JTさんからリリース予定の新型2機種がだいぶ盛り上がってますねー。
特に注目が集まっているのが、アイコスやグローと同じ高温加熱式タイプの「プルーム・エス」
アイコス3もまだまだ人気なだけに、加熱式たばこ関連はかなり盛り上がりを見せています。
さて今回は、今最も注目されている話題の新型プルーム・エスとプルームテック・プラスを入手する方法のご紹介です。
欲しいなー、という方は是非参考にしてください。
プルーム・エスとプルームテック・プラスの入手方法
タイトルにも書いてあるように、新型2機種を購入するには2つの買い方があります。
それぞれポイントとなる日が違うので、日程や作業内容でどちらの購入パターンにするかを決めると良いかもしれません。
どっちもそれなりに手間暇掛かりますが、リリース当日にゲットできるよう応援してますよっ!
*JTスモーカーズID plus Ploom(会員登録)に登録済みであることを前提にしていますので、万が一登録がお済みでない方はまずは会員登録から始めましょう。
パターン1:Ploomショップで購入予約
全国のPloomショップで購入予約を入れて、29日移行に受け取るというパターン。
ご自宅や職場の近くにPloomショップがある方なら、新型の雰囲気を満喫できるこのパターンがオススメです。
ただし、この購入予約はくせ者で、ふらっと寄ったからと言って買えるわけではないので要注意。
なんと、購入予約をしにいくための予約をしないといけないんです(汗)
予約をするための予約って・・・まあ過去にもありましたが、これくらいしないと朝から長蛇の列が各地で発生するかも知れないので、しょうがないですね。
購入予約の予約方法
何度書いても違和感がありますが、この段落は重要なのでこのパターンで購入したい方は要チェックです。
以下に詳細をまとめました。
予約受け付け場所・・・公式サイト予約ページにて
これまでの経験上、これだけ注目を集めているので、25日に8割以上の予約が埋まると思われます。
したがって、1月25日11時50分くらいから、パソコン、もしくはスマートフォンをもってソワソワしなければいけません。
まだ予約ページが稼働していない為、どんな流れになるかはわかりませんが、入り口とコツをご紹介しますので参考にしてください。
予約ページの入り口
■ パソコンから予約する人
ログインすると、トップページの右下に白丸で「購入予約」と書かれたボタンみたいなものがあります。
これをクリックすると2枚目の画像のような「予約ページ」が表示されますので、このページから予約に進みます。
■ スマホから予約する人


スマホでも同様の流れで、ログイン後トップページの右下にある「購入予約」ボタンをクリックします。
パソコン版の縦型のような表示の予約ページが表示されますので、ここから予約していく流れです。
予約を勝ち取るコツ
- 時間ピッタリにアクセス
- 遅延はリロードで抜け出す
- 極力大型店舗を選択
- 迷わず即決
- 流れをシュミレートしておく
ちょっと解説していきますと、時間ぴったりにアクセスするのはマスト、予約できる数も限られているので早いもの勝ちなんです。
遅ければ遅いほど予約は埋まってしまいますし、ちょっとでもズレるとサーバーがパンクしてログインすらできない可能性もあります。
また、なかなかページが切り替わらなかったりすることがありますが、リロードボタンを押して乗り切るのが効果的でしたので参考までに。
大型店舗(東京エリアなら銀座)が良い理由は、単純に予約受け付けの絶対数が違うから、これはPloomショップ5店舗を回ってみたので間違いありません。
もちろん、穴場狙いで小型店を選択する、というのも戦略的にはありですが、25日の予約が無理でも翌日移行の可能性が高いので、私としては大型店をオススメします。
また、予約ページに行けたとして、空いている時間帯があったら迷わず予約したほうが良いです。
悩んでいるうちに予約が埋まる・・・よくある話ですので、見つけたら即予約がベスト。
最後に、予約ページから実際の予約までの流れをイメージしておくことも重要です。
少なくとも1度予約ページを見ておくことをオススメします。
Ploomショップで購入予約まとめ
これだけ張り切っておいて全然盛り上がらなかったら申し訳ないですが、確実に手に入れるのであれば、これくらいの準備はしておいたほうが良いと思います。
最近加熱式たばこを始めた方はご存知ないかもしれませんが、プルームテックが銀座店オープンと同時に発売されたときなんかは、まさにこんな感じで、私もオープン日の予約は取れなかったことを思い出します。
また、グローのプレミアム・コレクションがリリースされたときなんかは、開始1分で1,000個が売り切れましたからね。
当時ほどの盛り上がりはないかもしれませんが、この経験あっての過剰なアドバイスになります。
パターン2:Ploomオンラインショップでの先着購入
もし予約が取れなかったらコッチもトライしてみても良いかもしれませんね。
公式オンラインショップで直接購入するパターンです。
ただし、見出しにも書いた通り、先着販売で売り切れ御免だそうなので、かなり厳しい戦いになることが予想されます。
Ploomショップの予約とやることは似ていますが、1つだけ違うポイントがあるので、挑む前にそれだけは抑えておいてください。
オンライン購入の詳細
販売場所・・・公式オンラインショップにて
オンラインでの購入の流れは簡単で、既に導線が出来ていますので、予約のときと同じように1度購入までの流れを確認しておくと良いです。
