまとめてありますので参考にどうぞ。
あとがき
今の時代、タバコを吸うのも一苦労なので、切り替えを考えている人も多いと思います。
選択肢も多いですし、どれを買えばいいか迷ってしまいますよね。
そんな方にとって、今日の記事が参考になれば幸いです。
それでは今日はこの辺で、おやすみなさい。
コメント