ここから近くの喫煙所

「挟む」っていう発想が新しい、プルームエス2.0専用カバーが発売開始です!寒々しいネーミングですがカッコいいですよ!

Ploom プルーム
Ploom プルーム PloomXレビュー PloomX点滅 PloomX使い方 PloomXリセット PloomX吸い方

こんばんは、加熱式たばこブロガーのゲンキ(@MOQLOG_JPです。

今日はプルームエス2.0純正アクセサリーをご紹介します

グローハイパーのスリーブもかなり斬新なデザインでしたが、こちらも負けず劣らずでカッコいいんですよ。

プルームエス2.0をメインでご利用の方は是非チェックしていってください。

プルームエス2.0のアクセサリーは初?!

プルーム・シリーズの良い点と言えば「純正アクセサリー」の多さも魅力の1つではないでしょうか。

テックもプラスも、パーツの一部を変えたり、カスタマイズアイテムを付け加えることで、人とは違ったデザインだったり自分らしさを楽しんだりと、アクセサリー類は重要な役割を担っていると思っています。

ところがですね・・・プルームエス2.0が7月に発売されましたが、実は専用のアクセサリーというのはなかったんですよ。

ですので、初のプルームエス2.0専用アクセサリーでしてファンとしては待望のアイテム。

まだ実物は買いに行けてませんが、近々買いに行こうと思いますので、実物レビューは後日とさせて頂きます。

今回は公式サイトより画像などを拝借してのご紹介とさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。

Ploom S 2.0 グリップ・カバー

プルーム・エス 2.0を傷や汚れから守るスライドして装着するタイプのカバー。通気孔やUSBケーブルを塞がない形状となっているため、カバーをつけたままでも喫煙・充電が可能です。表面には手触りの良いやわらかな素材を使用。

見てのとおりですが、横から挟み込むようなデザインのカバー

カバーで覆われているのは側面だけなので、保護目的にはちと頼りないですが、つけると随分雰囲気が違って見えますよね。

カバーって被せるものってイメージがありましたが、横から挟むカバーとは・・・スタイリッシュなデザインでカッコいいです。

一応シールが付属しているそうなので、落っこちそうで心配な人は内側にシールを貼ってから挟むと良いんですって。

カラー:ポーラーナイトブラック

ポーラーナイトブラックその1
ポーラーナイトブラックその2



ブラックに紫のラインが個性的なカラーですが、イメージは「太陽の気配を地平線に残した”極夜の黒”」なんだそうです

この「極夜」というのは、北極や南極で起こる現象のことで、冬季に一日を通して太陽が昇らない現象のことを言うんだそうです。

太陽が昇らないって・・・想像できないですよね(汗)

極夜の期間は太陽が地平線の上に昇ってこないので、辺り一帯はずっと暗いままなんだとか・・・たとえ真昼間であろうと、まるで夜のように暗い状態、もしくは薄明が続くんだそうです。

カラー:ノルディックレッド

ノルディックレッドその1
ノルディックレッドその2



真っ赤に青ラインって、だいぶ派手ですが、こちらは「氷と雪の世界で鮮やかに映える”北欧の赤”」をイメージしてるんだとか

北欧といえばイケアを思い出してしまう庶民の私ですが、家具なんかだとホワイトベースのNATURALモダンなものが多くて素敵ですよね。

なんで「赤?」と思っていたんですが、北欧では赤い壁の家が多いみたいです。

北欧では木の耐久性や強度を上げるために、酸化鉄の「ベンガラ(赤い)」を塗っているからなんだそうです。

カラー:グレイシャルブルー

グレイシャルブルーその1
グレイシャルブルーその2



ねずみ色みたいな色に青ラインのカバーのグレイシャルブルーは「悠久の時を内包した清々しくも深い”氷河の青”」がテーマ。

全然知らなかったんですが、グレイシャルブルーグレシャーブルー)ってまさに「氷河の青」という意味なんだそうです

氷が透明になると光が通るようになるわけですが、赤い光は吸収され、青い光だけが見えるんですって。

なるほど・・・それでブルーなわけですね、勉強になります。

グリップ・カバーについて

グリップ・カバーについて


旧プルームエスにも専用のカバーがありましたが、プルームエス2.0からUSB差込口の場所が変わってしまった為、ケースをしたままでは充電出来なくなってしまったんです。

また、レビュー以来一度も開けたことはありませんが、側面に掃除用のカバーがあるので、これらを活かすために挟むというデザインに落ち着いたんですね。

なるべくして成ったということなんでしょうけど、個人的に「挟むデザイン」は結構好きっす。

ちなみに、やたらと寒そうなカラー名が並んでますが、これはメンソール爽快感を目でも感じられるように・・・とのこと。

相変わらず凝ってますねー。

あとがき

こうブログを書いていると知らないことばかりなことに気付かされますよ、ホント。

ぶっちゃけ「極夜」も「北欧の家」のことも、「グレシャーブルー」も全部知りませんでしたからねー。

人生死ぬまで勉強とかって言いますけど、きっと死ぬまでやっても知らなことだらけなんだろうな、と思いました。

新しい知識をくれたアクセサリーに感謝して眠りたいと思います。

限定モデル「NUANCE OF LIFE」

プルームエス2.0バージョン

初代プルームエスで大人気だったシリーズ。タバコとは思えないデザインが人気の数量限定モデルです。
3,980円

公式サイト

コメント