基本的なコツは予約のときと同じですが、オンライン購入についてはショップが近くにない方がたくさん参入してきますので、アクセスの集中度合いは予約のときの比ではないでしょう。
予約同様に、入り口とコツを記載しますので読んでみてください。
販売ページの入り口
■ パソコンから購入する人
下にスクロールしていきます・・・。
「Ploomオンラインショップでのご購入」と書かれたボタンをクリック。
品切れ中のボタンが色付きになっているハズなので、そこからカートに入れて購入手続き。
■ スマホから購入する人
ロゴ下のデバイス・メニューから買いたい商品(ここではプルーム・エス)を選ぶと1枚目が表示されます。
下にスクロールしていくと2枚目のようなボタンが出てきますので「Ploomオンラインショップでのご購入」をクリック。
プルーム・エスの販売ページが表示されますので、ちょっと下にスクロールしてカートに入れる(もしくは購入する)ボタンをクリック。
ここから先は他の商品とさほど変わらない流れだと思いますが、以下にまとめます。
- 買いたい商品をカートに入れる
- 購入手続きに移行する
- 支払い方法などを選択する
- 購入確認⇒OK
概ねこんな流れになると思います。
注意してほしいのは、カートに入れただけでは購入したことにならないということ。
カートに入れて、購入が完了するまで気を抜かずにサクサク進めていきましょう。
先着順で購入するコツ
冒頭書きましたが、基本的には予約のときとさほど変わらない準備が必要です。
唯一違うのは決済情報を入力しないといけないということでしょうか。
そこで、先着順で購入するときの最大のコツですが、ズバリ「代引き」を選択するということです。
理由は簡単で、クレジットカード決済だと入力に時間が掛かり売り切れることがあるからです。
要はスピードが重要なので、時間のかかる作業が極力省いて、とにかく購入を確定させるのが重要だということです。
おまけ:公式オンラインショップの代引き選択の場所
この画面はカートに入れたのち、「購入手続きにすすむ」ボタンをクリックしたあとの確認ページです。
パッと見た感じ代引きに変更する方法が見当たりませんが、文章を読んでみると代引きでもOKと書かれています。
答えは画面中盤の配送方法・配送日時と書かれたボックス内の「変更する」というボタンです。
全然目立ちませんが、よく見たら「代引きで支払いたい方」という文字の横に「+」マークが。
これをクリックするとその下にコンテンツが展開される仕組みです。
次に配送方法・配送日時ブロックを更に下にスクロールすると、支払い方法というブロックがあります。
配送方法・配送日時のところで「代引き」を選択する前にはなかった「変更する」というボタンが出現しますのでクリック。
ここで支払い方法「代引き」を選択して、「決定する」ボタンをクリックします。
ここまでやると、請求金額の下の「クレジットカード決済へ」と書かれたボタンが「注文する」に変わります。
ボタンを押すと確定する可能性もあった為ここから先はわかりませんが、「注文する」をクリックして完了するか、もしくは最後に購入確認が1回あって完了だと思われます。
余談ですが、支払い方法を変更しないと請求金額の下は「クレジットカード決済へ」のままで、そのままクレジットカード決済画面になってしまうので、面倒ですがこの一連の流れは必須だと思われます。
なぜこんなにわかりにくい場所に隠してあるのかわかりませんが、これで代引きを選択できるようになりました。
実際はクリックしていくだけなので、クレジットカード番号や名義などを入力するよりも早いと思います。
プルーム・エス、プルームテック・プラスの購入ページがこれと同じ流れであれば時間の短縮になるはずです。
Ploomオンラインショップでの先着購入まとめ
概ねポイントは伝えられたかと思います。
ちょっと代引きにする作業には悪意を感じましたが、公式オンラインショップは流れが見えている分、当日迷わず購入手続きを進めていけると思います。
とにかく一度サイト内を確認するのが一番だと思いますので、その際にこのページが参考になれば幸いです。
備えあれば憂いなしです、絶対買うんだ!という強い意気込みをお持ちの方は、出来ることを全部やっておくことと良いですよ。
これで全然盛り上がらなかったらメチャクチャ恥ずかしいですが、そのときはこの記事のことは忘れてください(汗)
あとがき
久しぶりにサイトをスクショしまくりでグッタリ気味です。
もう少し早く書い終えたかったんですが、結局0時を回ってしまいましたよ・・・。
プルーム・エスもプルームテック・プラスもJTさんが自信を持って送り出してだけに、かなりの出来栄えですので、ぜひとも欲しいと思う皆様の手元に届くことを祈っています。
この記事がその役にちょっとでもたてば良いんですけどね、みんな頑張れー!
コメント
ご無沙汰しております。
が、更新されている記事は毎回すべて読んでましたよ^^
さて、Ploom Sの29日での購入予約が済みました。案の定サイトは重かったですね。ビジーになって戻ると元のページにすら戻れなくなる可能性があったため、新規のタブで開く方法でなんとか予約までいけました。
回線が混んではいたものの、一昨年のPloom Techの購入予約の方が大変だった印象です。
来週、手元に来るのが楽しみです。
むてあんさん
ご無沙汰しております、凄いですねー29日の予約とれたんですか(汗)
新規のタブで開く、なるほど・・・考えましたねー。
やはり昨年ほどのブームには届かないという感じですか。。。
いずれにしても届くの楽しみですね!是非感想などもお寄せくださいヽ(´ー`)ノ